fc2ブログ




埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。


PROFILE
まんぞう
  • Author:まんぞう
  • 埼玉県さいたま市の浦和で
    武蔵浦和という駅ができる以前から、
    サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
    自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
    サーフィンやスノーボード
    当初から通信販売はせず
    ネットの時代が来ても
    対面販売にこだわり
    ネット販売はやってません
    メタバースの時代がこれからやって来ても
    1万年後でも
    現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
    我々のような現場の人間は
    非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
    沢山のお客を相手にする事は不可能なので
    本物の専門店スーパープロショップとして
    プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
    商売やってます

    サーフィン歴40年以上
    スノーボード歴35年以上
    スノーボードやサーフィンなどで
    世界20カ国以上の国へ行きました。
    税務署認定のプロコーチです(笑)

    サーフィン、スノーボードは仕事。
    浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。

    埼玉県さいたま市南区の浦和在住

    にほんひらがなをつかおうのかい
    の会長です!
    日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
    の会長 現在会員11名

    スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
    ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
    浦和地区の人間
    さいたま市の人間
    埼玉の人間
    そして日本人を
    本当の意味で世界に通用する人間に、
    人間力のある日本人に
    導きたいと思っています

    憲法改正論者歴40年

    埼玉のサーファーとして
    埼玉のスノーボーダーとして
    いい国、日本をもっといい国にしたい。

    そのためには!

    先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
    そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
    ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
    いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
    情報が無いんだからまともな判断ができない
    国民が悪いのか?
    小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
    自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
    似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史

    日本を良くするには
    次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
    規制緩和をする事が大事だ!
  • RSS


  • CALENDER
    02 | 2006/03 | 04
    S M T W T F S
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -


    RECENT ENTRIES
  • サーフィンとホタル(06/05)
  • スノーボードシーズン終盤のイベント(03/27)
  • スノーボードシーズンイン(12/04)
  • ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁(11/23)
  • ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある(11/23)
  • サーフィン&キャンプツアー 伊豆(09/12)
  • グーグルのAIとまんぞう(09/03)
  • 久しぶりの湘南~(09/02)
  • 8月7日日曜日はビーチクリーン(08/05)
  • 安倍真理教(08/04)


  • RECENT COMMENTS
  • (10/11)
  • さくら(12/26)
  • とよ(01/13)
  • タコ(07/05)
  • (10/30)
  • adachi(09/14)
  • れじぇんど(02/01)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 日本の文化を学ぶ。:(09/29)
  • まみの記録:水戸黄門(07/25)
  • いつきのブログ:水戸黄門(06/20)
  • renaの記録:伊藤翔(02/20)
  • こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ(12/09)


  • ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年09月 (3)
  • 2022年08月 (3)
  • 2022年07月 (3)
  • 2022年06月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年07月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年03月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (8)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (3)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (8)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (7)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年09月 (3)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (2)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (6)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (8)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (1)
  • 2008年04月 (6)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (8)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (14)
  • 2007年03月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (11)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (8)
  • 2006年07月 (13)
  • 2006年06月 (16)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (9)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (8)
  • 2006年01月 (9)
  • 2005年12月 (9)
  • 2005年11月 (9)
  • 2005年10月 (6)
  • 2005年09月 (4)
  • 2005年08月 (1)
  • 2005年07月 (3)
  • 2005年06月 (3)


  • CATEGORY
  • 未分類 (593)


  • LINKS
  • ギャラク
  • らく
  • ワールドカップ優勝
    てあたしは、何年も前から真剣に思っています。


    少なくとも、かなりの確率で。

    今日も、ニッカンに、小笠原のインタビューが載っていて、
    頼もしい事を言ってくれてるよ。
    更に、記者のコラムでも、最後の部分で、
    不可能ではない、
    という事を、書いてました。
    小笠原は、以前見た、サッカー専門誌でも、
    語っていた、記憶がある。

    少しづつ、増えてきているかな?

    その論者が。

    あたしは、数年前の、スノースタイルの、ショップ広告でも、
    ファッキン ゴービッグ、ドイツでは優勝だ~という
    広告を載せたくらい。
    (この意味解るかな?)
    本気で思ってます!
    (やるのは、選手だから、勝手に言われても迷惑だろうけど!!)
    前回の日韓の時も、3位ぐらいには、
    なれるんではないかな、ホームだし、
    と思っていた。
    結局、それは、韓国が証明してくれたけど。。

    でも、ここの所、毎日のように、ワールドカップ優勝の
    自分の自説が、コロコロ変わるんだ。
    吉牛は、いまだに、食えないし、
    以前にも、自分のブログ(フォワードや勝ちました)で書いたように、
    堀江メール(偽メール)
    ごときで、ま~だ、マスコミでやってるんだよ。
    もっと、大事な事あるでしょ~
    (これも、民主党には、いい経験。いつも突っ込む役が、突っ込まれると、とたんに弱くなる。政権政党になるために必要だよ。)
    スポーツなどの、物事は、素直に、その国民性が出るから、
    そこで、やっぱり、優勝できないかな~
    と思ったり。そういうお国柄での中で、
    小笠原君みたいな発言があると、
    あたし的には、
    やる選手が言ってくれてるんだから・・

    やっぱり優勝するんじゃない!!
    と思ったり。

    上記の、ニッカンの記者も書いていたけど、
    野球ほど、簡単では、無いけどね。
    がんばれ、にっぽん!!!

    だけど、以前にも、ブログ(価値2)で、書いたけど、

    1発勝負や、短期決戦は、
    まぐれで、勝つ確立が、高まるのである。

    だから、日本は、

    優勝です。

    とあたしは、思ってしまうのだ!!


    逆説でいうと。

    だから、リンピック自体も(スキーのスノーボードとかでは無く)
    つまらないし。
    ワールドカップも、あたしにとっては
    それほど、価値が無いんだよな~。

    レッズの選手が、怪我だけは、しないで~~

    で~、今日、山にいかなかったので、
    (又、昨日ばばと、12時位までだよ~)
    これから、ナビスコカップを
    駒場に観に行ってキマ~ス。

    スポンサーサイト



    【2006/03/29 13:48】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    夢がかなってる
    僕の、入っている、レッズのゴール裏の
    ファンクラブは
    常勝無敵。
    そこに入った、流れは
    そのうち書くかも知れないが。

    92年から浦和レッズを見て。
    93年の開幕から、
    シーズンチケットを購入して
    浦和レッズを見てきて。
    今日ほど、ある意味、それに関して
    うれしい事は無いかも。
    今日の

    価値
     

    1点目入れたのも、
    確か、93か94年の最終戦
    富山での7点くらい入れられて
    ぼろ負けして、ルーキーとして
    泣いていた。山田君
    チョンボが、横山監督めがけて
    抗議のために、走っていったっけ。。

    今シーズンの、ホーム開幕戦
    ジュビロとの試合で、
    30年は、レッズに勝てないだろうと、
    少なくとも、フロントは、
    選手の中でも、賢こければ、

    思っただろうな。

    と仲間に言って。

    その後、僕の妹に、同じ事を言ったら
    イチローみたいな事、言わないでよ~
    だって。。。

    だけど、今日も、
    あたってるかどうかは、解らないけど
    後半の20分位から、マリノスの
    足が止まってきたのは、
    そのためではないか???
    スポーツも、お金です!!!!
    解らされたんじゃないか。
    (今日も、75分くらいはとてもいい試合だった。)

    しかも、内容は、ここ数試合
    比較的、個人技だし。

    そんなネガティブなコメントではなく、

    この先、チームとして、もっと
    完成してくれば、
    本物の、常勝無敵になるんじゃないか!!!!

    今年、ワールドカップが、なければな~

    僕は、こう思う。
    今年、レッズが優勝をした時に、

    「ワールドカップで、選手を獲られて、
    怪我して帰ってきて、レッズが優勝できたのもね~」

    なんていう、難くせを
    他チームから付けられる。


    好きな事を、見続けるという

    価値

    日本は豊かである。

    この事が、解るかな??






    【2006/03/26 00:12】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    なんか  ハッピー
    今日は、マリノスとの前半の、天王山

    ここのところ、
    価値という事を、たくさん書いてきて。
    自分なりに、ちょっとそれを、出してみたく。
    わくわくしながら、
    年に一度くらい、ここぞの時に、身に着ける、
    Jリーグ開幕の時に買った、
    もう赤くは無い、色落ちた、キャップをかぶり。
    僕の入っている、ファンクラブ
    常勝無敵のTシャツを、着て、
    (このかっこすると、めちゃくちゃ浮くんだよな~)
    チャリ通勤しようとしたところ。。
    (昨日沙紀ちゃんと、飲んだので、チャリで帰った)

    一応、自分ちの中華屋のスポーツ新聞、
    ニッカンに、目を通してみたら。
    (細かい事を言うと、ニッカンは、レッズのサポーターに、
    媚を売る、姿勢があるので、微妙なのだが。。)


    いい記事が載ってました。

    価値

    のある試合だって、
    5万人、来るんだって?
    サポーターは、この価値を、
    解っているんだって。
    岡田監督も、「最高の試合になる」など
    最高を6回も使ったんだって。

    浦和はいいな~

    価値を共有できる人が、多いのだ。
    全部そうなったら、きもいけど。
    (ちょっと位、野球があってもいいじゃない。)

    どんな試合に、なるんだろう!!
    このくらいの試合になると、アウェーに、

    俺も行きたいよ~

    TV観戦くらいは、したいな~
    【2006/03/25 12:17】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    女帝3人
    こわいよ~
    馬場と、一昨日
    プロになってからの事など
    4時過ぎから11時半過ぎまで
    7時間半も、話をしてしまった。

    これからの事を考えると。。。

    う~

    こわっ。
    【2006/03/24 18:55】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    アメリカのスポーツジャーナリズムはすごい。
    また、やられた気持ちです。。

    2006-03-24_18-100001.jpg


    昨日の産経新聞の記事です。
    タイトルは、ワールドシリーズは幻想
    だって。
    見ずらいと思うから、探して読んでみて。
    (ギャラクにくればあるよ。)

    これまた、あまりにもタイミングが、良すぎます。
    3月10日のブログ、価値(タイトル)
    で、書いた。ワールドシリーズの直訳。
    アメリカ人、自身が、自らを、ちゃんと考えてる。
    普通、こういう事は、外からの考えがあって、
    しかるべきだと思うのに。。
    言いたくは、ないけど。
    情けないかな、日本人。

    ん~~~。
    悔しいけど、さすがかな。

    2年前の、イラクの3人の人質事件
    と同じ状況だよ~。。
    (この事は、また書きます。)


    【2006/03/24 18:26】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    何でもいいから世界一
    今のWBCの現象を見ていると、
    今のこの国の人たちが。
    そう、思ってしまうんだよね。。
    ここ数日間で、このブログで
    書き続けた事が、自分的には
    タイミングが、良すぎるくらい
    あたっているとしか、思えないんだ。。

    WBCの事などは、ほとんど興味が無かったので。
    21日の日は、埼スタでみたレッズが
    あまりにも、強かったので、
    喜んで帰ってくると。
    お客さんに、野球は世界一ですよ、と指摘され。
    その後、いろんなテレビを見てみると。。
    自分が、浦島状態だったよ~

    ん~
    サッカーのワールドカップは
    比較的に、世界一という言葉が
    当てはまるんだけどな~
    野球はね~。。
    余談だけど、去年やった、世界クラブ選手権の時の、
    放映した、テレビが使った、フレーズは、地球一決定戦だったな~
    気づいている人は、気づいているけど。
    今、あまりにも、世界一が陳腐になりすぎていて。
    サッカーは、地球全体だよ~
    というアピールなんだろうな~

    話は飛ぶけど
    12月の 終わったな(タイトル)で、
    ちょっと書いたように、
    僕は、いい世界一と、悪い世界一があると
    思っている1人なんだ。
    スキーのスノーボードで、行う
    リンピックは、僕にとっては
    世界、人殺し選手権に、出るようなものなのだ。
    たとえそこで、金メダルをとっても、
    全然、価値がないのだ!!


    そして、
    昨日、今日で、尾瀬戸倉で滑ってきました。
    戸倉は、スノーボード好きな、人達が
    大勢いるので、(今回のタイトル的には、スキーの人も一緒)
    あまり、WBCは関係ないみたい。

    やっぱり、好きな事をやってる人達はいいな~

    で、イチローはすばらしい。




    【2006/03/23 19:04】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    価値 3
    さっき、ばばっちからあらためて
    ヒューマンのプロ戦で、
    2位になり。今度プロになる事の、電話がありました。

    先日、北澤と話をしていて。
    アマチュアの人達は、すぐに全日本で~
    とか、関東で~とか、話をするんだけど。
    ギャラクは、年にたった1度の、選手権で
    その人の

    価値

    を安易に決める事はしません。
    もちろん、全日本1位などは、すごい事で、
    リザルト重視は、変わらないけど、
    必要以上に、大騒ぎするのは。
    普段見ていない、やっていない、普通の人達です。
    (経済を考えれば、そういう人達も大事だけど)

    プロ戦は、だから、ツアーであったり、
    リーグであったりなんだよね。
    (ファンがいると言う事)


    1年に一回のならまだしも、
    4年に一回のでは、本当の評価にならないよ。

    簡単に、その人の価値が、決められないでしょ~
    もちろん、1つ1つの積み重ねなので、
    その1瞬は必要だけど。

    大事な事は、本当に、上手いかどうかです。
    そのプロセスも含めて。
    もちろん、リザルトや、経済も大事だけどね!

    更に言えば、1番大事な事は、

    上手い、下手ではなく。

    その事が好きかどうかでしょう。

    あなたも、好きな事をやり続けましょう!!


    【2006/03/20 17:43】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    価値 2
    04年のことになるが。
    サーカーのチャンピオンシップが
    その年で終わりになるという時に。
    マスコミは、(新聞だったり、テレビだったり)
    何故、こんなに収入を上げる
    大会を、終わりにしてしまうのか?
    と盛んに、報道していたが。
    (たしか、10億くらいの規模だと言っていたと思うが。)
    だけど、僕は、思っていた。
    たった、2回勝負で
    その年のチャンピオンが決まるのは、まったくナンセンス。

    しかし、マスコミ的には、たとえば、テレビで、
    これが日本一決定戦とやった方が、
    普通の人が動くので。
    視聴率は上がるし、
    それに伴って、広告収入は増えるし。
    ハッピーだろうが。。
    その年、たまたま、レッズがチャンピオンシップで
    負けたせいもあり、僕の周りのレッズファンでは
    例年にも増し、よりいっそう、チャンピオンシップの
    ナンセンスさが話題になっていた。
    その年1リーグ制であれば、記録上では、
    レッズが優勝していたのだ。

    サッカーのこれは良いところかもしれないが?
    (世界基準が良いとは限らない)
    グローバルで、2ステージ制をやっているところなど
    ないのである。(まあどっかにあるかもしれないが)
    だから、単純に、世界の真似すれば良いから、
    マスコミのブーイングを押しのけ、
    05年度から、1ステージ制にできたのであろう。
    サッカー協会さん、ありがとう~

    それに比べると、野球は、少しかわいそう?
    アメリカを真似するしかないから。
    現在も、セリーグが、安易に
    プレーオフの導入を言い始めた。
    僕は、日本シリーズ自体がナンセンスだと
    思ってる1人なので。
    04年チャンピオンシップの数ヶ月前に
    ホリエモンが1リーグ制を阻止してしまい。
    (過去に、野村さちえさん 堀江さんのタイトルでも書いたが。)
    それに同調してしまった、
    野球ファンは、賢くないと思っている。
    (1部レッズファンやサッカーファンも変わんないけど。。)
    さっきも、お昼のテレ朝で、アナウンサーやコメンテーターが
    WBCについて、やっぱり、
    総あたり戦にしないとだめだなど、など、
    色々語っていたが。

    僕の持論は。
    1発勝負(短期決戦)は、

    まぐれで勝つ確立が

    高まるのである。

    だけど、普通の人は、好きな事をやり続けないから、

    、や、

    価値、が、

    解らないのだよ~。

    だから、

    リンピック自体、くだらないし

    サッカーワールドカップも
    それほど、価値が無いのだ。
    まあ、僕はサッカーファンではなく。
    レッズファンだからね!
    (サッカーワールドカップとオリンピックを、とても一緒には出来ないけど)



    【2006/03/20 16:34】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    きも~い
    最近良く報道で、
    アテネ経由ドイツ行き
    という言葉が使われるが。
    ブランド好きな日本人の、
    気持ち悪さが出ているよ。

    まあマスコミっぽいか!
    【2006/03/20 13:44】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    感覚
    今、スーパーサッカーを見ていたら。
    最後にやる、その他のスポーツニュースで、
    スキーのワールドカップのスノーボードで。
    有力な欧米選手が、出ていない大会で、
    日本の強化が出来るのか!
    という事を言っていた。
    (ところで、この大会、今日やったのかな?スノーボーダーには、
    まったく、くだらない大会なので解らない。これに出るやつも、
    名誉という、賄賂を、もらっているやつ。なので嫌いです。)

    僕の感覚的だけど、マスコミも、解って来たのかな?
    いろいろな意味での

    価値を

    その先が、リンピックに繋がる事がナンセンスだけど!!!

    今日、ギャラクのホームページにも書いたけど。
    リンピックをボイコットした三輪などが出ている。
    プロ戦があったけど。。。

    【2006/03/19 00:58】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    価値
    バリュー

    先日、の柔道(タイトル)で書いた,
    西田さんが面白い事を言っていたというのが、
    今回のタイトルです。
    彼女が、記事の中で、ある、スケートの選手が、
    スケートをやり始めて4年で、
    リンピックで、金メダルを取ったという話があり。
    インラインスケートの名手だったらしいのだが。
    僕は、その時、スケートってそんな簡単なのかな?
    と思ってしまった。
    あたっているかどうかは、別として。

    その事を、考えてみると、
    今のハーフパイプも、数年前から比べると、
    価値としてのレベルは、ずいぶん
    下がっているように、感じるのだ。
    数年前までは、日本でも、世界でも
    スノーボードをやる人の、憧れが、
    ハーフパイプだったりしていたのだ。
    (だから、今パイプで、世界一に成っても、価値があまり無い)

    野球の事は前にも書いたように、
    日本やアメリカでは、メジャーかもしれないが、
    世界的に見ても、とてもマイナーだから、
    ニューヨークヤンキースに行った。
    松井選手が、当時、世界の松井とか
    言われてたのが、すごい違和感があった。
    世界?

    「ついでに書くと
    前から気になっていたのが、
    アメリカのワールドシリーズで、
    どこどこのチームが世界一になりました!
    という、日本でのアナウンス(報道)
    ワールドシリーズという事の、

    直訳だぜ

    単純に、日本人は、アメリカ的に鵜呑みにしてるが。。。
    ユーロのやつらは、どう考えるのかな?」

    その時、僕の経験からすると、
    そんなに世界が良いんだったら。
    世界 折り紙選手権とか、創って
    開催すれば、確実に世界一に成れるのに。
    と思ったものだった。
    たとえば、K1のように。

    ようは、価値が有るか無いか、だと思う。

    その人、や、

    地域、や、国や、世界にとって。






    【2006/03/10 21:42】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |