まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
06
| 2007/07 |
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
RECENT ENTRIES
つ~かさー
(09/30)
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年09月 (1)
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (594)
LINKS
ギャラク
らく
日本の膿
今日、茨城の
海
に、行って来ました。
波は、良くなかった~。
小沢一郎さんの仮病は、いいね。
朝青龍と、一緒だよ。
一区切りついたので、
しっかり、次の衆院選に、備え、お休み下さい。
テレ朝で、田原総一郎さん達は、
「説明義務がを果たしてない」、で怒ってたけど。
テレビの人達は、それを言って、何千万円とか、
何億円とか貰ってるんでしょ?
仕事なんで、がんばって下さい。
もう、いい加減、休むときは、休むようにしましょうよ。
朝青龍は、有名人と、サッカーやって、バレちゃったけど、
変な診断書出さなくても、お休み取れるように、
もちろん、優先権は、大事にして、
大事な試合、本番なのかどうかは、区別してね。
それがないと、単なる、怠けになっちゃうからね~
一流は、特にね!
この国を変えましょうよ。
東京の選挙区の、丸川さんも、
女子アナというブランド(知名度)と
自民党というブランド(組織力)で、
「当選間違いなし!」
で口説かれたんだろうけど。
これなんかは、階級社会の典型じゃないのかな?
選挙にいってないのが、バレたのに、
当選ですか~
落選した、自民党の保坂さんて、そんなに能力が無いのかね~
こういう現象も、日本の膿だよな~
それに比べて、川田さんの当選は、この国の、自由と可能性を、
象徴しているようで、うれしい限りです。
なせばなる、自由な国!!
この件は、東京の、軽さと、重さがでましたね!
地方の選挙区を見ていても、
古いのは、悪くて、新しいのは、良い。
年齢がいっているのが、悪くて、若いのは、良い。
「青いバナナ」だね。
やっぱり、全般的に、今度の選挙も、
民度と言う、日本の膿は、出きってないかな。
で、ちょっと、昨日テレビを見て、
地方の選挙区で、よく言われていた言葉の、
「地方の疲弊、都会との格差」
で、感じちゃったんだけど。
世の中で言われている、格差社会って。
格差社会じゃなくて、階級社会じゃないの。
スポーツを商売にしているので、
僕は、基本的に、格差社会は、肯定してるんだ。
努力した人が、報われる。自由な国。
今までも、お店で、選手レベルでは、
それを、散々言ってきているが。
丸川さんの件は、あまりにも、
スタートラインが、違うように、感じるんだ。
選挙に行っていないのが、バレてから
何かおかしいと、思っていたんだけど。。
とにかく、この件は、腑に落ちない??
まあ、それも、「すでに過去」、と言うことで、
自民党が、保坂さん、落としてまで、守ったんだから、
やってくれるでしょう~~!!
スポンサーサイト
【2007/07/30 17:30】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ワールドカップ優勝13 たいしたことの無い選挙。
どうせ、たいしたことの無い選挙だから!
問題は、次の衆議院選挙だよ!
一生懸命選挙活動を、やっている人達や、
参議院のあり方を、真剣に論じている人達には、
申し訳ないけどね。
次は、早い決断を持って、シュートを打てるかな~?
今回は、専門家や、メディアが言うんだから、
民主大勝でしょう?
しかし、中身を見れば、
この国の皆さんは、解ってるのかな?
有権者の3割や、4割が、選挙の直前まで、
態度を表明していないことも、怖いわ~。
決断が遅い、ちゅーの。
昨日の韓国戦のようだね。
サウジアラビア戦よりは、打ってるけど、
決断が遅いから、ゴールを決められない。
安倍さんも、本当に良くやっているのに、
かわいそうに思ってしまう。
どんな負け方をしても、やめるべきでない!
政策では、明らかに、小泉さんより良いのではないか?
05年の自分のブログを見てみると、
小改革者、小泉さんに、僕も、もう少しで、惑わされそうだったが。
しっかり考えて、押しとどまったよ。
まあ、小泉さんと一緒で、自民党を出ないから、
たいした変わんないけど!
今回は、まさに、その逆になりそうだね。
自民党ではなく、民主党という。
昔のレッズのサッカーみたい、
パチンコサッカー!
みんな、深く考え抜いて、投票するのかな?
ほんと、日本人は、人の細かいミスまで、つついてしまうから、
(今回は、自民党の人達に、失言や絆創膏だよ!)
いざ自分が、何かをするときに、ミスを恐れ、
びびって、出来なくなってしまうんだよ。
そんなのは、マスコミに任せりゃいいのに。
それと、一緒になるこた、ないのにね~。
我々、日本人は、次の衆議院選挙で、
政権交代という、シュートを打てるのかしら?
水曜日のサウジアラビア戦も、中盤では、ボールを上手く回すけど、
いざとなったら、ミスを恐れて、シュートを打てない。
しかも、羽生選手がシュートを打ったら、誰かは、忘れたが、
真似したように、すぐ後に、打っていたもんナ~。
そこは、打つ場面ではないでしょ!
グリム童話を模倣した、ディズニーランドを、日本に作って、
ねずみ見て、大喜びして、
50歩100歩なのにもかかわらず、
北京の、偽?ディーズニーランドを、何も深く考えずに、
単なる模倣と、大笑いしてるのと、一緒だよ。
本当の1流国家や、先進国には、なれね~~!
戦後の中途半端に古い、日本人、丸出しだな。
木曜日の朝も、テレビで、コメンテーターの人が、
シュートを打たない事を、しゃべっていたが、
それは、政治や経済、スポーツ、すべてにおいて、
この国が、本当の先進国になる、課題なんだよ!!
細かいミスを恐れず、チャレンジできるか!
という事の!!
どちらにしても、僕的には、もう、白票を投じる時代ではないね。
当然、民主党に入れてきましたよ。
政界再編を前提に考えなくても、
次の衆院選から、2期8年は、民主党に、やってもらって。
僕は、その後、自民党員にでも、なりますか。
しかし、まあ、この国は、今回も、振り子になるようだ。
【2007/07/29 12:43】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ミスユニバースと波伝説
ここ数ヶ月、お店で、お客さんには、よく話すんだけど。
今年、ミスユニバースで、日本人が優勝して、複雑な気持になってしまった。
単純に、喜べなかったんだ。。
去年のブログ、10月22日のタイトル「波伝説」での感情と、
今回の、日本人の優勝の、感情が。。
というのは、日本人が優勝したのは、
ミスユニバース側から、フランス人の指導者が来て、
ミスユニバースで勝つための、指導をした事が、
要因の一つであるという事を、報道で、やっていたのだ。
去年のブログでは、サーフィンとスノーボードの、世界中での、
成熟度を、僕なりに述べて、サーフィンのほうが進んでいて、
スノーボーダー達は、だらしないぞ!
という事だったんだけど。
サーフィンやスノーボードは、好きなので、国籍や、人種は、
あまりこだわらなく、その業界自体が、発展すればいいとも、思えるが。
美の祭典は、別に好きではないので、
なんか、お金の使い方も含めて、
日本人が、やっぱり、先進国の、仲間入りは、
していないんじゃないかな~。
と思ってしまったからなんだ。
まあ、優勝者が、可愛いか?可愛くないか?の、一般論や、
白人から見た、エキゾチシズム的な、基準などの、
細かい問題は、置いておいても。
更には、ここ数年、日本だけではなく、中国などを含め、
お金のある東アジアには、指導者を派遣している、
ということも踏まえると。
今年、初めて、中国に行ってきて、
東アジアというのを、感じてきた、僕としては、
大東亜戦争の、意義も含めて、
深い考えになっていってしまうよ。
【2007/07/27 16:19】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
台風の続き
台風の中、夜クラブハウスに着いたら、
くりが、窓から、家の中に入ろうとしていて、
「何してんの?」
と言ったら。
「玄関がすごいことになっている」
と言うので。
開けてみたら。。
そんでもって、
こんな感じ。。
クラブハウス23年の歴史で、
ここまでの床下浸水は、
お初です~~
床上まで、あと10センチを、切ってました!!!
夜中の1時に、町内の、緊急放送は流れるし、
マタマタ、自然の怖さを、思わされました。
【2007/07/20 19:32】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
台風
一昨日から、今日まで、色々な人から、
「台風なのに、海に行くんですか?」
という、質問を受けて。
同じ説明を、繰り返すんだけど。
25年以上サーフィンをしているので、
どこの場所なら、比較的、安全にサーフィンが出来るなどの、
予測は、できるんだよね。
もちろん、最終的には、現場に行って、判断を下すんだけど。
しかし、一般論としては、そのような、話ですむけど。
昨日のサーフのミーティングで、
台風の時に、海に入る、危険性を、皆で話をしていて。
世の中には、サーフィンの経験値において、色々な人がいるので、
改めて、お店側としては、しっかり考えないといけないな!
と思ってしまった。
そして、ここ数週間、サーフィンスクールなどで、
週に、3日~5日程、海に行っているので、
かなりお疲れモードです。。。
だけど、メタボは、減ってきたよ~
(そして、水戸黄門は、難しい!!)
明日は、かよちゃん店番て事で、
これから、マタマタ、波乗りをしに、
クラブハウスの、大掃除を兼ね、
行ってきま~ス。
【2007/07/14 21:14】
未分類
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(1)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2