fc2ブログ




埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。


PROFILE
まんぞう
  • Author:まんぞう
  • 埼玉県さいたま市の浦和で
    武蔵浦和という駅ができる以前から、
    サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
    自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
    サーフィンやスノーボード
    当初から通信販売はせず
    ネットの時代が来ても
    対面販売にこだわり
    ネット販売はやってません
    メタバースの時代がこれからやって来ても
    1万年後でも
    現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
    我々のような現場の人間は
    非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
    沢山のお客を相手にする事は不可能なので
    本物の専門店スーパープロショップとして
    プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
    商売やってます

    サーフィン歴40年以上
    スノーボード歴35年以上
    スノーボードやサーフィンなどで
    世界20カ国以上の国へ行きました。
    税務署認定のプロコーチです(笑)

    サーフィン、スノーボードは仕事。
    浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。

    埼玉県さいたま市南区の浦和在住

    にほんひらがなをつかおうのかい
    の会長です!
    日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
    の会長 現在会員11名

    スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
    ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
    浦和地区の人間
    さいたま市の人間
    埼玉の人間
    そして日本人を
    本当の意味で世界に通用する人間に、
    人間力のある日本人に
    導きたいと思っています

    憲法改正論者歴40年

    埼玉のサーファーとして
    埼玉のスノーボーダーとして
    いい国、日本をもっといい国にしたい。

    そのためには!

    先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
    そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
    ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
    いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
    情報が無いんだからまともな判断ができない
    国民が悪いのか?
    小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
    自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
    似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史

    日本を良くするには
    次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
    規制緩和をする事が大事だ!
  • RSS


  • CALENDER
    10 | 2006/11 | 12
    S M T W T F S
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -


    RECENT ENTRIES
  • つ~かさー(09/30)
  • サーフィンとホタル(06/05)
  • スノーボードシーズン終盤のイベント(03/27)
  • スノーボードシーズンイン(12/04)
  • ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁(11/23)
  • ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある(11/23)
  • サーフィン&キャンプツアー 伊豆(09/12)
  • グーグルのAIとまんぞう(09/03)
  • 久しぶりの湘南~(09/02)
  • 8月7日日曜日はビーチクリーン(08/05)


  • RECENT COMMENTS
  • (10/11)
  • さくら(12/26)
  • とよ(01/13)
  • タコ(07/05)
  • (10/30)
  • adachi(09/14)
  • れじぇんど(02/01)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 日本の文化を学ぶ。:(09/29)
  • まみの記録:水戸黄門(07/25)
  • いつきのブログ:水戸黄門(06/20)
  • renaの記録:伊藤翔(02/20)
  • こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ(12/09)


  • ARCHIVES
  • 2023年09月 (1)
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年09月 (3)
  • 2022年08月 (3)
  • 2022年07月 (3)
  • 2022年06月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年07月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年03月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (8)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (3)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (8)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (7)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年09月 (3)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (2)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (6)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (8)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (1)
  • 2008年04月 (6)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (8)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (14)
  • 2007年03月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (11)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (8)
  • 2006年07月 (13)
  • 2006年06月 (16)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (9)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (8)
  • 2006年01月 (9)
  • 2005年12月 (9)
  • 2005年11月 (9)
  • 2005年10月 (6)
  • 2005年09月 (4)
  • 2005年08月 (1)
  • 2005年07月 (3)
  • 2005年06月 (3)


  • CATEGORY
  • 未分類 (594)


  • LINKS
  • ギャラク
  • らく
  • 大事な事は何なのか?
    なんか、毎日のように、いじめでの自殺が、
    メディアで、報道されて。

    それを、受け止めて、単純に思うことは。

    一番の原因は、いじめた子であり、
    その次は、自殺した、子ではないか。
    その次あたりに、教師であり、
    次に、教育委員会なんじゃないかな。
    と僕は、思うんだけど。
    僕としては、その次あたりに、
    それぞれの、父母があると思っている。
    もちろん、マスのメディアは、
    「個、」に行き過ぎれば、
    ましてや、それが未成年であれば、
    反響は、大きすぎて、かわいそうなことは、推測されるが。
    メディアのプロたちであれば、個人に、過度の負担をかけずに、
    物事の核心をつくような、色々な言葉や、表現を使って、
    それを、表す事が、できないんだろうか?
    (教師以下の、順序は、それぞれの考えがあると思うが)

    去年の、耐震偽装疑惑も、
    姉歯が一番の、原因で。
    次に、安かろう、悪かろうとか、
    安物買いの銭失い。
    とかの典型を、やってしまった、購入者たち。
    その次に、木村建設であり、その次に、ヒューザーあたりであろう。
    責任論を言えば、国なんかは、一番最後じゃない。
    (これも、上記と一緒で、木村以下は、考えがあると思うが)

    僕は、専門家ではないので、
    法治国家である、と言う事を、考えれば、
    上記2つの考えは、少し逸脱しているかもしれないが、
    ましてや、当事者たちには、申し訳ないと思うが。
    「大事な事は何なのか?」
    をしっかり考えないと。
    又、おきてしまうだろう。

    浦和レッズも、何年か前にあったような、
    優勝のプレッシャーを、選手たちに感じさせないために、
    「優勝の言葉を、安易に、使うのは、やめよう。」みたいな。
    行動を、いわゆる、選手の身内でもない、サポーター達がとると、
    そんな、ヤワな事をしたら。
    もしも、もしも、もしも、今年、レッズが、優勝できなかったら。
    来年も、同じような状況になった時を、考えると、、、
    だから、本当の、ファン達は、サポーターとは、一線を画し。
    しっかり、サッカーを見て、応援をしないと!
    「反応すべき事は、単純に反応するという。」
    レッズ、オタクの僕としては、そう思ってしまう。
    なんか、選手よりも、まだ、サポーター達が、尊重されてて、
    この国の、自覚のない、民主主義であったり、
    市民権であったり、の縮図なんだよ。
    もちろん、僕たちも、年間でチケットを買っていたり、
    客としての、違った意味での、わがままは、許されるはずだが。

    常に、選手が輝いて、ファンがいる。
    こういう、理想の、浦和レッズの環境になって欲しい。
    世界を目指すためにも。

    「大事な事は何なのか?」

    で~、
    やば、ガンバ勝っちゃった。
    先月の、27日の発売日から、
    アウェー最終戦の、FC東京戦のチケットが、手に入らないよ~!!!

    スポンサーサイト



    【2006/11/20 23:28】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    :::
    なんか、先月末から
    ちょ~う、忙しいんだけど
    次から、次へと。。
    」「¥^-
    【2006/11/16 19:40】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    真骨頂
    クラブハウスにいま~す。
    1R目 シーサイドオオツカ前。
    2R目 大原
    波は、なかなか、良かったよ。
    で~。
    クラブハウスにいると、テレビをよく見るんだけど。

    小泉前総理の、政治家と首相は、使い捨て発言。
    とても、いい発言ですね!
    そのとおりです。
    絶対に、合っています!

    小泉さんは、そういう部分では、すばらしい。

    だけど、郵政改革を旗印に、
    自民党政権、継続の、延命措置のようであった、
    去年の選挙を考えると、
    (まあ、一瞬、僕も、騙されそうになった、ことを考えれば。。)

    やっぱり、小改革者、小泉さんの真骨頂が、炸裂した、
    という事ですな。。。

    【2006/11/08 18:21】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |