まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
08
| 2011/09 |
10
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
RECENT ENTRIES
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
安倍真理教
(08/04)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (593)
LINKS
ギャラク
らく
平和ボケ日本
昨日の石川議員などの判決があまりにもひどかったので頭来ちゃっって思い出したから、
昨年の12月のブログ「なんちゃって政権交代と浦和レッズ の続き」
の時に書いた日本人の危機管理能力の劣化についての続きを書きますね。
これは僕がオリンピックをボイコットした偉大なプロスノーボーダーのゴリポンと、
ワールドプロスノーボードツアーをコーチとしてまわっていた頃の1996年1月15日のスイスの新聞。
スイスのレザンスノーリゾートでのワールドカップマスターズ優勝のテリエの写真。
見出しはスノーボーダーはオリンピックに出ないと書いてあるそうだ。
これドイツ語なのでその時全く解らない僕は確かインスブルックの空港で出会った、
丸紅から横浜タイヤに出向で来ているという、
見ず知らずの日本人にドイツ語わかりますか?と少し訳してもらったんだ。
この前年から世界スキー連盟(FIS)がスノーボードはスキーの1種目であると、
世界オリンピック委員会(IOC)と結託して強引にオリンピック種目に
アルペンとハーフパイプを組み込もうとしてきたんだ。
国際スノーボード連盟がまだ世界規模で組織化されていないことをいい事に、
利権の奪取を狙ってだろう事を。
その後ワールドプロツアーを周りながらも、
現地の人などとスキー連盟やIOC、のずるさを話をすると、
スノーボードをしない一般の人であっても、他国の人は解っているんだよね。
ところが日本では、お客さんなんかと話をしても、
「IOCはなんでそんな事をするんですかね?」
「スキー連盟はなんでそんな事するんですか?」
と沢山の人に聞かれたよ。
いわゆる外人さんにそんな平和ボケな質問をされる事は無かった。
何が権力で何が利権なのかが当たり前のグローバルスタンダードとして、
理解してるんだよね。
中には僕がつたない英語で、
「僕達世界中のスノーボーダーは絶対スキー連盟には負けない」
なんて、熱く話すと。
「君の思いはきっとかなうよ!」
なんて激励される事もあった。
だがこの日本の中では他国の人の何十倍もの人数に話をしてきたが、
ゼロではないが全くと言っていいほどそのような激励を言われた事は無かった。
そして昨年のブログでも書いたように小沢さんの件は仲間やお客に話をすると
「なんでマスコミはそんな事するんですか?」
「なんで検察はそんな事するんですか?」
昨年から聞かれちゃうわけ
完全な平和ボケ!
最大権力がどこなのかが全くわかっていない。
そう感じていた。
オランダ人のジャーナリストなどは、
たとえ政治家としてであっても、20年にもわたってメディアが、
1個人に対するバッシングを続けるのは人物破壊だと指摘していた。
世界的にも珍しいケースだって。
更にしかも幼馴染が今日お店に来て、
「小沢さんはなんでやられるの?」だって。
おーい!!!!
その後更に会話をして理解はしたけど。
こういう問題って単純な善とか悪とかではなく、
当たり前の利益の分捕りあいだって事なんだけど、
それが我が国の人達は理解して無い人が多いもんね。
まあ幼馴染の奥さんなどは日本のインチキな司法制度などに、
気づいてきてはいるけど、まだまだ平和ボケ日本人が多すぎるだろ。
あの裁判長も役人の仕事しましたって感じだな。
一昨日は埼玉南フレンドリーカップでした。
230人のエントリーで大盛況でした。みなさんお疲れ様でした。
埼玉の南部のサーフィンは盛り上がっていますね。
それに比べてスノーボードはハーフパイプの競技人口は、10年前の10分の1以下。
オリンピック種目になれば盛り上がるとメディアや社会に、
騙されてたのにいいかげんにきづけって!現実の数字見ろよ。
そして次のオリンピックのソチでの、
スロープスタイルの件でもガタガタしてる。
スノーボードのスポーツ政治の状況は、
未だ世界規模でぐちゃぐちゃしているのが現状だよ。
日本の埼玉のサーフショップ、スノーボードショップとしてサーフィンとスノーボードを通じて、
埼玉の人間を日本の人間を世界標準な人間に導いて行きたいと思う。
で、追加で書いておくけど、
docomoとauのスマートフォンじゃ無い人は
小沢 改革者 や
三輪明子
の文字をまずパソコンで検索してみて。
そして次に自分の携帯のIモードなどから検索してみて。
どうもこんなブログを書いちゃうから反社会的な人間扱いだな。
日本の検閲も怖いね~~。
そんじゃこれからサーフィンスクールに行ってきま~す!
スポンサーサイト
【2011/09/27 22:28】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2