まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
11
| 2005/12 |
01
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RECENT ENTRIES
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
安倍真理教
(08/04)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (593)
LINKS
ギャラク
らく
拝啓 三輪明子様
拝啓 三輪明子様
2年程前から考えていた事です。
あなたに、目標があれば、もっと上手くなっていくだろうと。
しかし、国際スノーボード連盟が潰れた為
世界(日本では、大流行)という物は目指せず、
オリンピックは、当然、うちのお店のルールである、
スキー連盟の大会に出たらクビ
という事があって、それも目指せず。
この子は、どの程度上手くなれるのか?と。。。
ゴリポンのときは、世界(ワールドプロツアー)という、
目標があった。
あなたには、この数年間、目標という
大きなものを目指すことができずに、
その部分では、申し訳なく思っています。
しかし、どんなものでもそうだと思いますが。
1番というものは、そういう事です。
真似をする物(事)がないので、自分で創造するしかないのです。
あなたの、ご両親には、本当に、申し訳ない事を
しているのかもしれないが。
「ゴリポンの時には、親父さんが、僕の家の中華屋に
近所の集まりで来た時に、
お酒を飲んでの、興奮のあまり、
お前が、言えばオリンピックに出るんだろうと、
酒が入ったコップを割ってしまった事を思い出します。」
しかし、正気に戻れば、
我々がやっている事は間違っていない。
スノーボードの未来のために。
たとえどんな事があっても。
おちぶれて、死んで、
あの世に行っても。
ゴリポンやギャラクのみんなで、スノーボードしつづけようぜ!
追伸
最近うれしかった事は、
あなたが、プロ意識を持って来たという事。
見間違いかもしれないが、
こないだのミサカップの前走の滑りを見たときに。
バートンから、移籍して、アライアンになったが。
アライアンのイメージの滑りになったと思ったよ。
スポンサーサイト
【2005/12/22 21:06】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
夢の
5年程前からやりたかった事。
この時期に・・・
オリジナルを出したくて。
ゴリポンとワールドプロツアーをまわって。
日本人として。
【2005/12/20 22:24】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
天皇杯
G大阪のアラウージョが、昨日の試合の後に
ブラジルに戻って、代表入りを目指す。
と言ったそうだ。
それって、Jリーグでは、活躍していても、
ブラジル代表には、選ばれないっていう事なの?
以前に聞いたのは、父が亡くなったから。
と言う理由だったと記憶しているが。
実は、代表を目指すための帰国?
父の件は、1つの要因に過ぎないのかな?
わからん?
【2005/12/18 11:59】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
終わったな。
トラビスライスも、終わったな。
オリンピックのために、
エクストレイルに来なかったそうだ。
「まあ、過去2回、ゴリと龍でトヨタビッグエアーに、一応サポートで、行った僕としては。エクストレイル自体が、K1ぽく、メディア主導だから別に好きではないが。オリンピックよりは、だいぶましだけど。」
人殺し、世界選手権、金メダルを目指すのか。。
すごい、好きだったのに。。
上手いけど、尊敬できないライダーになっちゃった。
【2005/12/16 16:36】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
今日の新着メール
おはようございます!ゲレンデいい感じですよ
のり
尾瀬戸倉でした!
のり、ありがとう!
【2005/12/12 12:30】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
夜の戸倉
綺麗です。
byのり
今日の戸倉でした。
僕は明日 山に行ってきま~ス
【2005/12/06 23:01】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
すごい
ひでからのメール
12月3日土曜日の天神平
今日の尾瀬戸倉
のりからのメール
戸倉は10年ぶりの降りだそうだ。
お二方。ありがとうです。
【2005/12/05 13:21】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
やばい
また、のりからメールが来た。
今日の戸倉
【2005/12/04 22:53】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
行ってよかった!
昨日、新潟に行ってきました。
レッズ戦を見に。
結果は、ご存知のように優勝はできなかったけど。。
だけどあらためて、
レッズのサポーターというのがかっこ悪く見えてしまった。
僕は昨日終わった瞬間に、電話で、ガンバ優勝を聞き
すぐに帰ったが。
指定席で見たのだけど。その周りでも
応援
しに行っている人が多いのだ。
しかも、優勝ができないのに、残って、まるで10年前の等々力での感動をありがとう的浦和レッズコール。
(すいません、今回は僕はすぐにそこを去ったので、スタジアムの外でコールを聞いたので、詳しい雰囲気はわからないけど)
こりゃ来年も優勝できないかな。
95年の時に等々力で、試合が終わったあとに、
大きい声で「結局優勝できないじゃないか、だからだめなんだ」
と言ったとき。周りのたぶん何百人の人がじろっと、
僕をにらめつけた記憶がよみがえってしまった。
(そのときの雰囲気は、若い子達が多くて、優勝はできなかったが、一生懸命やった選手達、それを一生懸命応援した自分達に、感動をありがとう的だったのだ。)青いバナナだな。
新潟からの行きのタクシーでも、帰りのシャトルバスでも、
レッズの応援はすごいですね。と言われた。(本当にこれを色々なところでよく言われる。)
この経験をたくさんの人がしてると思う。
だけど、これって、社交辞令だし(中身が無いし、心がこもっていない)、
僕としてはレッズは強いね!と言われたほうが100倍うれしいのだ。
(選手よりサポーターのほうが目立ってるという事)
数年前の、国立でのレッズ、ジュビロ戦で、
確か新聞の(たぶんニッカン)一面に、
ピッチでは、ジュビロ、しかし応援ではレッズの勝ち
というのがのっていた。
僕はその時、馬鹿にされているようで、無性に悔しくなったのだ。
だってそうでしょ。レッズは強くないということ。
サッカーはスポーツだから、やっぱり強いほうがいい。
もちろん、それだけでは尊敬はされないが。(たとえば、スキーのスノーボードでやるオリンピックで金メダルとっても)
ちなみに、今日書いたこの事は、
埼玉商工会議所ニュースの中でオブラートに包んだ言い方の正式版。
(9月号だよ。)
選手は、誰よりも悔しいだろうな~。
これを書いていて、あの福田正博の2部落ちのゴールとダブってしまった。
(一番悲しいゴール)
今回4点目のゴールはまったくうれしくなかった。
だって何点入れても、その状況では、ガンバとの得失点差を考えても。
むなしいだけ!
だけど、これだけモンクを書いているけど。
数%の確立で優勝する可能性が残っていたので、
行った自分。
これは、よくうちの、チーム員(サーフもスノーも)に
大会は、出なければ、勝つ確率が1%も無い。
でればもしかして、勝てるかもしれないんだ!と言ってきた事。
行く前は、優勝する確率の低さに、行くかどうか迷ったけど、
結局は、優勝の瞬間が生で見たくて、行ってしまった自分。
(みんな、御免なさい!サッカー観戦という次元の低い話と一緒にしてしまって。)
で~ だけど優勝は見れず、
ストレスはたまる新潟だったけど。
やっぱり行ってよかった~よ~
【2005/12/04 18:21】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2