まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
11
| 2012/12 |
01
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
RECENT ENTRIES
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
安倍真理教
(08/04)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (593)
LINKS
ギャラク
らく
埼玉のサーファーとして! 埼玉のスノーボーダーとして!
このブログを見た人はラッキーだよ~。
これがオリンピックの現実だからね~
13年の最後に思うことは、
今年の最初に書いたブログどおりになってきたね。
本当に民主主義の夜明けが来たね。
選挙でも維新とみんなと未来がまとまれば政権を取れたでしょう。
得票数は自民党より多いからね。
この国の国民が本当の民主化を、改革を、望んでいる証明ですね。
そして最大の理由は
このブログを書いてきて、
8月のロンドンオリンピックの時に
「くだらない オリンピック」や「オリンピック くだらない」
の検索で毎日ブログに入ってきたこと。
2008年の4月のブログに沢山の人が見に来たよ。
日本人がオリンピックに疑問を持ち始め、くだらなさに気づき始めて、
能動的に自分から動き始めている、調べ始めているという事。
連日のオリンピック報道に、
何かおかしさに気づき始めているのだろう。
だからネットで調べている。マスコミが煽っても日本人が解り始めている。
マスコミに騙されなくなってきている。
アラブの春の様に、日本の本当の民主化という春が来ているよ。
スキーのスノーボードのオリンピックは人権侵害だと、
20年近くぶれずに主張し続けているからね。
4年前の北京オリンピックの時とは明らかに違う。
日本人が多様性を更に持ってきたのだろう。
ちょっと予言的に書くと、
オリンピックブランドは、
20年に東京に誘致できればそこがピーク、
出来なければ16年のブラジルがピークだと思う。
24年のオリンピックはオリンピックブランド的には、
衰退が決定的になってると思う。
マスメディア的には最初にフジサンケイグループが離脱するような気がする。
ギャラクとしては来年もスノーボードもサーフィンも、
スポーツ人権という観点からも、
この国にしっかり根付くように
サーファーやスノーボーダーが誇りを持って生きていけるように、
更には、日本にはまだまだ根付いていない、スポーツ自体が楽しく普及できるように、
ギャラクとして平井として、
がんばらないレベルで相変わらずやっていきますので、
よろしくお願いしま~す。
良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト
【2012/12/31 15:40】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
昔話 メリークリスマスと政治家=悪
30年ほど前の今日、僕はアメリカのハリウッドにあるルーズベルトホテルに宿泊していました。
当時は日本の旅行雑誌にも取り上げられて良いホテルだと思って泊まったのですが。。
今はリニューアルをして、それ以前のように良いホテルに戻っているようですが、
僕が泊まった時は完全に廃れていてホテルに住んでるような人が
薬中毒ぽい人だったりでスラムのホテルのようになっていた時代でした。
しかし、クリスマスやイブの日は普段は暗い人も、
明るく「メリークリスマス」を言い合っていました。
もちろん我々のような旅をしている他国の人にも、国内を旅しているアメリカ人同士でも。
「メリークリスマス」と言ってくれるし。僕も沢山の「メリークリスマス」を言いました。
そんな時に僕より年上の、2人組の青年とルーズベルトホテルのフロアーで出会いました。
雑談をしている時に僕が、「これからメキシコに行きたいんですよね。」
と言ったら。
彼らは、「僕らもこれから行くんだよ」と言いました。
更にメキシコは政情不安でペソが安くなったりちょっと危ないから、
「車もあるしぜひ僕達と一緒に行こう」と誘ってくれました。
僕もメキシコの政治が不安定で殺人事件が増えたりしていたのは、
渡米前に調べていたので知っていました。
その人達も悪い人ではなさそうだし車もあるので、考えた後に一緒に行くことにしました。
ハリウッドを発ち、サンディエゴも過ぎメキシコにすんなり入国できるかな?
など考えていました。そしてメキシコのボーダーラインが迫ってきた時、
助手席のBさんが、「不安かもしれないけどこいつがいるから大丈夫だよ。」
とAさんを指しました。
「こいつは外交官なんだよ。俺たちとはビザが違う。逮捕されないなど外交特権もあるし。」
と言いました。
僕としてはすげーな外交官か~心強いって感じでした。
その後ボーダーラインも通りすんなりメキシコに入国できて、
宿も見つけ観光などもして夜になり色々な話になりました。
彼らは東大法学部卒でAさんは北米2課所属、国費でアメリカの大学に留学中。
Bさんは大手商社マン、社費でアメリカの違う大学に留学中。
日本国のスーパーエリートじゃないですか!!
僕は高校中退。。。北米遊び人の旅中。。。
そのうち2人が難しい話をし始めました。
Aさんが「田中角栄はアメリカにやられた」と喋っているのです。
色々説明をしていて、Bさんが驚いていたのを記憶しています。
まだ若かった僕は、なんで日本のスーパーエリートである外交官が、
週刊誌の嘘記事みたいな事を語っているのかが、
不思議でしょうがなかった事を記憶しています。
その時はまだ僕も若く日本の検察は正義で、
マスコミは現実、事実を報道していると洗脳されていたのです。
アメリカもすばらしい国と思い憧れていたからこそ、確か2回目の遊び人の旅でした。
まだ若かった僕はなんの疑いも無かったのです。
「政治家=悪」の洗脳は完璧にされていたのでしょう。
そして何十年も経ち、年もとりメキシコの夜にこんな経験をした暴走族あがりの僕だからこそ、
小沢さんの事件はおかしいと感じていました。
ここ数年ちょっと勉強をすると、日本の官僚にマスコミに騙されてたのが解ってきました。
今は日本の検察官僚がアメリカの意向を受けてであったり、アメリカを利用してであったりで、
有能な政治家である田中角栄さんをやっつけてしまったのは有名な話になっています。
そして小沢一郎さんも同じように官僚やマスコミにやられてしまうかは、
現在の日本人の器量にかかっているでしょう。
「小沢=悪」以前に「政治家=悪」という事を、
僕を含めこの国の国民は、検察官僚や記者クラブメディア、マスコミに、
洗脳されてきたんだよね。
だから大人でも選挙に行かない。。
ギャラクに来る若い子にも、政治家なんてどいつも一緒でしょう。
と言われる事がまだあるのでしょう。
更にあの時にアメリカに行ってサーフィンというものがずいぶん社会に受け入れられていると感じ、
何故に日本では社会に受け入れられていないのかが、
若い僕としてはずいぶん疑問に思っていたことも思い出されます。
そしてこの謎が最近解け始めています。
「政治家=悪」と同じ構図なんだよね。
メキシコの夜の「政治家=悪」だと思い込んでいた自分の記憶が、
若干だけどよみがえってきます。
アメリカでの「メリークリスマス」の記憶とね。
【2012/12/24 21:59】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
足し算引き算 2 民主主義の開花
いよいよこの国も、欧米先進国並みの民主主義が花開きそうですね。
大学1年生の知的レベルから大学2年生にはなったようだね。
今回の衆議院選挙の得票数を見るとそう感じずにはいられない。
自民党も大敗した前回より比例で150万票も少なくなってる。
国民の相当数は改革を望んでいる証拠だろ。
方や小選挙区は我々国民も、党の政治家達もまだ慣れていない。
僕も自民が全部で300近くは取らないと思っていた。
取っても270位までだと思っていた。
まだまだかかるかな。
だけどこの制度は続けたほうが良いね。
暗い奴は失敗するとすぐ元に戻そうとする。
失敗は成功の元を理解できない、前に進めない、暗い奴がどのくらいいるかだな。
しかし大体はこうなるのは解っていた事だろ。
僕自体も票が割れるくらいだから、死票が出るって事。
だから一昨日のブログでは合わされば良いのにと書いたのさ。
ただ自民党が比例で150万も落とすってのは、
全く考えていなかったね。
やっぱりマスコミの洗脳にかかる人は確実に減っている証明だ。
未来やみんな、維新も合わせれば自民党より確実に多いからね。
次回の参院選は、
「未来は左っぽいんだよね~」とかの細かい事は多少置いといて。
僕がお店で足し算引き算を引用して話をするのは、
昔からお店に良く来る人は知っているでしょ。
世の中大学まで出て。微分積分だのなんだのと、
下手に勉強しちゃうから解んなくなっちゃうんだよ。
ましてや政治のプロになると難しく考えちゃうんだろうね~
次回は算数の足し算でやればいいのさ。
【2012/12/18 16:20】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
わくわくする選挙
いや~わくわくするねー
前回2009年8月のブログ「もやもやした選挙」
の時とは高揚感がぜんぜん違うね!
今度こそ自分なりの政権選択選挙だろ。
で、ここ3年の民主党政権をみても、
ほんとあの時の勘がばっちり当たったな。
あの時は勘で喋ったり書いたりしてたけど。
今ははっきり書けるね。
民主党がこうなったのは政権交代半年前に
大将である小沢の首を、差し出したからだよ。
戦うべき相手、
真のこの国の権力である、
官僚とマスコミという組織に、
自分んとこの大将の首を差し出したんだから、
そりゃー、ダメになるでしょ。
古今東西で当たり前の事。実にシンプル!
世田谷あたりの小宮山とかいう民主党議員さんはどう思ってるんでしょうね?
大将の首を差し出すきっかけを作った張本人だからね。
で僕は比例区は正義のために、
いじめられ続けた小沢さんの党、
未来の党にいれてきます。
お店の前にも正義のために現在3枚も小沢さんのポスター貼っちゃてるよ~~
結構みんな見ていく。
埼玉のスノーボーダーとして、サーファーとして、極端なイジメ社会は許さないってかんじ。
小選挙区は水曜日もみんなの党、未来の党、民主党の各選挙事務所に行って、
昨日、更にしぼって、みんなの党と未来の党に、
勉強しに行きました。
で、結果、みんなの党のさいとうさんに入れることに決めました。
これもポスター貼っちゃてるよー
この2党は、細かい事言ってないで
来年の参院選からは組めばいいんんだよ。
日本人の知的レベルを大学1年生から4年生くらいにあげるためにね。
今日の選挙報道楽しみ~~~
マスコミに刷り込まれてる奴、どのくらいいるんだろう???
ちなみに、今ネット見たら。投票率ダウンだって。
前回行って、今回は投票に行かないってのも、実はマスコミの刷り込みだからねーー
じゃいってきま~す!!!
【2012/12/16 16:32】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
足し算引き算1 日本を取り戻す
頭がクラクラしてきます。
自民党の今回のキャッチコピーの
この「日本を取り戻す」
って何なんだ??
僕がお店で足し算引き算を引用して話をするのは、
昔からお店に良く来る人は知っているでしょ。
まさにこれがばっちりあてはまるだろう
これは引き算ね。
失われた20年の内この3年は民主党政権
さあ残りはいくつでしょう。
って感じだろ。
中卒の俺でも解るぞ。
ま、世の中大学まで出て。微分積分だのなんだのと、
下手に勉強しちゃうから解んなくなっちゃうんだろうなーー
政治のプロになると難しく考えちゃうんだろうな~~~~
またまたマンガの国、日本でした!!
これも「応用力」「知恵」という事だろうね。
ちゃんちゃん。
【2012/12/15 18:06】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
猿と九官鳥17 マスコミの洗脳
サッカーの中田元選手や政治家の小沢一郎さんの一件を見てると、
マスコミの洗脳ってのは長年にわたってやると、
ひっかかるもんなんだよ。
じゃあまずこのまんぞうの部屋のブログ上での事ね。
左見てみて。最新のコメントになってるけど、2月だったり8月だったりのコメントのやつね。
これは2006年12月25日のブログ「中田英寿とメディア論」に対するコメントなんだけど。
ここまで見事にマスコミに騙されてるって洗脳以外の何物でもないだろ。
と思いそのうちマスコミの洗脳についてブログでも書こうかなって思っていた。
あれは1999年。イタリアのバルディソ―レでスノーボードのワールドチャンピオンシップがあり、一応ゴリポンと国際公認コーチとして、フランクフルト、ミラノ経由でドロップと合流して山に向かったんだけど。
ミラノの空港を降りてからもそれから移動中も、特にスノーリゾートのバルディソーレではすごかった、(田舎はあまり日本人を見ないのだろう)
日本人と見るなり「ナカータ」の連発。
子供はしつこいくらい「ナカータ」だからね。
一日に何十回も言われるんだから相当お腹いっぱいだったと記憶してるよ。
「俺は中田じゃねー!」って感じだった。
その時思ったのが、イタリア人は相当、中田を評価してるんだなと。
一応通訳という形で一緒に入ってくれた当時ミラノ在住の元サーフチームのドロップに聞いたら。
イタリアでもメディアも含め一般人も、驚きをもって評価されていると聞かされて。
中田を良く書かない日本のお馬鹿ちゃんメディアとはぜんぜん違うよね~。
なんてイタリアの夜に話したりしたもんだ。
あの当時にイタリアを旅した人は肌で感じた事だったと思う。
海外で一日に何十回も日本人の名前を連呼されるなんて、あまり無いことなんだよね。
20代はサーフィンでよくアメリカに行っていたけど。「ホンダ」「トヨタ」
とかメーカー、会社の名前を言われたけど。
それはそれでうれしかったが、個人の名前でスポーツマンで言われたのは、スポーツを仕事としている日本人としては誇らしかった事も記憶にある。
そして当時、何故マスコミは中田をよく書かないのか?
と言う事も含め、日本にスポーツジャーナリズムないなと思っていた。
アスリートとしての評価より。気に食わない奴は無視だからな。
キーワードは取材拒否だな。
ま、取材を拒否されるとお飯食えないから頭にくるのはしょうがないと思うけど、
やりすぎだろ。
中田が引退した2006年以降の今、芸能人のようになっている中田氏の事は有名人には興味がないので、
あまり詳しく解りませ~ん。
で、政治家の小沢さんの方は、中田元選手と違って、取材拒否だけが理由ではなく、
真の改革者は潰せ
って感じだな。
マスコミは記者クラブも含め旧体制側の利権まみれだからね。
東日本の復興財源の流用もマスコミは全く書かないがずいぶんテレビ界や新聞界に流れてるのは有名な話だよ。
今日も武蔵浦和の駅前で知らない人と政治談議したが。
まるっきりマスコミに刷り込まれてたもんね。
未だに「小沢って10億とか賄賂もらってんでしょ」
だったもんな。
無罪になっても報道の量を少なくしてコントロールしてるから、
一部おじさんたちは完璧に洗脳されちゃってる。
これもマスコミの「小沢=悪」の20年近くにわたっての刷り込みの結果だろ。
特にこの3年半はあること無いことむちゃくちゃだったからな。
若い人たちはネットを使いこなせるからまだましだね。
本当の情報をキャッチ出来てる人多いもんね。
9月に某大手新聞記者の人がギャラクに取材に来た時も若いから、
日本の若者達がマスコミに騙されていない事はちゃんと解ってたよ。
ちなみにさらっと取材はお断りしときました。
俺は、
国民の1人として、あまりにも不当な悪い評価や、逆に不当な良い評価でも
日本人が他国の人に笑われないために、ちょっとしたボランティア精神で、周りに語っているわけ。
それと思い出したけど。2006年当たりはマスコミは神の領域にまでなっていると思っていたし、
このブログでもちょっと書いたりしてきたけど、今はずいぶん落ちてきたな。
ま、そりゃーやりすぎだから、いい加減気づいてくるだろ。
僕はネットで書かれるマスゴミは無いだろうと思う。
国民のレベルが低いから、マスコミのレベルも低い、
マスコミのレベルが低いから、国会議員やスポーツ選手のレベルも低い。
スポーツも政治も社会も、国の縮図だからね。
世の中は。だいぶ減ってきているようだけど、
マスコミが言うように、九官鳥のように喋って、
マスコミの映像そのままに猿のように反応してしまう。
もう少し知恵使ったほうがいいね。
【2012/12/14 19:11】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
無法国家 「虚罪」
無法国家だ。 虚罪だ。
まじこの国はマンガだ。
もうギャグの域だろ。
3年半前は小沢の事件は何かおかしいぞと、悪いこともやってきた俺の勘が働いていた。
最近になればなるほど事実現実が出てきて。はっきり解ってきた。
正義のはずの検察が犯罪を捏造するってのはどう言う事なんだ。
社会でよく言われる「冤罪」
冤罪いうのは昨日のブログのような話であって。
小沢の事件は冤罪じゃないだろう、
オリジナルを持って書けば「虚罪」って感じじゃないか。
検察という国家権力が、インチキな嘘の罪を造って人をハメる。
本当にマンガだろ。
法治国家のはずがこれじゃ無法国家だろ。
しかも小沢無罪になってもこの国の大マスコミ、記者クラブメディアは、
未だ本人に対しても支持してきた多数の国民に対しても謝りもしない。
どんだけ腐った権力なんだ。
とにかくむかつく!
なめんなよ記者クラブメディア!
だからリスクをしょって
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして
お店の前に小沢さんのまんまのポスターを、正義感を持って貼っている。
嘉田さんになった未来の党ポスターではなく、しかも未来の党の文字は手書き。
16日の選挙のときまでは貼り続けるぜ!
これがギャラク魂。スノーボーダー魂。サーファー魂。
【2012/12/13 17:52】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
浦和JOKER'S の続き
んー
んー
2010年1月26日のブログ「浦和JOKERS]を書いてから記憶が少しずつ戻ってきた。
Tは拘置所を脱走したんだった。
近くの病院の屋根裏に隠れていたらしい。
そして当然つかまった。
その後に彼は脱走者と言う事でより重い量刑になってしまったんだった。
自分は運転していないのに共同危険行為が当てはめられ、
鑑別所に入るなんてどんな思いだったんだろう。
僕を取り調べたあの刑事さんもバランス感覚は持っていたと思うし悪い人には見えなかった。ちゃんと現実、事実を調べようとしていたように感じた。
しかし現実、事実は捻じ曲げられた。
と記憶に残っている。
ホリエモン、鈴木ムネオ、植草さんなどは冤罪で悔しい思いをしているのかもしれないが
俺は冤罪で助かっちゃった方だからな。
とても複雑でへんな感覚だ。
小物だったからだな。
普通の暴走族をパクるよりはリーダーをパクった方が良いって事か。
警察がその気になれば、司法がその気になれば、いかようにもなる。
だからこの3年半は、未来の党の小沢さんの事件、現象はそれなりに勉強してきたつもりだ。
小沢さんが無罪になってもこの国はなんら変わっていないようにも感じる。
ここ数年思うんだよな。
暴走族をやっていて良かったと。
そして国民の一人として思う。
なめんなよ。検察官僚!
【2012/12/12 20:42】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2