fc2ブログ




埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。


PROFILE
まんぞう
  • Author:まんぞう
  • 埼玉県さいたま市の浦和で
    武蔵浦和という駅ができる以前から、
    サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
    自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
    サーフィンやスノーボード
    当初から通信販売はせず
    ネットの時代が来ても
    対面販売にこだわり
    ネット販売はやってません
    メタバースの時代がこれからやって来ても
    1万年後でも
    現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
    我々のような現場の人間は
    非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
    沢山のお客を相手にする事は不可能なので
    本物の専門店スーパープロショップとして
    プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
    商売やってます

    サーフィン歴40年以上
    スノーボード歴35年以上
    スノーボードやサーフィンなどで
    世界20カ国以上の国へ行きました。
    税務署認定のプロコーチです(笑)

    サーフィン、スノーボードは仕事。
    浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。

    埼玉県さいたま市南区の浦和在住

    にほんひらがなをつかおうのかい
    の会長です!
    日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
    の会長 現在会員11名

    スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
    ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
    浦和地区の人間
    さいたま市の人間
    埼玉の人間
    そして日本人を
    本当の意味で世界に通用する人間に、
    人間力のある日本人に
    導きたいと思っています

    憲法改正論者歴40年

    埼玉のサーファーとして
    埼玉のスノーボーダーとして
    いい国、日本をもっといい国にしたい。

    そのためには!

    先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
    そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
    ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
    いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
    情報が無いんだからまともな判断ができない
    国民が悪いのか?
    小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
    自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
    似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史

    日本を良くするには
    次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
    規制緩和をする事が大事だ!
  • RSS


  • CALENDER
    03 | 2008/04 | 05
    S M T W T F S
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -


    RECENT ENTRIES
  • サーフィンとホタル(06/05)
  • スノーボードシーズン終盤のイベント(03/27)
  • スノーボードシーズンイン(12/04)
  • ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁(11/23)
  • ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある(11/23)
  • サーフィン&キャンプツアー 伊豆(09/12)
  • グーグルのAIとまんぞう(09/03)
  • 久しぶりの湘南~(09/02)
  • 8月7日日曜日はビーチクリーン(08/05)
  • 安倍真理教(08/04)


  • RECENT COMMENTS
  • (10/11)
  • さくら(12/26)
  • とよ(01/13)
  • タコ(07/05)
  • (10/30)
  • adachi(09/14)
  • れじぇんど(02/01)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 日本の文化を学ぶ。:(09/29)
  • まみの記録:水戸黄門(07/25)
  • いつきのブログ:水戸黄門(06/20)
  • renaの記録:伊藤翔(02/20)
  • こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ(12/09)


  • ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年09月 (3)
  • 2022年08月 (3)
  • 2022年07月 (3)
  • 2022年06月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年07月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年03月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (8)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (3)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (8)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (7)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年09月 (3)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (2)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (6)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (8)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (1)
  • 2008年04月 (6)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (8)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (14)
  • 2007年03月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (11)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (8)
  • 2006年07月 (13)
  • 2006年06月 (16)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (9)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (8)
  • 2006年01月 (9)
  • 2005年12月 (9)
  • 2005年11月 (9)
  • 2005年10月 (6)
  • 2005年09月 (4)
  • 2005年08月 (1)
  • 2005年07月 (3)
  • 2005年06月 (3)


  • CATEGORY
  • 未分類 (593)


  • LINKS
  • ギャラク
  • らく
  • 現代日本はいいね~
    只今、クラブハウスで~す。   昨日、関温泉スノーリゾートで、滑り、今日、雨の中、赤倉スノーリゾートで、滑って来ました。               ほとんど、日本横断! 明日は、大原?でサーフィンだよ~
    ムネちゃんと二人きりで、3日間、一緒。
    スポンサーサイト



    【2008/04/25 01:01】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ビックリが2つ
    ネットや、テレビで、大阪府の橋下さんが、
    市町村への、補助金80億円を削減するという、案を出して、
    僕は、単なる、タレント知事ではないんだ。
    と思ったよ。
    彼が、当選したとき、大阪の人も、軽いな~と、
    思っていたこと。

    撤回ですね。
    まあ、圧倒的に、人気があるうちに、
    やれることだね。
    逆に、僕達の仕事でも、専門的になりすぎて、見失う事、
    初心者のお客さんに、教わる事は、
    20年以上商売をやってると、
    たまに、あるので、
    政治の、専門家達も、もしかして、
    これだけの、改革は、簡単にできない?
    タレントという、人気があって、
    政治の素人だからできるのかも??


    ゴルフの、石川リョウくんも、
    下手に、スポーツを知っていると、
    20数億の、価値があるのかね~、
    青いバナナじゃないの?
    若いという可能性を、評価、しすぎじゃないの、
    ホント、金の使い方、わかってないな~、
    と、思ってきたけど。
    現在首位、なんて、報道を見ちゃうと、
    意外と、やるじゃん。
    本当に、ゴルフが、上手ければ、
    結果を、出せれば、
    年功序列ではなく、
    子供でも、ちゃんと、評価を、
    するべき、ですからね。
    そういった意味では、スポーツは、簡単、単純、だからね。

    話は、このタイトルから、ちょっと、それるけど、
    浦和レッズの、梅崎くんも、
    レッズの、ファン達は、評価しすぎだもん。
    A代表でもないのにね。
    レッズは、もっと、強くなれるのかしら。
    不安になるよ。。
    これも、日本にありがちな、青いバナナ現象。
    一昨日の、ナビスコで、
    まあ、点を入れて、動きもよく、一応、結果を出して、
    監督は、次の、リーグ戦で、スタメンで、使うのかしら?


    お店でも、言ってきちゃったけど、
    ちょっと、撤回です。
    この2つは、良い国、日本が、
    もっと、良くなるために、

    いい意味で、ビックリした事だよ。

    長い意味では、まだ、結果は出てないけどね。。

    【2008/04/18 17:56】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    チベット問題   トーチ
    先日のブログで、気になる事というのは、
    聖火のトーチの事だよ。

    去年4月のブログを見てみると。
    30日に書いた、「エアポート」で、書いていたけど。
    浦和レッズと上海申花との、
    アジアチャンピオンズリーグを見に、
    上海に、行ってた時。
    今、報道で、散々やってる、リレーのトーチのデザインが、
    あの時、ちょうど、出来上がって、
    中国での、オリンピック報道の量の多さに、
    へきえきしていたんだよ。。。
    その時、やっぱり、日本は、中国より、
    50年は、進んでいるな~。
    そんなに、中国を、怖がらなくても、
    良いのではないかと、肌で思ったんだ。
    日本の、40年前も、こんなんだったんだろうね。
    全てが、オリンピック!!!
    てな感じ。。

    去年、初めて行った、中国に、アジア人としての、
    共感を覚えつつ、チベット問題で。考えを1つ。


    上海申花戦で、相手側のサポーターに、面白い現象があったんだ。
    昔の、ベルディーの応援のように、2つに分かれていた、応援団が、
    途中から、1つにまとまったんだ。
    浦和レッズの、応援に対抗するように、2つの応援団が、
    1つに、まとまったようだよ^^
    それから、上海の、南の島に、サーフィンをしに行った時。
    マッサージを受けにいったら、15歳くらいの女の子が、
    やたらと、僕に、ニコニコするんだ、更に、
    あなたと、一緒、のような、ポーズをするの。
    一瞬、性的、なんとか?
    と思ったら、そうでもなく。。。
    店主とその子のやり取りなどを見て、
    僕は、この子は、聾唖者なのか~とも、思ったら。
    どうも、北京語が、しゃべれないみたい、
    そして、しゃべれないことが、一緒、と、言う意味のようなんだ。
    そこも、田舎だったが、どうやら、
    もっと、田舎から、来たみたい。

    日本に、帰ってきて、調べてみると、中国には、国語である、
    北京語をしゃべれない人が、ずいぶんいることや、
    チベットでは、国際世論を、意識して、
    国策として、他の地域よりも、教育に、相当お金をかけて、
    国語(漢語)を、喋らせるようにしているそうだ。
    チベットや、ウィグルなどは、
    中国人自ら、切り離せばいいのに。
    領土拡散の統一ではなく、日本人のように、
    質の統一を、考えればよいのにと思った。
    もし、それを、本当に、中国人が、行ったら、
    日本は、50年後に、本当に、色んな事柄で、
    抜かれる、のではないかな。


    まあ、逆の発想をすれば、
    今の日本は、そこが行き詰っては、居るんだけどね。
    まとまりが、自由な発想を、拒んでいる。
    これまた、よい例が、
    上海申花戦が、終わった後、上海申花応援団側から、
    「ウラワ、ウラワ」と、エールの浦和コールが、巻き起こったとき、
    僕は、すぐに、1人で、「シェンファ、シェンファ」と、
    コールを返すため、言っていた。
    浦和側のサポーターからは、しばらく、誰も何の表現もできず、
    しばらくして、自然発生的に、浦和側から、拍手が、鳴り始めた。
    これが、今の、日本の、縮図の、浦和レッズの応援の現状である。
    中央官僚が、何か、しないと動かない。。。。


    そんな日本の中で、今日は、かよちゃん、お留守番という事で、
    鹿島アントラーズの応援よりは、
    中央集権の、全体主義ではない、
    浦和レッズを見に、これから埼玉スタジアムに、
    行ってきま~す!!!

    【2008/04/13 14:33】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    チベット問題 邪悪なリンピックと、くだらないオリンピックの続き2
    報道を見ると、ほんと、世界中の人が、
    オリンピックというブランドに、まだまだ、やられてますね~。。
    日本人は、もっとだろうけど。。。

    もう1度、意見を、書きますけど。
    僕的には、リンピック自体が、邪悪であったり、くだらなかったりするので、
    平和の祭典というのが、インチキ臭いわけ!
    平和の祭典では、無い。
    とは言わないけど、
    強く思い込むほうが、無知なんですよ。
    (少なくとも、スポーツ無知)
    このブログで、過去に、何度も書いているけど、
    スノーボーダーの、人権は、どうなるの?
    (昨年の1月に書いた、「よど号、ウーマンリブ 憲法9条を世界遺産に」など)

    チベット問題って、リンピックに絡めすぎれば、
    この日本では、すぐに忘れ去られますよ。。。
    生きていく為の人権は、スポーツ人権ほど、簡単じゃないでしょ。
    ましてや、チベットの人達にとっては、
    本当に、日常の問題なんだから。
    オリンピックを利用しての、
    抗議活動は、良いきっかけだと思うし、
    それをするな、とも言わないけど、
    僕は、それもまた、安易じゃないか。
    と思ってしまうのですよ。
    今回で、声高に、ボイコットを、言う人は、
    もともと、人権に対して、敏感なんですかね?
    普段から、すこしでもいから、ぜひもっと、やってください。
    そして、スキーのスノーボードの問題は、
    どう考えるんでしょうかね~~

    スポーツをする人は、特に、スノーボーダーは、
    そういった意味では、バカだから、
    それを、社会的に、アピールも、してきて、ないけど。。。。

    とにかく、チベット問題って、
    普段から、考えなくては、いけないんだと、
    僕は、思ってしまう!!

    で~、報道を見ていて、またまた、気になることがあったよ~

    【2008/04/09 13:43】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    チベット問題 邪悪なリンピックと、くだらないオリンピックの 続き
    手錠のリンピック
    手錠のリンピック ロンT
    白のロンT


    Tシャツ
    エンジのTシャツ


    ロンT 拡大
    手錠のリンピックの拡大写真


    先日書いた、気になる事というのは、このTシャツのことだよ。
    10年前の、長野オリンピックの時に、
    バートンライダー達が、作ったんだけど・・・確か、ヨーロッパ?
    メッセージ的には、

    「スキーのスノーボードで開催される、オリンピック自体が、汚れていて、
     僕たちは、オリンピックには、行きたくないけど、スポンサーや、国家のために、
     仕方なく、オリンピックに、連れてこられたんだ!」

    という意味だと、僕は、伝え聞かされた。

    今報道されてる、手錠のオリンピックを見ると。
    どっちが、オリジナルなんでしょう??

    これって、長野以前の、昔からあったのかね???

    と先日のブログを書いていて、思い出してしまったんだ。



    そして、最後に。
    バートン

    これは、背中側なんだけど、Bのマークが入っていて、
    メッセージは、バートンが、その手錠を断ち切って、
    「自由にする」 と言う意味だと、聞いていて、
    1枚しかない、このTシャツを、僕が、着ていたら、
    バートンジャパンの社員が、
    「平井さん、それって、ロンTもあるんだよ。」
    と言って、もう1枚貰ったのを、更に、うれしく思ったモンだよ。
    このTシャツを、2枚持ってる人は、
    この日本に、なかなか、いないだろうな~。


    昔のバートンは、ギャラクが、情熱を持って、
    売るに、ふさわしい、スノーボードだったよ。。。
    【2008/04/08 16:05】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    チベット問題 邪悪なリンピックと、くだらないオリンピック 
    気になってる人も、多いと思うので。
    ざっくりと、考えを述べると。

    邪悪な(冬季、スノーボード)リンピックではなく、
    くだらない、(夏季)オリンピックなので。

    チベットの人達には、かわいそうだけど。
    ボイコットしなくても、いいんじゃない。
    僕的には、そこまで、価値が無いからね。
    それ自体に、たいした事が無いから、
    リンピックと政治を、結びつけることが、古いっす。
    世界的にも一緒。
    細かい話をすると、ドイツなどの、先進国でも、
    軽くやられているけど。
    チェコとか、元、共産主義国家、東側陣営の、
    イースタンヨーロッパの人達ほど、
    まだ、リンピックという、ブランドに、強くやられてる、ようだね。。
    このブログで、何度か書いているように、
    違う、世界規模の、おもしろい、スポーツの祭典を、
    日本人あたりが、創造して行ってもいいのにね。
    まあ、オリンピックという、ブランド自体は、くだらないと思うけど、
    それを目指して、がんばってきた人達が、いるんだから、
    出さしてあげれば、いいんじゃない。
    現時点での、僕の考えではね。

    チベット問題で、
    個人レベルで、ボイコットする、選手がいたら。
    尊敬しちゃいま~ス!!
    日本人として、かっこよく、うれしいね!!!

    だけど、最近の報道を見て、
    1つ気になることがあるよ????


    【2008/04/04 16:11】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |