fc2ブログ




埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。


PROFILE
まんぞう
  • Author:まんぞう
  • 埼玉県さいたま市の浦和で
    武蔵浦和という駅ができる以前から、
    サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
    自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
    サーフィンやスノーボード
    当初から通信販売はせず
    ネットの時代が来ても
    対面販売にこだわり
    ネット販売はやってません
    メタバースの時代がこれからやって来ても
    1万年後でも
    現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
    我々のような現場の人間は
    非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
    沢山のお客を相手にする事は不可能なので
    本物の専門店スーパープロショップとして
    プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
    商売やってます

    サーフィン歴40年以上
    スノーボード歴35年以上
    スノーボードやサーフィンなどで
    世界20カ国以上の国へ行きました。
    税務署認定のプロコーチです(笑)

    サーフィン、スノーボードは仕事。
    浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。

    埼玉県さいたま市南区の浦和在住

    にほんひらがなをつかおうのかい
    の会長です!
    日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
    の会長 現在会員11名

    スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
    ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
    浦和地区の人間
    さいたま市の人間
    埼玉の人間
    そして日本人を
    本当の意味で世界に通用する人間に、
    人間力のある日本人に
    導きたいと思っています

    憲法改正論者歴40年

    埼玉のサーファーとして
    埼玉のスノーボーダーとして
    いい国、日本をもっといい国にしたい。

    そのためには!

    先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
    そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
    ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
    いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
    情報が無いんだからまともな判断ができない
    国民が悪いのか?
    小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
    自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
    似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史

    日本を良くするには
    次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
    規制緩和をする事が大事だ!
  • RSS


  • CALENDER
    11 | 2010/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -


    RECENT ENTRIES
  • サーフィンとホタル(06/05)
  • スノーボードシーズン終盤のイベント(03/27)
  • スノーボードシーズンイン(12/04)
  • ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁(11/23)
  • ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある(11/23)
  • サーフィン&キャンプツアー 伊豆(09/12)
  • グーグルのAIとまんぞう(09/03)
  • 久しぶりの湘南~(09/02)
  • 8月7日日曜日はビーチクリーン(08/05)
  • 安倍真理教(08/04)


  • RECENT COMMENTS
  • (10/11)
  • さくら(12/26)
  • とよ(01/13)
  • タコ(07/05)
  • (10/30)
  • adachi(09/14)
  • れじぇんど(02/01)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 日本の文化を学ぶ。:(09/29)
  • まみの記録:水戸黄門(07/25)
  • いつきのブログ:水戸黄門(06/20)
  • renaの記録:伊藤翔(02/20)
  • こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ(12/09)


  • ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年09月 (3)
  • 2022年08月 (3)
  • 2022年07月 (3)
  • 2022年06月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年07月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年03月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (8)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (3)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (8)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (7)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年09月 (3)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (2)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (6)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (8)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (1)
  • 2008年04月 (6)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (8)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (14)
  • 2007年03月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (11)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (8)
  • 2006年07月 (13)
  • 2006年06月 (16)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (9)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (8)
  • 2006年01月 (9)
  • 2005年12月 (9)
  • 2005年11月 (9)
  • 2005年10月 (6)
  • 2005年09月 (4)
  • 2005年08月 (1)
  • 2005年07月 (3)
  • 2005年06月 (3)


  • CATEGORY
  • 未分類 (593)


  • LINKS
  • ギャラク
  • らく
  • なんちゃって政権交代と浦和レッズ の続き
    年の瀬という事で、ちょっとメディアを見てみると、
    「激動の2010年」なんて毎年同じ冠があったりするのを見て。
    おいおい僕的に今年は、何も変わって無いじゃん。
    つーか後退しているという錯覚を起こすぐらいだよ。
    浦和レッズも、この国の政治や経済の部分でも。

    先日、浦和レッズのJリーグ最終戦後、
    いつもの様に常勝無敵の人やゴール裏コーナーの仲間と飲んだけど。
    僕も含めて皆さん鬱憤たまってるよ。
    この2年間一流を切ってきて、明らかにチーム力がダウンをし、それじゃこの結果は当たり前だろ。
    僕は、ファンやサポーター皆が。
    育成である青いバナナ現象がいけなかった事を、
    浦和レッズに関わる人のほとんどが共有すれば、
    近未来は明るいと思うが、自分達を反省もせず、
    単純にフロント側、監督などの現場の責任にすれば、
    多分数十年上がったり下がったりのスパイラルを繰り返すと思う。
    と色々な人に話をしたよ。
    僕的にはフィンケは続けて来年も思う存分やらせて、そして同じような状況になるまで、
    とことんファンやサポーターに気づかせれば良かったと思う。
    スタジアムに行っていて感じる事は、
    今年の解任はまだ早く、見る側がまだ一部の人しかそこ(青いバナナ現象)を気づいていないと思う。

    かたや似たような現象の政治の場。
    小沢さんが代表をどう見ても国民に引き釣り降ろされた時点で、
    これはなんちゃって政権交代になると思って書いた昨年の5月のブログ
    「なんちゃって政権交代と浦和レッズ 」を改めて見ると。。。
    更に似たような過去のブログを見ても。
    やっぱり国民は、政権交代の意義や意味は理解していなかったと思うね。
    ブームで民主党に入れちゃったな。皆が政権交代って言うから民主党に入れた。
    て感じだね。。
    そして今もまだそこを理解していない。。


    しかも今年は元旦から全新聞社が本当の(中身の)政権交代を阻止するべくの、
    検察リークに乗っかって小沢バッシング記事。

    新聞取ってる奴はそこまで書かれりゃ、
    なんか怪しい?と思わないのかね??
    どうみても小沢イジメだろ。
    大人がイジメをやってるんだから、子供のイジメなんて減らないね。。
    まあ結局は国民のレベルだね。
    ここ数日お客さんと話している、
    日本人の危機管理能力の劣化

    スノーボードで合わせるとバックカントリーだな。
    安易に危ない場所行っちゃう。

    (この危機管理能力の劣化については、もっと面白い話があるから又今度。)

    だけど僕は政治の部分では、
    このブログでも書いているように、なんちゃって政権交代から、
    ちゃんと政権交代の意味や意義を解ってきている人は増えていると感じるので、
    来年はそしてそこから3年間くらいで面白い事になると思うぞ~~。

    まあ来年は小沢問題がとにかく面白くなる感じだよ。
    元々無かった本当の民主主義が日本に根付くかどうかのね。

    皆さん今年もまんぞうの部屋に見に来てくれてありがとうね~

    良い年をお迎えください!
    スポンサーサイト



    【2010/12/31 18:05】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    昨日の続きになるが
    いや~昨日、猿と九官鳥で朝の番組のレベルが低すぎ
    って事書いたら。
    タイムリーにも。
    今日の朝ズバはちゃんとした国会議員の森ゆうこ
    っていう人が出て話をしたらしいです。
    現在ネットで相当評価されてる。
    僕はそのテレビ見てないので意見としてはなんとも書けないが。

    森さんが真実を言いまくってしまい、
    司会者や番組専用の新聞記者とかのコメンテーターが
    相当あわてていたそうだ。
    ちょっと見たかったな~。
    海老ちゃん見るよりはいいだろ。

    明日はハンター?滑りに行ってきま~す。

    追記
    なんか日本人として我々の代表である国会議員に、ちゃんとしたなんて書くのが情けなくなってくるけど、
    他の議員がチャラ過ぎる!
    大衆迎合、マスコミの言いなり、の政治家が多すぎるんだよ。落選したら落選したでしょうがないだろ。
    うちの商売もそうだけどネット販売だのユニクロなんかの量販店みたいな売り方したってしょうがない。
    ちゃんとした対面販売での売り方をした上で潰れたら潰れたで、もう運命なんだからしょうがないって事だろ。

    【2010/12/14 18:05】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    猿と九官鳥13  働くお父さん
    最近生活環境が変わったので、テレビを良く見るのと、
    更に、どうもおじいちゃんになっちゃてるので、
    朝6時ごろ目が覚める事が多くなり。。。
    その時間帯のテレビを見てると


    ど~も、9時10時ごろやってるテレビ番組より、
    小沢バッシングや記者クラブメディア的な内容が多く、
    これってどうなのよ?
    以前までは、午前中の主婦帯の番組って、
    ちょーくだらないな~なんて思ってきたけど。
    朝の番組って、世界的な先進国的に見ると、
    もっとくだらないんじゃない!

    そこを色々考えてみたら。



    ん~僕的な現在の理論は
    朝、早く出勤して、夜遅くまでバリバリ仕事をしているお父さんって、
    実は、主婦層より、記者クラブメディアであるテレビのディレクターに、
    「小沢=悪」なんて端的な一例だけど、
    おもいっきり刷り込まれてるんじゃないかと想ってしまうよ。
    考える時間が少なくなりすぎて考察が劣化してるんじゃないか?
    働きすぎじゃないのかね?

    ん~~~~どうなんでしょ。


    僕はネットで書かれるマスゴミは無いだろうと思う。
    国民のレベルが低いから、マスコミのレベルも低い、
    マスコミのレベルが低いから、国会議員やスポーツ選手のレベルも低い。
    スポーツも政治も社会も、国の縮図だからね。

    世の中は。だいぶ減ってきているようだけど、
    マスコミが言うように、九官鳥のように喋って、
    マスコミの映像そのままに猿のように反応してしまう。
    もう少し知恵使ったほうがいいね

    【2010/12/13 15:04】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    人生の無駄9 海老ちゃん
    右翼の僕としては、日本の伝統芸能にたいして書きづらいけど。。

    もういいかげん、猿と九官鳥な人もウザくないんですかね?

    ずーと海老蔵っすよ。



    世界中でも、日本でも、
    世の中でどんなに流行っていても、
    興味が無い事に、時間をかけるのは、


    人生の無駄だよな!


    【2010/12/13 14:45】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |