まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
10
| 2011/11 |
12
S
M
T
W
T
F
S
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
RECENT ENTRIES
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
安倍真理教
(08/04)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (593)
LINKS
ギャラク
らく
暗いんだよ 浦和レッズ の続きがあった!
いや~~
レッズはどうなっちゃうんでしょうね~。
11月1日のブログ。
「暗いんだよ! 浦和レッズ 」
を書いた後。
ジュビロ戦で0-3のぼろ負けをし、
その時まではまだ暗くなく、
終了後に埼玉スタジアムのゴール裏で、常勝無敵の大将とも、
「修羅場くぐるためにも、最終戦までもつれて、
ドラマの様に柏の優勝を止めて、結果レッズ残留だ」
なんて多少余裕な会話をしてたんだけど。。
10日にサーフィンから帰ってきたら・・・
レッズのスタメンである山田直輝選手と、
濱田選手がリンピック代表に取られてしまうではないかーー
これヤバクね。
浦和レッズは何やってんでしょうね。
フロントだけではなく、ファンもサポーターもだよ。
簡単にリンピックなんぞに大事な選手取られちゃって良いんですか?
2008年の7月や8月のブログを見直すと。
更に記憶をたどっても。
北京リンピックの時など、
ガンバの遠藤選手など、半分は仮病使って、
リンピック召集拒否って感じでしょ。
ヨーロッパでは召集された選手のパスポートを取り上げて、
出国できないようにしたりしてるわけだろ。
バルセロナとしても、メッシの件で、
それ以前に浦和レッズの選手だった、チキが強化部長やっていて、
アルゼンチン行ったり北京行ったり大変そうだったもんね。
南米は経済力ではどうしてもヨーロッパには勝てないので、
スポーツで国威掲揚をしなければならないから、
メッシクラスになるとアルゼンチン人としては大騒ぎするだろ。
しかし、日本人もいつまでオリンピックに対して、
南米レベルの価値観なんだろう。
浦和レッズのサポーターやファンの多数は、
どう思ったりアピールをするのでしょうか?
浦和レッズの事を本当に好きなのか?
ネット見てると、「浦和レッズこれで終わるぞ。なんとかしろ」
なんて書いてる人も要るけど、それまだ少数派な気がする。
南米並みのナショナリズムにやられてる浦和人や埼玉人まだ沢山いそう。
今日もあるスノーボード専門誌の人と、
ハーフパイプは10年前の10分の1の競技人口になってる現実を直視して、
リンピック種目になれば盛り上がるなんて、
世間やマスコミに騙されてた事に気づき、
いいかげん、スノーボード界も、
リンピックの幻想から目覚めないと未来はないな。
なんて話したんだ。
スノーボーダーとして、スキー競技としてやる、
リンピックは最悪だ!として、ずっと業界の中でも
自己主張してきたし、戦ってきたつもりだ。
俺は、ゴリポン、三輪明子という、
オリンピックをボイコットした選手を2名育てた事は、人生の自慢話だ。
奴らも、日本のほかの地域の人間に比べて、
サッカーどころ浦和っ子だったから、
リンピックの幻想にあまりやられていなかったんだとも思う。
そういう中で、もしこれで2部落ちしたら、
冬季のオリンピックは邪悪だ、
夏季のオリンピックはくだらない、
と以前にも書いてきたけど。
俺の中では、夏季のリンピックも邪悪になりそうだね。
しかし、いいかげん日本人も、
リンピックの幻想に目を覚ませ!!
それを愛好する人達の中に、4年に1回では無く、
日々の生活の中にサッカーがある、
少なくとも冬になれば、日々の生活の中にスノーボードがある。
こういう事を、それぞれの業界や界の人達が、
しっかり考えなくてはならないと思うし、
サッカーやスノーボードだけではなく、スポーツの真の発展という見地からも、
現在は、スノボード協会の理事となってる者として強く思う。
スポンサーサイト
【2011/11/14 21:41】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ふー
書きたいことはいっぱいある。
昨日、一昨日で、プライベートで一人でサーフィンしてきた。
波良くて、サーフィン調子よくて、満足して帰ってきた。
地デジ化によって、現在クラブハウスにテレビが映らないので、
外界と遮断っぽく、とってものんびり出来た。
帰ってお店でネット見ると。。。。
更に夜に携帯でネットを見ると
ありゃありゃだった。。。。。。。。
【2011/11/11 13:18】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
猿と九官鳥16 アナウンサー
う・う・美しい!
この国のテレビに出ているアナウンサーって、
なんでこんな可愛いいし綺麗なんだろう。
てここ数年更に思ってきた。
そしたらメンズまで美しくなってきた。
テレ朝の午前中の番組など、
メガネとってまでがんばっったけど。
違うイケメンアナウンサーに代わっちゃったもんナ~。
世の中。
顔
です!!
先進7カ国は何度も行って。
20カ国以上は他国に行ったけど。
記憶をたどると、この感じどっかの国に似てるな~
と思っていると。。
イタリアでした。
イタリアのテレビに似てるんだ。
タイもそう感じた記憶がある。
アメリカ、カナダ、ドイツ、イギリス、フランスでは。
ここまでアナウンサーが美しくなかったと思う。
もう少し個性があったと思う。
CNNなんか、ややブサイクだが、
やたら個性的でインパクトがある人いたもんナ~
さすがアメリカだと思った記憶がある。
これってやっぱり人格的(中身)より見た目なんですかね?
そういえばスノーボードでも最近は、
グラフィックにこだわる人減ったな~。
成熟したんだろうね。
ま、美にこだわるそれも個性かね。
僕はネットで書かれるマスゴミは無いだろうと思う。
国民のレベルが低いから、マスコミのレベルも低い、
マスコミのレベルが低いから、国会議員やスポーツ選手のレベルも低い。
スポーツも政治も社会も、国の縮図だからね。
世の中は。だいぶ減ってきているようだけど、
マスコミが言うように、九官鳥のように喋って、
マスコミの映像そのままに猿のように反応してしまう。
もう少し知恵使ったほうがいいね。
【2011/11/06 18:24】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
憲法 野球 ディズニーランド そしてTPP
結論から書くと
大騒ぎするなよ~~
しかし、日本て国はいつまでアメリカの子分をやってるんだ?
もう戦争に負けて半世紀以上だろ。
よく解らん国だな。
て事で。
何度も書いているから、僕のブログを見続けている人は、理論は解っているでしょ。
ふー。
いつまでアメリカンカルチャーやスタンダードを、
グローバルスタンダードやカルチャーだと思っているのでしょうか。
毎日、TPPの事ネットでもやってるよ。
推測だけど、アメリカではここまで大騒ぎはしてないだろ。
結局ここまで騒いでいるって事は、
完全にアメリカの手のひらで踊らされているって事じゃないのか。
基本、自由主義の僕としても、
これじゃ不利な交渉をされても降りれないと思うぜ。
そんなに手のひらで踊るなよ。
だからこのブログでも
憲法、野球、ディズニーランドは、無くなればいいとは全く思わないが、
卒業したほうがいいって書いてるんだ。
【2011/11/04 20:26】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
暗いんだよ! 浦和レッズ
こないだのサイスタのゴール裏も暗かった。
まじ、暗い奴が多い、日本の縮図だよ。
そして、ファンじゃない人にも、毎日のように、
「浦和レッズ大丈夫?」
って聞かれるよーー!
大丈夫だって!
日本のジャーナリズムも暗いから、
それが日本の埼玉の浦和の人間に伝播してる。
そしてそれを、
浦和レッズ好き20年、
サポーターやめて16年だから、ファン歴16年。
だから質問されちゃう。
もう一度書く。
おんなじ事、毎日言ってるから。
「大丈夫だよ」
選手の梅崎くんがいい発言してましたね。
「僕達は2部に行く実力じゃない」
ってね。
やっぱり選手の方が先をいってる感じ。
一般の人間もこの様に冷静に考えたほうがいいぞ。
しかしなんでこう暗い方に考えるかね。
落ちたら落ちたでその時考えりゃーいいだろうに。
三菱の天下り体質が根源なのは、
もう20年程前から解ってるんだから、
そんなに考えるんだったら、
そっちの運動でも起こせばいいんだよ。
明日はサーフィンスクール行ってきま~す。
明後日の磐田戦は楽しみだな~~。
【2011/11/01 13:37】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2