まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
05
| 2008/06 |
07
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
RECENT ENTRIES
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
安倍真理教
(08/04)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (593)
LINKS
ギャラク
らく
インターネット
ブログも、3年もやっていると、色々解ってきて。
インターネットは、なんか、暗いんだよな~、
と感じているこのごろ。
土曜日に、中田元選手の、イベントを見て、
更に、その考えに、共感し。
ネットのライブドアーを見たら。
中田元選手の、チャリティーのプラス1に対して、評価のアンケートをしていて。
半分以上の人が、肯定的じゃないの。。
全員が、肯定するのも怖いけど。せめて、逆の、数字だよ。。
そして、そのコメントを見ていても、ネットてやっぱり、暗いな~。
て思ったの。
プラス1て、なにか1つだからね。
僕がここ数年、よく言っている、ちょっとしたボランティア精神。
似てるんだよね。彼ほど僕は、世界を回ってないけど。
感じている事は、同じなのかもしれない。
この国に、足りていないことの1つ。
最近お店でも、言っている。
「今流行っている、ボランティアって。
結局ファッションじゃない?」
この細かい説明は、お店で聞いている人は、解っていると思うので、
長くなるから、又今度の機会で!
書きたいことは。
土曜日の打ち上げの前に、よっしーが、お店に来て、
「平井さん、怪我したんでしょ、ブログ見ましたよ~。」
だって。
別に、このブログの、コメントに、
やたら、書いてもらうのは、めんどくさいけど。
インターネットも、明るく、使用していきましょうよ!
そして、よっしーみたいに、お店に来たときくらいは、
か~るく、明るく、行ってよ!!
スポンサーサイト
【2008/06/09 17:52】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
日本人の人権意識
4月25日のブログ、「現代日本はいいね~」
で、、赤倉のホテルに、泊まっていたとき、
ムネちゃんとテレビを見ていたら、
ニュースのアナウンサーが、
チベット問題について、日本人の、人権意識に関わるケースとして、
「この問題を、国会では、まるで話し合われていない。」
なんて事を、批判的に、しゃべっていたんだ。
その時僕は、
「この人は、政治家を、安易に批判しているけど、
スキーの、スノーボードで行われる、オリンピックを、そこから来る、
スポーツ人権を、公の場で、意見を述べる事ができるのか?」
と思ったんだ。
そして、海外などで、経験してきた、過去を振り返っても、
僕としては、この国に、先進国並みの、人権意識は、
まだ、持ち合わせていないんじゃないかな~
とも、思っているよ!!
本当に、現代スポーツである、スノーボードは、
まだ、確固とした、グローバルスタンダードが無く、
全員ではないにしろ、世界中のスノーボーダーが、困惑しているのだ。
これから日本人が、世界に対して、できる事は、多々、あるでしょう!
今日は、スノー打ち上げです。
今年も、武蔵浦和の煉で、やらせてもらいます。
楽しく、飲んじゃいましょう~~
これまた、4月8日のブログ「邪悪なオリンピック」の
バートンのTシャツを、今年も、着て行きますよ~。
【2008/06/07 18:17】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
サーフィンで
サーフィン歴、約30年で、初めて、縫う怪我をしました。。。
サーフィンは、他のスポーツに比べて、
怪我の発生率は、少ないのを、
身をもって体験してきたのに。。
サーフィンで、医者にかかる怪我自体が、お初です。
性格が、せっかちで、怪我をすること自体は、多いほうなので、
ついに、という感じですかね!
そして、まだ、聞かれてしまうので、書いておきますけど。
ガンバ戦で、僕は、関わっていませんよ~^^
【2008/06/06 23:49】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2