まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
09
| 2005/10 |
11
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
RECENT ENTRIES
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
安倍真理教
(08/04)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (593)
LINKS
ギャラク
らく
ぷかぷか
今日 海で(大原テトラ間)、波に巻かれた時に、
左の耳栓が取れてしまった。
すかさず、右の耳栓を左に移し返し。(自分のサーファーズイヤーが、
左のほうが進行しているため)波乗りをしていたが。
それから、1,2本波に乗って、波待ちをしていたら。
きらっと、なんとなく緑ぽく光るものが、
海の上に、見えてしまった。
(ワイプアウトしたところとは、別な場所なのに。。)
ふっと気がつき、もう一度、そのところを見ていると。
やっぱり、緑に見えるものが、
プカプカと
浮いているではないか。
自分の耳栓だった。
思わず、近寄り、金魚すくいのように、慎重にすくいあげた。
すごく小さい事だけど。
この感動が、波乗りをやっている人なら、
わかるんだと思う。
ありきたりで、自分よがりだけど、
自然に感謝!
スポンサーサイト
【2005/10/27 22:25】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
青いバナナ
なぜか、日本ではいまだに、若ければいいという風習があると思う。
以前、
僕の経験で、女子高生が、20歳はおばさんあたりまえで、19歳はおばさんだという子に何人も出会ったが。(お店がら、やはりイケイケの子が多いこともある)
彼女らのほとんどが、その年齢になると、妙に地味になってしまうのだ。
それもそうだろう。自分で言ってきたことが来てしまったのだから。
まあ例外はあるが。(そういう人は、大概がわがまま系。)
だから、いい年齢(たとえば、50~60歳とか)をして、必要以上に、
若い子賛美をしている人を見ると、リストラ対象になるのではないかと、
こっちが心配してくるのだ。
ましてや、これから、日本が
歓迎すべき
少子高齢化、人口減少時代が来るのに。
若い人がいいといいすぎると、それがブーメランのように
自分の現在、未来に跳ね返ってくるのである。
余談だが、僕はサッカーや、浦和レッズは大好きだが、代表はあまり好きではない。
僕が思うに、ジーコのすばらしいところは、若いというだけでは、肝心な試合では起用をしないところだ。
代表好きではないので。詳しいことは解らないのだが。こないだの東アジア選手権など、どういう価値観なのかが、よくわからなかったが。一応みてみた。
7月?日のブログに、たつやがいいと書いた直後に代表に、召集されたので、
個人的にも興味があったから。
しかし、テレビで、アナウンサーが、アテネ世代が、という、フレーズを連発して、(これも、うざい)
な~んだ、東アジア選手権て、子供の試合(2流試合か?)と認識してしまった。
このフレーズって、サッカーを少し知っている人なら、世界的に見ると、逆効果になるはず。(子供の試合という事)
黄色いバナナはおいしいでしょう。
と、いうことで、あなたが、20年後も、30年後も、40年後も
輝いていけるように
青いバナナ
を食べるのは、やめましょ~う。
【2005/10/21 22:31】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
迷路
はっしー、
お店を迷路チックにしたよ~。
【2005/10/21 22:07】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
???
野球のプレーオフて何?
僕は、まったく野球に興味がないので。
昨日、すし屋で、夕飯を食べていたら、
旦那さんが、3位がどうのこうのと
少し怒ったように言ってた。
誰か教えに来て。
【2005/10/18 12:30】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
初めて
本日サーフィンスクールをやってきました。
それで、自分の携帯で、初めて写真を撮ってしまった。
さんざん、馬鹿にしていたが。。
初めてのサーフィンの大迫くん
カネゴンこーじと 2しょっと?
&やっぱりライブはいいね。
昨日11時くらいまでは、レッズの勝利で大喜びをしていたが、
スポーツニュースを見ていたら、
タツヤが、試合中に、大怪我をしていたそうだ。
とっても残念。。
だけど、この時間差(感情の落差)が、ライブのいいところかも?
今日の波が大きいサーフィンスクールといい。
やっぱりテレビで見るよりは、生だね!
【2005/10/16 20:19】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
気持 い~
只今、駒場スタジアムから帰ってきました。
7-0
勝利
いい気持~
【2005/10/15 20:24】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2