fc2ブログ




埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。


PROFILE
まんぞう
  • Author:まんぞう
  • 埼玉県さいたま市の浦和で
    武蔵浦和という駅ができる以前から、
    サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
    自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
    サーフィンやスノーボード
    当初から通信販売はせず
    ネットの時代が来ても
    対面販売にこだわり
    ネット販売はやってません
    メタバースの時代がこれからやって来ても
    1万年後でも
    現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
    我々のような現場の人間は
    非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
    沢山のお客を相手にする事は不可能なので
    本物の専門店スーパープロショップとして
    プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
    商売やってます

    サーフィン歴40年以上
    スノーボード歴35年以上
    スノーボードやサーフィンなどで
    世界20カ国以上の国へ行きました。
    税務署認定のプロコーチです(笑)

    サーフィン、スノーボードは仕事。
    浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。

    埼玉県さいたま市南区の浦和在住

    にほんひらがなをつかおうのかい
    の会長です!
    日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
    の会長 現在会員11名

    スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
    ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
    浦和地区の人間
    さいたま市の人間
    埼玉の人間
    そして日本人を
    本当の意味で世界に通用する人間に、
    人間力のある日本人に
    導きたいと思っています

    憲法改正論者歴40年

    埼玉のサーファーとして
    埼玉のスノーボーダーとして
    いい国、日本をもっといい国にしたい。

    そのためには!

    先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
    そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
    ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
    いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
    情報が無いんだからまともな判断ができない
    国民が悪いのか?
    小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
    自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
    似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史

    日本を良くするには
    次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
    規制緩和をする事が大事だ!
  • RSS


  • CALENDER
    03 | 2007/04 | 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -


    RECENT ENTRIES
  • サーフィンとホタル(06/05)
  • スノーボードシーズン終盤のイベント(03/27)
  • スノーボードシーズンイン(12/04)
  • ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁(11/23)
  • ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある(11/23)
  • サーフィン&キャンプツアー 伊豆(09/12)
  • グーグルのAIとまんぞう(09/03)
  • 久しぶりの湘南~(09/02)
  • 8月7日日曜日はビーチクリーン(08/05)
  • 安倍真理教(08/04)


  • RECENT COMMENTS
  • (10/11)
  • さくら(12/26)
  • とよ(01/13)
  • タコ(07/05)
  • (10/30)
  • adachi(09/14)
  • れじぇんど(02/01)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 日本の文化を学ぶ。:(09/29)
  • まみの記録:水戸黄門(07/25)
  • いつきのブログ:水戸黄門(06/20)
  • renaの記録:伊藤翔(02/20)
  • こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ(12/09)


  • ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年09月 (3)
  • 2022年08月 (3)
  • 2022年07月 (3)
  • 2022年06月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年07月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年03月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (8)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (3)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (8)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (7)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年09月 (3)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (2)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (6)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (8)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (1)
  • 2008年04月 (6)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (8)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (14)
  • 2007年03月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (11)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (8)
  • 2006年07月 (13)
  • 2006年06月 (16)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (9)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (8)
  • 2006年01月 (9)
  • 2005年12月 (9)
  • 2005年11月 (9)
  • 2005年10月 (6)
  • 2005年09月 (4)
  • 2005年08月 (1)
  • 2005年07月 (3)
  • 2005年06月 (3)


  • CATEGORY
  • 未分類 (593)


  • LINKS
  • ギャラク
  • らく
  • 暗く行かない、明るく行こう!
    中国から、日本への、飛行機の中で、
    子供の英語力の、僕が。
    1時間以上かけて、チャイナデイリーの、
    安部首相の
    アメリカ訪問を、がんばって読んで。
    日本人の、すごさを、また、痛感していたところ。
    帰りに寄った、ラーメン屋さんにある。
    ぼう新聞の、あまりにも、チャイナデイリーと、乖離してる。
    ネガティブな記事に、ぼうぜんとして。
    昨日今日で、僕の、海外から帰った時の。
    習慣である、(新聞の、良さである、熟読が出来る)
    たまった、産経新聞を、読んでいて、
    なんか、チャイナデイリーと、雰囲気は、似ているな~。
    と僕なりに感じて。
    昨日の、テレビで、ぼう国会議員が、
    「アメリカ人は、日本を、アメリカの、何十番目の州でしか、
    考えていない。安部総理は、大リーグの始球式をやるぐらいの、
    パフォーマンスを、やるべきだった!」
    という、コメントを聞いていて。

    ???

    中国から帰ってきた僕は、その発想が、
    まさに、スポーツ的に考えれば、
    アメリカの、何十番目の州、なんだけどな~、
    と、またまた、思ってしまった。


    この国は、先進国なんだろうか?
    中国に、越されるんではないんだろうか?
    という、少し、ネガティブな、考えがよぎってしまう。

    スポンサーサイト



    【2007/04/30 22:50】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    エアポート
    一昨日、上海から帰ってきて。
    成田への、着陸態勢に入っていったとき。
    野球場や、ゴルフ場は、どの程度になったんだろうと思いつつ。
    残念ながら、海から入ってきたため、
    日本の陸の様子を、しっかり見れなかったんだけど。

    日本は、野球場が、多かったな~と、以前を思い出しつつ、
    昔この話を、お客にしたら、
    「ゴルフ場が、多くない?」
    という、お店でのやり取りの、場面まで思い出して。

    フランクフルトや、ミュンヘン、ベルリンのドイツは、
    やたら、サッカー場が、多かったな。
    フランスや、スイス、カナダなどは、記憶が無い、、、
    ロンドンは、サッカー場が、多いと思いきや、
    ラグビー場が、多かったな。
    アメリカの西海岸は、アメリカは、サッカー不毛地帯とはいえ、
    サッカー場が多く。
    ニューヨークや、ボストンなどの東海岸は、
    ロンドンと同じで、ラグビー場が多かったな。
    だけどアメリカは、基本的に、1つのスポーツに、
    偏っては、いなかったな!
    などなど。

    帰ってきてから、日本のスポーツ新聞を見ると。。。
    頭から、6ページくらい、野球の話題で、



    この国は、先進国なのか~!!!!
    と、又、思ってしまった!!!!!

    まあ、CCTV9などの、中国での、
    オリンピック報道の、露出の多さの、
    気持ち悪さと、比べて、、、

    どっちが、上なのか???



    【2007/04/30 22:44】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    上海(チャイナ)フルコース
    いただいて来ました~(^.^)
    【2007/04/28 22:42】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    独創性
    トヨタが、GMを抜いて、1月から3月の、速報で、1番になったの?

    上海デイリーで書いてあった??

    浦和レッズについて、
    本当に、今日は、よく解らない???

    在、上海の、名古屋出身のギャルの話は、
    トヨタの話は、ないぞ~。

    サッカー恐るべし!!


    【2007/04/26 00:59】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ん~
    どうなんだろう??
    レストルームは、通じるけど。
    トイレット。
    の方が、通じるみたい。。


    憲法、野球、ディズニーランド、
    1流国家であれば。
    ノーベル賞。

    卒業しましょう!!!!!


    !!!
    【2007/04/26 00:33】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    わくわく!!!!!!!
    明日、サーフィンできるかな????

    クラウド9のスタッフは、異口同音に、
    「シーフードは、旨いよ~」

    と言うんだけど。。。。
    【2007/04/26 00:13】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ????
    さああ。皆さん!
    解るかな??

    僕も、よく解らない?
    サッカーだけではなく。
    いろんな意味で!??!




    本日は。
    フレンドリーマッチでした!(少ないけど、僕の経験により)
    評価できません!!
    圧倒的に、ジャパニーズピープル!!


    レッズの、ファン、サポーターが、多すぎました!!
    アウェーは感じれませんでした。。


    山田君が、2枚めのイエローカード!

    なぜ?

    どうせ、オジェックは、オフィシャルコメントで、
    「不可解な判定」
    などと、いうんだろう。
    だけど、それは、あながち、間違っていない!!
    僕もその瞬間だけで。
    アウェーを感じてしまった!!!!

    ポジティブに考えれば。
    今日は、浦和の!(日本人!)
    の凄さを、再度、感じてしまった、日です!!
    ネガティブに思えば、
    アヤックスVS浦和レッズの日VS和蘭見たいな感じだった??
    まあ、僕も、理解不能な、部分があり!!
    細かい事は、抜きにして

    今、クラウド9で飲んできました。

    そして、僕の持ってる、旅行会話、中国語の。
    冒頭にある、梅原龍三郎の、コメントらしいことを、
    深く、考えつつ。
    We are asia

    !!!!!
    ???
    【2007/04/25 23:45】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    上海スノーボード&浦和レッズ
    今日のスノーボードの、写真がアップできないので、
    思い出したように、
    僕の数少ない、海外での写真を、、、
    もう6年前みたい??
    ミラノ、サンシーロでの、UEFAカップ準決勝。
    フェイエーノルトVSインターミラノ。
    ダボスのワールドプロツアーの後だったよな??


    ミラノ



    ドゥオモ占拠、

    という感じだった。
    後ろにいるのは、フェイエのファン。
    そして、下に落ちている、空き缶は、
    全て、ハイネケン!!

    街角の、カフェでは、
    オランダ人が、
    「お飲み物は?」
    と聞かれるたびに。
    「ハイネケン!」
    この日、飲まれたのは、
    数万本ではないか?
    と僕が勝手に思うくらい、すごかった。

    この日、フェイエのファンは、1万人くらい、
    ミラノに来ていたと思う??


    中国と日本は、微妙な関係のため。
    外務省は、ピリピリしてるし。
    こんな風には、ならないだろうけど。
    レッズのファン&サポーターが、
    4500人が、来ているらしい。
    明日は、


    どうなるのかな~~

    【2007/04/25 00:35】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    上海で
    スノーボードしてきちゃいました。







    今日。。
    【2007/04/24 23:28】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    お初です
    上海に、中国に、着いちゃいました~








    サーフボード持って。。
    【2007/04/23 17:01】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ふ~
    今年に入って、レッズ戦を見ていて、
    チームの雰囲気(戦い方)も、スタジアム(観客)の雰囲気も、
    どうも、昨年までとは、違っていると思っているのだが。
    スタジアムの雰囲気の事は、又今度にして。

    チームの雰囲気が、妙に、落ち着いているんだ。
    先制点を取られても、バタバタしない。
    観ている方は、僕の周りも含めて、
    昔の弱いレッズを引きずり、イライラしてたりしている。
    単純な、「王者の風格が出てきた」
    と思っていたのだが。。

    もしかして、僕がつい最近、ちょっとした現実を知ったように。
    選手たち、関係者たちは、
    ついでだけど、
    僕以上の、レッズおたく達は、もっと早く、気づいているわけだから。

    イラクで戦うかもしれないんでしょ?

    本当に?

    そりゃ、腹は据わるわな~

    そうだとしたら、

    惚れちゃうね!!

    今日の柏戦、見たくなってきたよ~~

    ふ~。。サッカーはすごい!!

    【2007/04/15 14:17】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    サッカー恐るべし アジアは広かった。
    浦和レッズが、ホームでの上海申花戦を勝利で終わり、
    決勝トーナメントに行く確立が、さらに高まったので、
    どんな、チームと対戦するのか、
    アジアフットボール連盟の、ホームページを見てみたら。

    な、なんと!!

    グループCにイラクのチームが2位につけているよ~。
    グループAの方は、明らかに、UAEが出てくるであろうけど。
    グループCは、イラクのチームが出てくる可能性は、
    まだまだあるぞ。

    ん~~

    ホームページを見るまでは、
    「まだ、マイルも沢山あるし、中東には行ったことないし、
     UAEのチームと準決勝で対戦し、ドバイあたりに、
     行ってもいいかな~」
    なんて、夢を膨らましながら、軽く考えていたら。。

    なんで、中東のチームが、アジアなんだよ!!
    とわがままを思いつつ、

    決勝トーナメントのドローは、
    クアラルンプールで、5、6月ごろ行われるはず。


    世界を感じれない(体感)まま、十分に、世界を感じてしまうのか~??

    サッカー恐るべし。

    【2007/04/15 13:53】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    情けないかな~日本人。。
    なんとか省の大臣さんが、
    「NHKは、メジャーリーグを報道しすぎる」
    という報道があって、
    もと西部の松坂投手が、初勝利を上げた事が大騒ぎになって、

    日本人て、やっぱり情けないかな~?

    と思ってしまった。
    松井クラスで、大騒ぎしてしまい、
    明らかに、それ以上のクラスである、
    100億円の男、松坂が、投げるのであれば、
    それ以上の騒ぎをしないと、
    日本人としても、メディアとしても、つじつまが合わないか!
    そのプレッシャーの中、勝利を挙げたことはすごいけど。
    100億だよ、100億!!
    松坂は、ジャパンマネーは、あったにしても、
    専門家たちは(球団)、それだけの価値がある!
    と考えたのだろう。

    それにしても騒ぎすぎでしょ。
    まあ、アメリカ国内のメディアも、
    松坂に対する期待を、煽るなかで、
    100億の男が、投げるのに、
    アウェーとはいえ、初先発で、
    2万人の観客しか、集まらないのは、
    色んな、プロスポーツがある、
    アメリカ人のプロスポーツを見る目の、底の深さかな。
    (実績の無い、初戦だからだろうと思う。)
    やっぱ、アメリカ(アメリカ人)って、すごい?

    憲法、野球、ディズニーランド。
    卒業しましょ~!!

    【2007/04/12 14:19】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    頭の中は、上海(中国)モード?
    先週、ルフトハンザのマイルで、
    初めて、無料チケットに交換し、
    上海(中国)にも初めて行くので、
    わくわくしながら、毎日を過ごし。
    その動向、試合の中身では、
    上海の行き方(心構え)が、決まると。
    いつもとは、違った感覚で、
    昨日、埼玉スタジアムで、上海申花戦を見て。
    (世界を感じる意味でもネ。)
    やっぱり、レッズは、強い!
    (国際試合なので、裏では、色々あったようだよ~)
    報道で、散々、やっているけど。
    何年ぶりかに、中国の首相が来ているそうだ。
    次は、いよいよ、アウェーの上海。

    自分の中で、さらに、上海(中国)モードが、
    高まっていってま~す。


    【2007/04/12 13:27】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |