まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
07
| 2006/08 |
09
S
M
T
W
T
F
S
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
RECENT ENTRIES
つ~かさー
(09/30)
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年09月 (1)
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (594)
LINKS
ギャラク
らく
チケットが来ちゃいました。
バスケットボールの世界選手権、準決勝の。
さいたまで、やるというので、数年前から気には、なっていたんだけど。
だけど、本当に、世間で、盛り上がっていないね~。
僕にとっては、あまり、世間に巻き込まれず、
冷静に、見にいけるので、うれしいけど。
その競技の、パフォーマンス性からして、
バスケットボールの関係者は、かわいそうかな。
僕の持論の、{あまり汗をかかない}野球よりは、
見るのでも、面白いと思うんだけど?
甲子園という、子供の野球よりは、
僕にとっては、何十倍も価値があるよ。
いわゆる、流行っていない、
だけど、実は面白い、
その世界(バスケ)の、最高峰の、イベントをやるなんて、
やっぱり、さいたまはいいかも!
未来は、かなり明るい!
で~。
ほとんど、な~んも調べてないから、
観戦するための、準備不足なのかどうかを含め、
ワクワクしているよ!
面白いのか、面白くないのか。
土曜日に、町田あやのが来て。明日バスケを観に行くと言って。
「俺も観に行くんだよね。」と言ったら。
「バスケ観に行くんですか?サッカーしか興味ないと思った!」
と言われてしまった。
レッズのイメージが強すぎるみたい。。
他の人にも言われたし。。。
そして、
「町田は、バスケ見る人?」て聞いたら。
「初めてです。」だって。
一緒じゃ~ん。
そして、町田も、な~んも調べずに行くと言うので、
それも又、一緒じゃない!
ルールがどうのこうのという、細かい事を気にしないって事が。
そして、日曜日の夜に、町田に電話して、
「どう?面白かった?」と聞いたら。
「メチャメチャ、面白かったですよ。楽しめましたよ!」
だって。
まあとにかく、ルールが解らないから、調べるとかの、
僕的には、準備と段取りはせずに、
世界バスケ(この言葉も、ちょっときもい)が、
流行っているからではなく、
見るプロスポーツとしての、自分自身に対する、
バスケの可能性に、期待しつつ、
純粋に、初観戦の素人として、楽しむつもりです。
スポンサーサイト
【2006/08/29 20:34】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
青いバナナと準備と段取り。
ワールドカップが終わってしばらくたって、
次回、南アフリカ大会の話になると、
常に出てくるのが、ドイツでは、若手の起用が、無かったという話。
4年後は、大丈夫なのか?と言う言葉。
8年後も考えろだって。
ドイツ大会の前にも、南アフリカのために、
平山、や、徳永を何故連れて行かないんだ。
と言った声も沢山有った。
この国の人達に多い、6月5日のブログ、準備と段取り的なんだよな~。
必要以上に、未来の事を考えても、無駄が多いでしょ。
勝負する時は、次の事を考えずに、やる事。
とにかく、やりなさい。
結果はどうであっても!
今回のドイツ大会では、日本は、輝くはずだったのだ。。
かってない最強のチームで。
結果は、だめだったけど。。
アテネ世代が~
だもんな~
亀ちゃんも、チャンピオンにもなっていないのに、騒ぎすぎて、
それを鵜呑みにした人達が、かってに、虚像にしただけなんだから。
将来性や、若いという事で、
これも、05年10月21日のブログ、青いバナナ。
なんだよな~。
バスケットボールも今年に入ってから、
結局、ベテランを呼んだそうだ。
そして、世界選手権で、サッカーのように、大逆転をクラって、
それでも、チームが若すぎたという、話まで出ている。
スポーツは、単純だから、若いと、勢いに乗ればよいけど、
ちょっと、トラブルがあると、経験が無いために、沈んで行ってしまうんだ。
いわゆる、年齢だけでは、ないけどね。
上記2つは、この国に、まだまだ、蔓延してるよな。
歓迎すべき、少子高齢化がきているのにね!
いつの歳も、時代も、美味しいもん食べましょうよ~!!
【2006/08/24 21:36】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
気持ちいいね
今日、波に乗ってきました。
初心者がいたので、大原です。
他はもっとよさそうだったけど、
大原も、乗れたよ~。
そして、今、
埼玉スタジアムから、かえって来ました。
3-1で、レッズの勝ち、
ワシントンすばらしい!!!
腹減った~
【2006/08/23 22:19】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
あくまでも推測だが、今回はどうなのか?
この前、テレビで、耐震偽装事件だっけ?
その時の、木村建設、東京支店長という人が、
げっそり痩せてうつろな瞳をして、
うつ病のような感じに見えて、かわいそうだな~と、
思ってしまったんだ。
その時テレビも、次の日の新聞も、それに対する事は、
憔悴しきった事や、睡眠薬を多用していた事、げっそり痩せていた事は、
話したり書いていても。
僕が感じた、うつ病ぽい事は、一切話してもいないし、書くことも無かった。
僕が接した、限られた報道の中での事や、
実際に、その事を書くことの適正も含めると、
話す事や、書くことは、非常に難しいと思われるけど。。
「病気のようですね。」などの話し方や、書き方は有っても良いと思うのだが。
ジョンベネちゃんの真実。
まだ、書くには、早すぎるかもしれないけど。
3月24日に書いたブログ、アメリカのスポーツジャーナリズムはすごいのように。
アメリカのマスコミが、反省をする報道をするのかどうか?
やりすぎという、失敗を、糧にするのかどうかについて。
しばらく、傍観してみたいと思う。
【2006/08/18 14:50】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
専門店
昨日まで、毎年恒例の、みちのくツアーに行ってきました。
波は、結構あって、ポイントを選んで入って、
僕は、とても疲れたけど、楽しめましたが。
テントを張って、BBQの初日の夜。
楽しく、4人で、飲んで、食べていたところ。。
小杉が、
「ひらいさんは、靖国の問題は、どう思いますか?」
と言われ、
「最近、お客さんに、よく聞かれるんだよ~」
と答え。
「僕は、専門家ではないので、この問題については、
軽軽しく、答えられないと思うんだ。」
と答えました。
ボクシングの亀ちゃんの時も、興味が無いという、自分自身の時間の無駄と同時に、
ボクシングをまともに見たことの無い、僕が、どうせ見たって、解らないでしょう~。
という謙虚な、考えの元、見ないで正解だったと、現在も思っているが。
8月3日のブログ 人生の無駄 2 では、書かなかったけど、
あの朝、一緒に波乗りに行った人に、
「こんなにぼろくそに言われたら、かわいそうだよな~」
と言ったんだ。
そして、社会問題化して、2週間もたっていると、
日本人は、優秀なため、検証されて来て、
専門家の間では、相当数が、勝ちは、有り得るそうだ。
普通の人たちが言っているほど、とてつもなく、
おかしい判定では、無いみたい。
スノーやサーフでも、そんな話は沢山あるからね。
好きな事をやり続けると、見えて来る事ってあるよね。
亀ちゃんの件も、もうボクシングという、スポーツの競技を超え、
スポーツという、範疇も超えて、社会問題に、なっている現象を見ていると。
現在のこの国の多数の人が、自分を持っていないが為、
安っぽいわがままに、なっているのではないか?
お客様は神様です!の大量生産の、大量消費にやられてるんではないか?
と思ってしまうんだ。
専門家ではないのに、自分が
正しいと
(これからファンになる人も含め、ボクシング好きな人は、
大いにわがままやってください!!)
そして、靖国の問題などは、もっと複雑で、
僕としては、もっと解らない事だらけだよ~ ??
専門店をやって来て、量販店や、インターネットでは、
絶対に、できない、
対面販売で、濃いサービスをする事。
お客の言いなりにならない事や、
初心者を含め、楽しく、うまくを、
ショップポリシーとしているお店で、
小さいからこそ出来るサービスを、
これからも、自分自身が、あまりぶれずに、
やっていくために、常に考えていこうと、思ってしまった!
【2006/08/17 21:51】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
うふ~ん
だ、だれなんだろう~、
これから、海に行ってキマ~ス。
【2006/08/08 21:19】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
プロショップをやって来て良かった!
昨日は、大塚こうせいの結婚式という事で、
島津ファミリーが、披露宴が終わった後、生チビちゃんを見せに、夕方来店。
そして、僕は、2次会参加と乾杯の音頭という事で。
あまり、ゆっくり、話が出来ずに、電車に飛び乗り、大宮へ。
最近、ホントに、最年長だったりして、この乾杯の音頭は、多いんだよね~
おじさんだから。。という事で。。
そして、会場で、今度は、並木かずのぶが、
自分のチビちゃんの写真を、
「ひらいさん、見て見て」
と、ニヤニヤ幸せそうな顔つき。
この人間関係が、
本当に、プロショップをやって来て良かったよ~。
【2006/08/06 19:33】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
人生の無駄 2
昨日今日で、波乗りに行ってきました。
潮の干満や、風の状況で、入るタイミングが悪く、
波は、あまり良くなかった~。
だけど、書く必要が無いくらい、
やっぱり、おもしろいよ~
で、クラブハウスに行くと、テレビを見るんだけど。
昨日は、昼間から、亀田ちゃんのボクシングの事で、
盛り上がっていて、
今晩は、「見ちゃおうかなな~」
なんて思いつつ、自分の書いたブログ
(7月3日のブログ、人生の無駄)
を、ふっと、思い出し、ぶんちゃんの様に、
「少しでも見たら、自分自身の、センスが悪くなるから、
やっぱ見るのやめよ~」
と思い、全く見ないで、早めに寝ちゃったところ。。
今朝になって、判定の事で、真剣に怒っている人達がいて。。
「やっぱり、見なくて良かったよ~」
と思っちゃった!
元々、ボクシング好きな人達は、良いだろうけどネ。
それも、良い経験だから!
次に繋がるよ~
まあ、僕は、見ていないので、解らないが。。
好きなモンで、無駄をやるには、
{失敗は、成功の元。}
という事で、非常に、有益だったりするが、
好きじゃない事に、時間を割くのは、
{次が無いという事で}
人生の無駄だよな~
【2006/08/03 18:34】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2