まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
03
| 2006/04 |
05
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
RECENT ENTRIES
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
安倍真理教
(08/04)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (593)
LINKS
ギャラク
らく
ワールドカップ優勝 2
10ポイントアップで~す!
日曜日の、千葉7区の補選結果は、
そう思ってしまう。
細かい事を言うと、
中身が、自民党を勝たせすぎない、
バランス感覚だったら、
3ポイントアップ、くらいだけどね。
政権交代を進める、と言った、
当たり前の、グローバルスタンダードであれば、
僕の中では、10ポイントくらい、アップだけど。。
どっちなんだろう?
前にも書いたように、
政権交代でなければ、本当の改革は、
進まないだろう。
ある程度の、基盤は出来ているのだから、
民主党は、うんぬん、という、細かい事を気にしていたら。
永久に無理なのでは?
選挙も、チャレンジしないと、
一流国家や、本当の先進国には、成れないよ!
スポーツと、一緒です。
権力にいるからこそ、できる改革、というのも有るけど、
それは、改革の名に値しないのでは。
僕的には、今の改革は、変化でしかないんだよな~
高速道路は、あと50年くらい有料なんだって!
生きているうちに、自分が運転して、
ほとんど、料金所が無いという、
経験を、この国では、できないのかも?
ETCは、見かけは、ストレスフリーだけど。。。
小泉さんもいいんだけどな~
道路公団の改革も、変化でしかないもんナ~
結局、自民党を出ないから、
大物じゃあ、ないんだろうな~
やっちゃった、小沢さんの事は
相当怖いだろうな~
スノーボードも、サーフィンも、
プロや、業界の人達が、見かけではなく、
何が大事かを、真剣に考えて、チャレンジしてやらないと、
発展は、しないよ。
昨日の、テレビで、ジーコが
ワールドカップの目標は、4位以内だって。
ま
あ
、うれしいね。
ジーコは、さすがかな!
スポンサーサイト
【2006/04/28 14:16】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
デビュー
しちゃいました。
この季節。
昨日、3ヶ月ぶりの、波乗り。
グローブは、しないで、
一応ブーツは、履いて、
最初、超冷たかったけど。
すぐ慣れました。
帰りがけの、一宮を
撮っちゃいました。
波があまりなく、
リハビリには、丁度よいサイズだったよ。
【2006/04/25 21:48】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
4月21日のガーラ
春休みをした、先週の金曜日に、
雪が、かなり降ってきて。
この時期なのに。。
自分が当たるのは、最後かな?
と思いながら。
雰囲気がよくて
撮っちゃいました。
雪降ってるのが、よく解らないと思うけど。
ガーラから、三国トンネルに向けて
ゲレンデもいい感じに、なってました。
ガーラは解らないけど、
次の日の奥只見は、朝まで、
50センチ位降って、パウダーだったそうだ。
【2006/04/24 21:50】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
なんか最近、いいんだよね~
産経新聞。
先日の狂牛病についての詳しい、説明。
難しすぎて、よくわからなかったけど。
言いたい事は、1億2千万分の1、というほど、
狂牛病に、かかる確立は、少ないんですよ。
という事だと思った。
ここ数年、ずっと思っていた、
狂牛病って、そんなやばい事なのかな~、
民間のマスコミが、煽っている、だけなんじゃないかな~という。
僕の、感覚的な、判断を、産経新聞というマスコミが、
論理的に、知らしてくれた。
今日4月17日の、一筆多論。
野球を、題材にしているところが、
ちょっと、いけてないけど。
言っている事は、すばらしいと思う。
僕達も本当に、スノーボードという、スポーツで、
日の丸を背負って、日本人を代表して、
がんばっていた、つもりだったからね。
オリンピックは、拒否したけど。
ずっと見続けている、大好きな、産経新聞が、
東西戦争の終焉から、目標を失ってる、感じがして、
産経とるのやめようかな、と思っていたほど、
安っぽい、ナショナリズムを、引きずっている気がしていた。
やっぱり、見続けようと思っちゃった。
【2006/04/17 20:22】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
一流の世界は難しい
あのイチローでさえ、
WBCに出場した影響で、現在スランプになっているそうだ。
現在、調整しているらしい。
て新聞に書いてあった。
僕は、前にも書いたように、(1月に書いたWBC)
松井クラスじゃないんだから、イチロークラスであれば、
シーズンチケットを買って、観に行っている。
そのチームのファン達。
大リーグ、そして本当の、野球ファンに、
迷惑は、かけないと思っていたのだが。。
そして彼は、それを認識して、
行動を起こしたと思ったのに。。
まあ、僕は野球好きじゃないんで、かまわないけど。
やっぱり、今年レッズリーグ優勝の
最大の敵は、
ワールドカップだろう。
【2006/04/15 12:48】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
また言われてしまった。。
「ひらいさんは~
オリンピック自体は、いいんでしょう~
スキー競技のスノーボード種目で、
更に、スキー連盟が、運営しているから
オリンピックは、だめなんでしょう~」
今年は、オリンピックイヤーという事で。
たくさんの人からそう言われたよ。
だから違うんだって!!!
リンピックというブランドにだまされています!!!
僕も、以前は、そう思っていた。
ゴリポンや、当時の選手達にも、
「もうじきオリンピックに採用されるだろうから。
がんばれ!」と言ったりして。
しかし、よくよく調べたり、考えたりしてみたら。
ゴルフ、テニス、野球、サッカーなどなど、
リンピックを頂点としていない、スポーツの多い事!
しかも、そういうスポーツほど、
選手がお金を、稼いでいるんだよね。
だから、スノーボードの業界は、
邪悪な形で、リンピック種目になって、良かったのではないかと、
思っている程、リンピックの中身を知ってしまったんだよ。
一般的に、この国では、まだ、スポーツを楽しんでいない人が、
すごく多いので、そういう考えになるまでには、
まだまだ、ずいぶんかかるだろうけど。
(共産国っぽいよ。)
プロスノーボーダーを、過去にも、たくさん輩出して、
今現在も、契約をしている、お店として、
たぶん、普通の人たちより、プロスポーツとは?
を考えているだけだよ。
まあ、うちは小売り(ショップ)だから、僕自身は、
プロが稼げようが、稼げまいが、どちらでもいいんだけどね。
スノーボードのプロの人達や、それを目指す人は、
しっかり考えないと、まずいんじゃない。
確実に、リンピックに食われてるよ!
4年に一回じゃあ、食えないでしょっ!
それは、スキーヤーも同じです。
2月にも書いたけど、(また来た。)
ハーフパイプもどんどん盛り下がって、
スキーのジャンプぽく、なってるよ~
だ~れもやらなく、なっちゃうんじゃない。
プロとして、プロを目指す者として、やるべき事は、
その遊びが、面白いんだよ。
と言う事を、しっかり伝えていかないと!!
た~のみますよ~
楽しく生きましょ~う
【2006/04/10 21:48】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
なんでもいいけど、グローバルスタンダード。
数年前の、世界スノーボード連盟(ISF)が、
潰れた、翌シーズン。
日本のプロツアーで、
日本の女子トッププロ達の会話を、
聞いていて、思った事です。
彼女らが、話していた事は、
「アメリカ人の、誰々が、フランス人の誰々が、スイス人の誰々が、
世界スキー連盟(FIS)の大会に、出て行くそうだよ~
やっぱり、これから世界を目指すには、FIS(スキー連盟)だよ~」
僕は、それ以前に、ゴリポンとワールドプロツアーを
廻っていた頃、ハンガリーや、チェコの選手と話をしていると、
その国では、たった、50人とかの、スノーボード協会員で、
「僕らは、スキー連盟と、バトルしているんだ!」
という話を聞かされていて。
その当時でも、すでに日本では、2万人程の、
スノーボード協会の会員がいた。
僕は、外人と言う言い方は、あまり好きではないが。
いわゆる、外人にも、いい外人と、悪い外人がいるのにね。
日本人が、世界のスノーボード界に対して、
出来る事ってあると思っていた。。
結局、現在の日本人の、グローバルスタンダードって、
真似なんだよね。、
うみ出せないんだよな~
(創み出せない)
破壊屋か~(小沢一郎)
だけど、壊さないと、創み出せない事ってあるんだけどな。
スノーボードや、スポーツの世界に限らず、こんな話は、
日本中に、世界中に、転がっていると思う。
その時々で、日本人が、世界の人に尊敬される、
判断を下すためには、必要な事ってあるんだけど。
賢明な判断を下す、日本人に成れる様に、
小沢さんには、期待しますよ!
追加
僕は、物書きではないので、この表現が伝わるかどうかは、解らないけど。
今回のタイトルは、なんでもいいから、にするか、
なんでもいいけど、にするかで、考えてたけど。
当時の事を思い出すと、日本のトッププロ達も、
なんでもいいから、と言うほど、
安易な判断では、無かった気がしたので。
なんでもいいけど、グローバルスタンダードにしました!
【2006/04/08 14:04】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
お花見
一昨日、お花見をやりました。
今年から、お店に来始めた
ちょっと先輩の
ヒューザーと、
最近の森居君と
お花見がてら、
飲んじゃいました。
いい感じでしょう。
途中で、缶ビールを最後に飲み干してる時
これが花見だ~ と思った瞬間
(クビを九十度曲げて、上を見てみて。)
お店に来たら、解説するよ!!!
そして、ふと思ったんだけど、
実際は、花観てね~な~
結局ずっ~と話をして、夜中の2時までだったので、
昨日は、ちょっと体が調子わるかったよ~
【2006/04/03 19:27】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
あ~あ やっちゃった。。
前原代表辞任。
野球とは違う
世界中の国が参加しての
国対国の、真の世界一決定戦
サッカーのワールドカップ優勝は
やっぱり無理かな?
僕は、政治のプロではないので、
詳しい事は、解りません。
細かい事は、抜きにして、
そんな大事な事なのかな~
若いという事は、
そんなモンなんじゃないの?
しかし、ポジティブに、考えれば、
いよいよ真打登場か??
小沢一郎
この人が、自民党を、出た時には、
本当にびっくりしたよ。
なにせ、自民党の幹事長まで、やった人であり、
将来の、首相候補の、一人だったのに、
出ちゃったからな。
当時も、自民党の悪い部分を
引き連れていった とか、
党内抗争で、首相に成れなくなったから とか、
何か細かい事を、言っている人達がいたけど。
そんなんじゃなく、一番大きい、
権力にいれば、やっぱり、比較的、
安泰なのに、自民党を出ちゃうところが
すごいな~
なにか、志が、あるんじゃないかな~
と思っていた。
普通の人には、解らないだろうけど。
この人が、いるから、
民主党に左っぽい、うさんくささを、
感じないで、投票してるのに。
余談だけど、数ヶ月前の、産経新聞の
石原慎太郎さん執筆の、日本よ
で、民主党のフィクサーになっていると書かれ、
寂しい思いがしたよ。
長野オリンピックの時、僕達が、
リンピックを、出なかった時に、
ゴリポン
は、二十歳そこそこにして、
自分が、リンピックに出場したら、
スノーボードという
スポーツが、将来どうなるか、という事を含め
自分の政治的意義を、感じていた事に
びっくりした、記憶がある。
世の中には、色んな、冷やかしもあり、
決断を、下すのには、
大変な事もあるけど、
やった人にしか、解らない事
って、あると思う。
かい、北澤、まっきょ。
(馬場は成ってしまったので)
君達が、夢の、プロに成る為に。
大事な事は、何なのかを、
木を見て森を見ず
に、ならない様に、気をつけなさいよ。
で~
ワールドカップでの、
日本が優勝する確立が
10ポイントくらい、
下がった気がするよ!!!
【2006/04/01 14:14】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2