fc2ブログ




埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。


PROFILE
まんぞう
  • Author:まんぞう
  • 埼玉県さいたま市の浦和で
    武蔵浦和という駅ができる以前から、
    サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
    自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
    サーフィンやスノーボード
    当初から通信販売はせず
    ネットの時代が来ても
    対面販売にこだわり
    ネット販売はやってません
    メタバースの時代がこれからやって来ても
    1万年後でも
    現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
    我々のような現場の人間は
    非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
    沢山のお客を相手にする事は不可能なので
    本物の専門店スーパープロショップとして
    プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
    商売やってます

    サーフィン歴40年以上
    スノーボード歴35年以上
    スノーボードやサーフィンなどで
    世界20カ国以上の国へ行きました。
    税務署認定のプロコーチです(笑)

    サーフィン、スノーボードは仕事。
    浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。

    埼玉県さいたま市南区の浦和在住

    にほんひらがなをつかおうのかい
    の会長です!
    日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
    の会長 現在会員11名

    スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
    ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
    浦和地区の人間
    さいたま市の人間
    埼玉の人間
    そして日本人を
    本当の意味で世界に通用する人間に、
    人間力のある日本人に
    導きたいと思っています

    憲法改正論者歴40年

    埼玉のサーファーとして
    埼玉のスノーボーダーとして
    いい国、日本をもっといい国にしたい。

    そのためには!

    先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
    そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
    ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
    いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
    情報が無いんだからまともな判断ができない
    国民が悪いのか?
    小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
    自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
    似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史

    日本を良くするには
    次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
    規制緩和をする事が大事だ!
  • RSS


  • CALENDER
    01 | 2010/02 | 03
    S M T W T F S
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 - - - - - -


    RECENT ENTRIES
  • サーフィンとホタル(06/05)
  • スノーボードシーズン終盤のイベント(03/27)
  • スノーボードシーズンイン(12/04)
  • ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁(11/23)
  • ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある(11/23)
  • サーフィン&キャンプツアー 伊豆(09/12)
  • グーグルのAIとまんぞう(09/03)
  • 久しぶりの湘南~(09/02)
  • 8月7日日曜日はビーチクリーン(08/05)
  • 安倍真理教(08/04)


  • RECENT COMMENTS
  • (10/11)
  • さくら(12/26)
  • とよ(01/13)
  • タコ(07/05)
  • (10/30)
  • adachi(09/14)
  • れじぇんど(02/01)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 日本の文化を学ぶ。:(09/29)
  • まみの記録:水戸黄門(07/25)
  • いつきのブログ:水戸黄門(06/20)
  • renaの記録:伊藤翔(02/20)
  • こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ(12/09)


  • ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年09月 (3)
  • 2022年08月 (3)
  • 2022年07月 (3)
  • 2022年06月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年07月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年03月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (8)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (3)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (8)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (7)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年09月 (3)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (2)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (6)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (8)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (1)
  • 2008年04月 (6)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (8)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (14)
  • 2007年03月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (11)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (8)
  • 2006年07月 (13)
  • 2006年06月 (16)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (9)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (8)
  • 2006年01月 (9)
  • 2005年12月 (9)
  • 2005年11月 (9)
  • 2005年10月 (6)
  • 2005年09月 (4)
  • 2005年08月 (1)
  • 2005年07月 (3)
  • 2005年06月 (3)


  • CATEGORY
  • 未分類 (593)


  • LINKS
  • ギャラク
  • らく
  • 手錠のリンピック バンクーバーバージョン
    ロンT 拡大

    最近のお客さんも多いので、
    2008年4月のブログで使用した写真をもう一度使っちゃいます。


    バートン

    写真の意味は、うちの昔からのお客さんや、このブログを見続けている人は知ってると思うけど。
    解らない人は2008年4月のブログを見てね~~。
    ほんと昔のバートンはかっこよかったね~。
    人権問題に対してしっかりした考えを持っていた。

    しかし、もう15年以上スキーのスノーボードの問題は続いているな~。

    スキーのスノーボードで行うリンピックは、人権侵害だと。
    ず~っと言ってきている僕自身は、早く白黒つけたいね!

    そして先日のブログでも書いたし10年ほど前から言ってきている。
    オリンピックの幻想の話。
    商売にも実はあまり良くないし、邪魔な部分も沢山あるという事。
    ていうのも日本人もだんだん解ってきたようだね。
    http://news.livedoor.com/article/detail/4625048/
    これを見ると気づいてきてるんだね~、
    て思ってしまう。

    もう1度書きますね。

    スキーのスノーボーでやるリンピックは、
    重大な

    人権侵害だ!

    これ最悪!
    更に、

    オリンピック種目になれば栄えると思っている人が、
    この業界にもま~だいるけど。
    関東大会の競技参加者は、10年前から10分の1になってしまった。
    東北大会はパイプで20人だって。。。
    これもたぶん10分の1じゃないかな。
    なので、

    栄えないのだ

    だから商売上でもたいした儲かんない。

    それが

    現実だ!


    スポンサーサイト



    【2010/02/26 16:16】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(1) |

    しかし、まあ。。
    ネットを見ていたら。

    夕刊フジの記事で

    スノーボードの競技人口は増えている事になっていた。。

    先日のブログ「猿と九官鳥7 事情聴取とハーフパイプ」でも書いたように。
    パイプなどはこの10年で十分の一になってるのにね。。。

    しかし、取材とかしてないのかね?
    新聞記者自体が、単純にオリンピックブランドにやられていてるのか?
    それとも自分達の力を誇示したいため、
    知っていてわざと盛り上がっているような事を書いているのかね?


    小沢さんの検察のリーク問題なども一緒だね。
    何十年ぶりに買った週間朝日などを読むと、
    テレビや新聞のマスコミのいいかげんさは、やばいもんナ~。
    【2010/02/22 20:57】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    質問
    今日

    3月で番組が終了することになっていて、
    司会の田原さんが、昨年末にテレビ朝日が吹っ飛ぶような番組を作ると宣言をしてから、
    かなりおもしろくなってる、サンデープロジェクトが見れなかった。。

    なにせ、テレビのコンセントを抜いているので。。

    邪悪な冬季リンピックっていつ終わるの?

    お店にきて教えて~~。
    【2010/02/21 13:11】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    人生の無駄7 バンクーバーリンピック
    当然、バンクーバーリンピックは見てません。
    少し前までは、テレビでリンピックの話題になると、
    チャンネルを変えて対応していたのですが。
    かなりうざくなり、2日前からテレビをつけなくなりました~~。

    世界中でも、日本でも、
    世の中でどんなに流行っていても、
    興味が無い事に、時間をかけるのは、

    人生の無駄だよな!

    その上、スキーのスノーボードで行って。

    人権侵害

    さいあく~
    【2010/02/18 19:45】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    猿と九官鳥7 事情聴取とハーフパイプ
    3週間ほど前に、ネットで政治家の鈴木ムネオちゃんが、
    「小沢さんの事情聴取は絶対行っちゃいけない!」
    と書いていたの。

    何故なのかは。
    事業聴取に行くと、国民にその映像が悪の印象として刷り込まれるからだと。

    事情聴取=普通の人は行かない=悪い人
    こんな構図ですかね。

    その時これって、僕が5年以上前から前から言っている、
    リンピックでのハーフパイプの現象と同じだ~、
    と思ったんだ。

    ハーフパイプの件は過去のブログ2006年2月14日「また来た」などで、
    ある程度書いているが。

    たとえば、出ている選手が2回転も3回転も、クルクル回れば、
    逆向きで(フェイキー)凄いスピードで滑っていれば、
    普通のスノーボード愛好者は異次元の人達の

    競技

    として刷り込まれちゃっているんだよ。
    小売の現場にいると、そうじゃない事をを説明するのが、本当に大変なんだ。。。

    先日も関東大会に行って、ビックリしたのだが。
    10年前くらいは男子で650人出たのに、
    なんと今年は70人くらいなんだよ。。。

    10分の1ですか~。
    毎年減ってきてはいるがここまでとは。。

    リンピックのハーフパイプ=クルクル回らなきゃいけない=普通じゃない人達がやる遊び

    こんな構図だね。

    関東大会でもこの話は色々な人として来たし、
    今週のSBJやインタースタイルでもおそらく、
    沢山この話をするだろう。

    だって、この業界の人達がまだ、

    昨日のブログの話の様に、人権無視のリンピックである邪悪という次元ではない話としても、

    オリンピックの弊害

    に気づいていないからね。。
    オリンピック種目じゃ無いほうが、商売には良いって事に。
    いいかげん気づけよ!


    そして更に数年前から僕は、色々な人と話しているが。
    オリンピックやマスコミが全て悪いのでは無いと思う。
    第一義的には、我々の業界が、スノーボードの中のフリースタイル(ハーフパイプ)の
    普及システムを作り上げれなかった事が、最大の要因だと思う。
    ハーフパイプって、

    「楽しいんだよ~」
      
     
    とこの業界が伝えれなかった。

    これを事情聴取に当てはめれば、
    鈴木むねおサンは言っていなかったけど、
    「国民の司法の知識レベルが高ければ問題ない」
    という風にもとれたんだ。

    事情聴取=犯罪者
    では無い。と。


    僕はネットで書かれるマスゴミは無いだろうと思う。
    国民のレベルが低いから、マスコミのレベルも低い、
    マスコミのレベルが低いから、国会議員やスポーツ選手のレベルも低い。
    スポーツも政治も社会も、国の縮図だからね。

    世の中は。多少は減ってきているようだけど、
    マスコミが言うように、九官鳥のように喋って、
    マスコミの映像そのままに猿のように反応してしまう。
    もう少し知恵使ったほうがいいね。

    【2010/02/14 18:24】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    苦笑
    小沢さんの件を書く前に。

    昨日、菅原からメールが入り知ったんだけど。
    国母の態度が批判されているそうだ。
    ネットの表題だけ見てみると。。
    (気持ち悪いので中の記事は読んでいない)
    ありゃ~。


    その後今現在まで色々な人が来て、話が盛り上がり。
      
       皆さん、情報をありがとう!

    僕自身は、冬季リンピックは、
    スキーのスノーボードで行う、邪悪なリンピックなので。
    テレビなどでリンピックの話題になると、すぐチャンネル回しちゃうんだよね~。
    きもい、キモイ。。
    だから知らなかった。。。。


    邪悪なリンピックをテリエなど共にボイコットした、
    (あの当時は世界中に沢山いたし日本にも他に何人かいた)
    偉大なプロスノーボーダー、ゴリポンのブログを見たら。
    また気持ちが盛り上がり。

    更にここ数日、来週のSBJ、インタースタイルに向けて、メーカからメールやFAXが流れ。
    リンピックの話題に触れる事も多くなってます。


    しかし、何故この国の人達は人権問題に疎いのでしょうか?
    スキーのスノーボードで行うオリンピックは、重大な人権侵害なんだよ!!
    だから僕は蔑視の意味をこめて、冬季五輪に関してはリンピックと称しているわけ。
     (たまにお客さんに「オ」がないですよ。と指摘されちゃうけど^^)
    それに気づかないでオリンピックを受け止めちゃっている業界って、
    馬鹿じゃないかと思うわけ。
    なんでも商売に結びつけちゃうって、どうなのよ。
    しかも、皆が。。。

    いわゆる外人さんでも、オリンピックブランドにやられている人は、
    沢山いることは、僕も世界を周ってしっています。
    しかし、このブログでも何度か書いているように、
    ここまでオリンピックブランドにやられている国民はいないと思う。
    情けないけど日本人のダサさだね!
    先進国では無いと思ってしまうんだよね~。

    僕も国母が確か小学6年生の時に、
    日本のプロサーキットの帰りに、岐阜かどこかで、
    焼肉?を一緒に食いながら、
    「お前オリンピックなんか目指すなよ~」
    「アレはだめだかんな~」
    なんて言った記憶がよみがえったり。
    スキー連盟のスノーボード部長の萩原文和さんにも、
    数年前、まだ副部長だった頃にも、
    「その職を辞めて欲しい」と進言をしたんだよね。
    だって、好きな文和さんが、人権侵害のリンピックの手伝いなんてイヤなんだよ。
    オリンピックはブランドネームがあるからこそ、
    僕的には悪のイメージがついちゃうんだよね~。
    ちなみにうちのお客さんは賢いから、すでにそういう意見を言いに来た人もいる。



    で、しかも、今回も服装とか態度のことでしょう?

    くだらな過ぎ~~~。



    【2010/02/13 17:52】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ワールドカップ優勝18 小沢一郎と朝青龍 そして平均値
    平均値なんだよな~
    いまだに!
    小沢一郎の件といい朝青龍の件といい

    このブログを見続けている人は、もう解ったでしょう。僕が書きたいことは。

    この国の人達は、何故才能あるひとが努力をして、
    その地位に上り詰めたにも関わらず、たいした問題じゃないのに引き釣り下ろすのでしょうか。
    国として損をする事に気づかないのかね?
    常に建前論だよ。
    スノーボードのワールドプロツアーを周っていた時。
    トップ16と言うのは優遇されていた。
    何かの本でも、現在のプロスポーツ界は、テニスなども含め、
    トップの一握りの才能がある人、いわゆるタレントは、
    結構なわがままを許されるとも書いてあった。
    先進国の人達は解っているんだよ。
    才能が努力をした結果は、特別な価値を生むことが。
    そして、そこには高い価値があることも。

    朝青龍に関しての僕の考えは06年12月のブログ「八百長国家」や06年9月の「日本の膿の続き」
    を見れば解るでしょう。
    今回の一件は、傷害なので僕も罰を設けたほうがいいと思うが、
    解雇から来る結果の引退は、やりすぎだと思う。
    最近までの処分などが重すぎたんだよ。
    彼は彼で麻痺して行ったのも事実だろう。
    まあ麻痺するだろうね。仮病の処分が重すぎたから。

    お店でここの所言っている、ここ最近でハードルを上げすぎたんじゃないか。
    だから解雇に持っていくしかない。

    本当の相撲ファンは建前論では無い部分で、
    本当に強い力士が一人いなくなってつまらないでしょうに。
    そしてこの話をするとすぐに、強ければ何をしてもいいのか!
    の話に成っていくのだが、それも極端だね。
    僕も何をしてもいいとは思わないが、今回の件も傷害の中身はそれほどではないでしょう。
    たいした事は無い。


    小沢一郎のほうはまだ、幹事長を辞めないでこの国にとって良かったと思っているが。
     :なぜなのかは、前回のブログ同様に。昨年の5月のブログ
      「ワールドカップ優勝17 日本のリーダーシップのあり方 」や
      「なんちゃって政権交代と浦和レッズ 」を見てください。:
     そして更にの、現在の僕の考えは、次回のブログで。

    二人に共通することは、第4権力であって最大権力のマスコミに逆らっていることだね。

    一勝一敗だからまだ良いが
    こんな日本では、世界中で盛んであるサッカーの、
    ワールドカップ優勝は、遠のいたかも。
    【2010/02/08 17:41】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |