fc2ブログ




埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。


PROFILE
まんぞう
  • Author:まんぞう
  • 埼玉県さいたま市の浦和で
    武蔵浦和という駅ができる以前から、
    サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
    自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
    サーフィンやスノーボード
    当初から通信販売はせず
    ネットの時代が来ても
    対面販売にこだわり
    ネット販売はやってません
    メタバースの時代がこれからやって来ても
    1万年後でも
    現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
    我々のような現場の人間は
    非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
    沢山のお客を相手にする事は不可能なので
    本物の専門店スーパープロショップとして
    プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
    商売やってます

    サーフィン歴40年以上
    スノーボード歴35年以上
    スノーボードやサーフィンなどで
    世界20カ国以上の国へ行きました。
    税務署認定のプロコーチです(笑)

    サーフィン、スノーボードは仕事。
    浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。

    埼玉県さいたま市南区の浦和在住

    にほんひらがなをつかおうのかい
    の会長です!
    日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
    の会長 現在会員11名

    スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
    ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
    浦和地区の人間
    さいたま市の人間
    埼玉の人間
    そして日本人を
    本当の意味で世界に通用する人間に、
    人間力のある日本人に
    導きたいと思っています

    憲法改正論者歴40年

    埼玉のサーファーとして
    埼玉のスノーボーダーとして
    いい国、日本をもっといい国にしたい。

    そのためには!

    先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
    そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
    ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
    いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
    情報が無いんだからまともな判断ができない
    国民が悪いのか?
    小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
    自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
    似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史

    日本を良くするには
    次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
    規制緩和をする事が大事だ!
  • RSS


  • CALENDER
    06 | 2008/07 | 08
    S M T W T F S
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -


    RECENT ENTRIES
  • サーフィンとホタル(06/05)
  • スノーボードシーズン終盤のイベント(03/27)
  • スノーボードシーズンイン(12/04)
  • ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁(11/23)
  • ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある(11/23)
  • サーフィン&キャンプツアー 伊豆(09/12)
  • グーグルのAIとまんぞう(09/03)
  • 久しぶりの湘南~(09/02)
  • 8月7日日曜日はビーチクリーン(08/05)
  • 安倍真理教(08/04)


  • RECENT COMMENTS
  • (10/11)
  • さくら(12/26)
  • とよ(01/13)
  • タコ(07/05)
  • (10/30)
  • adachi(09/14)
  • れじぇんど(02/01)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 日本の文化を学ぶ。:(09/29)
  • まみの記録:水戸黄門(07/25)
  • いつきのブログ:水戸黄門(06/20)
  • renaの記録:伊藤翔(02/20)
  • こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ(12/09)


  • ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年09月 (3)
  • 2022年08月 (3)
  • 2022年07月 (3)
  • 2022年06月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年07月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年03月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (8)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (3)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (8)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (7)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年09月 (3)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (2)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (6)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (8)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (1)
  • 2008年04月 (6)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (8)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (14)
  • 2007年03月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (11)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (8)
  • 2006年07月 (13)
  • 2006年06月 (16)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (9)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (8)
  • 2006年01月 (9)
  • 2005年12月 (9)
  • 2005年11月 (9)
  • 2005年10月 (6)
  • 2005年09月 (4)
  • 2005年08月 (1)
  • 2005年07月 (3)
  • 2005年06月 (3)


  • CATEGORY
  • 未分類 (593)


  • LINKS
  • ギャラク
  • らく
  • いや~
    ヨーロッパのサッカー界は、すごいことになってますね~。
    やはり、先進してるね!
    テレビ見ようかどうしようか。。
    メッシ来るのかね~??
    スポンサーサイト



    【2008/07/28 19:14】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    勝ちたかった
    前半は、良かったのに。。今日は、勝ちたかったですね・・
    【2008/07/21 23:01】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ちょっとそれて
    日本の未来のためにの続きの続き、を書く前に、
    (僕は、物書きではないので、書けるかどうか、分からないけど。
      先日書いたことが、何故日本の未来のためなのかは、解らない人は多いでしょ。)
    ちょっとそれて、日本サッカー協会の、会長に就任した。
    犬飼さんの件で、思うことを書きます。

    その報道が、あった時、僕は、秋からの、
    レッズ選手の代表召集に、更に不安を、感じたの。
    前から、不安を、感じていた事は、
    この前書いたから、解っている人はいるでしょう。

    巷では、彼の就任に対して、レッズに有利になるような、
    考えを持っている、他チームのサポーターが、多いけど、
    僕は、レッズにとっては、不利になると思っているの。
    日本のサッカー協会の、会長ということは、レッズだけではなく、
    サッカー界全体を考えなくてはならないから、
    こういう件に関しては、損をするんじゃないかと思う。
    レッズの前社長が就任したとなると、
    レッズのチーム状態が、悪くとも、代表に、出さなくてはならないんじゃないか?
    まあ、犬飼さんなら、それを超えて、スケジュールとか、
    両方に、良い様な、改革をして行ってくれるとも思うけど。
    本人も、スポーツ全般の発展を考えていると言っているし。

    そして、僕なりの思い出を1つ。
    たぶん95年、まだレッズが、弱かった頃。
    当時の選手と、焼肉やでご飯を食べてた時。
    その選手が、
    「今、ヨーロッパに、犬飼さんという、浦和出身の、人がいて。
      彼は、レッズが弱いことを、憂いている。そして、何かしてあげたいと、思っている。」
    と言っていた。
    そして、その犬飼さんが、2002年でしたっけ?
    本当に、レッズの社長になり、その後の、業績は、
    レッズが好きな人なら、解っているでしょ!!
    びっくりしたよ!!!



    【2008/07/12 15:26】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    日本の未来のためにの続き
    昨日は、酔った状態で、少し考えて書いたけど。
    今日、ネットで、ガンバ大阪の、遠藤選手の件が、
    ずいぶん記事になっていて、改めて、考えさせられました。
    少し感じることは、テニスと一緒だな~と言う事。
    テニスのオリンピックは、テニス界の、頂点で、4タイトルの1つである、
    USオープンの直前に行うため、手を抜く傾向があるという話や。
    アメリカも、ナショナリズムの強い国なので、
    メダルを取れる、トップシードの選手などは、
    国民の手前、言い訳を作り、怪我などのせいにして、
    オリンピック出場を、やめる選手もいるんだって。
    昔の、トッププレイヤーである、グラフは、
    オリンピックで、金メダルを取ってしまい。
    5冠という言葉を、記者会見などで多用し、
    他の、トッププレイヤーに、笑われていたそうだ。
    「テニス界に、5冠という言葉は無いよ!」
    と。

    ガンバ大阪というチームと、サッカーを良く知らない、国民を背景にした協会との、
    綱引きは、見えないところで、相当、激化してるんだろうね。。
    浦和レッズのファンの、僕としては、数ヵ月後に、
    起こりうるであろう、ワールドカップ最終予選と、
    ACLや、Jリーグの後半戦の、綱引きが、怖くなってくるよ。。
    他人事ではない!
    僕にとっては、たとえワールドカップであっても、
    レッズの方が、優先順位は、高いからね!!
    レッズのファンは、他のJリーグのファンよりは、本当のファンが、増えてきているので、
    こういう議論は、以前に比べ、増えてきているし、
    単純な、ワールドカップブランドに、やられなくなってるし、
    僕の周りでも、代表行かなくていい派は、増えてきてるもんナ~。
    まあ、サッカーでは、23歳以下という、子供の代表の、
    リンピックと、比べるほうが、本当のサッカーファンに失礼か。

    この件は、Jリーグの未来も含め、サッカー界の人達が、真剣に考える事であって、
    もう、隠さず、正直に、オリンピックブランドに、やられないで、
    色々なことを、公式に、議論をしていけば、いいのにね。
    テレビや、新聞、ネットを含む、マスメディアの人達は、
    あまり、本当のところを、書いてないから大変か。。
    マイナーメディアの、ゲンダイネットが、遠まわしに、書くぐらい。
    ジャーナリズムか~。。。


    【2008/07/07 15:34】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    日本の未来のために
    酔っ払いでーす。今ガンバ大阪の結果を見ました。柏に負けましたね! 今日、ゲンダイネットの、タイトルは、忘れたけど、記事を見ました。ガンバ大阪の本当のファンは、サッカーでは、三流である、リンピックなんぞに、日本のサッカーでは、一流である、遠藤選手を、盗られちゃっていいの?ローカルなクラブである、ガンバ大阪は、日本の未来ために、一流の選手を、守ってあげないと、いけないんじゃない!!!
    【2008/07/06 23:34】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ワールドカップ優勝15 スポーツマンシップ
    僕は、政治評論家でも、政治の専門家でもないので、
    この考えが、絶対あたっているとも思いません。

    先月の日曜日 サーフィンの埼玉1区の支部予選を行いました。
    そのマスタークラスの決勝戦で、
    サーファーとして、やってはいけない行為、妨害行為がありました。
    当然、日本サーフィン連盟の法的に、罰せられ、
    やりあった、2名は、順位を、落としました。
    しかし、その激しい戦いに、僕も含め、ジャッジや、長年この大会に、関係している人は、
    妙な、感動に、襲われたんだ。
    鴨川の、重鎮の人などは、興奮のあまり、
    すぐさま、ジャッジスタンドに、飛び込んできたもん。
    夕方の表彰式の時、その2名は、遠慮がちに、表彰台付近に現れました。
    試合の時は、やり合っていても、終われば、握手をする。
    その時の、雰囲気が、スポーツマンシップを、表しているようで、
    僕は、うれしかった。

    その余韻が、まだ、冷めないうちに、
    ある日の産経新聞を見たら、
    次期、衆院選後に期待する政権は、
    自民党と、民主党の大連立を望む人が、
    44%で、トップなんだって。
    議会というのは、国会議員の、勝負の場なんですよね?
    何故、それを、少し、国政が、滞ったとしても、
    それを、目くじらたてて、話す人が多いのか?
    この国の多数の人は、なんで、仲良しクラブなんだろう。
    ねじれ国会なんて、政権交代の、序章でしょ。
    だから僕は、
    昨年7月のブログ
    「ワールドカップ優勝13 たいしたことの無い選挙」
    昨年11月のブログ
    「ワールドカップ優勝14 第3の開国」
    で書いたようにならないと。
    世界中で、盛んである、
    サッカーの。
    ワールドカップ優勝は、無理でしょうね~~。

    と思ってしまう。

    【2008/07/05 14:44】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    究極の話3 地球温暖化
    ここ数年、地球温暖化は、うるさくない?
    エコは大事だし。
    それを、やるなとも、絶対信じるな。とも言わないけど。
    今年は、特に、年初から、
    地球が、壊れるだの、なんのって、不安をあおるような、
    テレビ番組や、新聞の、特集が、多くて、うんざりしている。
    メディアが、悪いのではなく、
    そこを、鵜呑みにする人達が、愚か、なんだよ。
    彼らは、情報を売るという、商売なんだから。

    これも、お店では、結構、言ってきたことだが、
    地球に、核弾頭を、100万発、ぶち込んでも、
    滅ぶのは、



    であって、ゴキブリは、滅亡しないんでしょ?
    何百万年前は、氷河期とかもあったんでしょ?
    何億年だか、何十億年という、歴史の、地球が、
    そんなに、ヤワだとは、僕は、思わないな~。
    気象の、専門家では、ないので、自信はないが、
    地球の、温度を、その歴史に当てはめて、グラフにすれば、
    現在の温度上昇の動きは、ミリの単位じゃない?

    結局、自分達で、少し、変化させて、
    自分達で、少し、迷惑を、被って。
    それも、自然の摂理、ってやつじゃないの?
    元来、生き物は、わがままであって、自己中心的、
    特に、現代に生きる、我々、人類は、その度合いが、
    相当進んでると思うの。
    大量生産の、大量消費、をやっていて。
    更に、お買い物に行きゃ~、
    「お客様は、神様です」だもん。。
    心から思っているかどうかは、疑問なのに。
    日本人に、限らず、ぬるくなっちゃうよな~。。
    うちは、安く、沢山売るという、量販店、でも無いからね。
    ネット販売もやってないし。

    自分達のわがままで、地球が、少しづつだけど、変化しているのは、
    偉い学者さんたちが、研究をした上での、事だから、
    間違っては、いないのでしょう。
    だけど、それで、地球が、壊れるという表現は、
    まだ、まだ、だけど、アウトドアスポーツの、
    サーフィンを、30年近くもやって、
    スノーボードを、20年くらいやって、
    浦和レッズを、15年くらい、見てきて。
    (レッズは、何百試合見たんだろうか?)
    自然に、遊ばされてきて、思ってしまう。
    人間の、エゴ!

    これも、暗くならずに、悪い水戸黄門にならずに、
    時代に、合わせていけば、いいんじゃないでしょうか。

    もっと、アウトドアスポーツを、
    とことん、やればいいのにね!!


    【2008/07/03 17:31】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ユーロ
    今、ユーロのスペイン対ドイツのダイジェストを見ました。なんか、あんまり、いい試合じゃなかったですね。やっぱり、ローカル対ローカルのクラブチーム対抗である。チャンピオンズリーグの方が質は高いか・・給料はそこから貰ってるからね。それにしても、テレビでやってたけど、本当にドイツやスペインで、視聴率が80%以上だったのかね~?本当だとしたら、世界的に、見る側とやる側が乖離してるかな?選手は、それほど、国の為には、盛り上がらない・・日本人だけが、間抜けじゃないかな??まぁ、カップ戦などの短期決戦は、準決勝の方が、盛り上がったりするもんな。プロ意識も、難しいねー!! 追記 そして、たった今、スポーツ新聞を見ました。 神戸はサッカーでは二流のオリンピックなんぞに、 エースをだしちゃ駄目だろう!ファンは、社長をもっと守らないと!!! おやすみ~~
    【2008/07/01 02:03】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |