まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
09
| 2013/10 |
11
S
M
T
W
T
F
S
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
RECENT ENTRIES
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
安倍真理教
(08/04)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (593)
LINKS
ギャラク
らく
ノーマーク
この反社会的なブログがまだノーマークで検索できちゃいます。
gooさんとそれを基にしている携帯電話の検索では、
「まんぞうの部屋」って、
安心、安全ではないみたい。
なのでマークされちゃって、
こまかいタイトルでの検索は出てこないんだよな。
たしか昨年から激しくなった。
大本のまんぞうの部屋ではなく、
単体での検索で読めるのは珍しいので、
検索して
「日本人がなぜ英語が話せないか?」
暇なら見てみて。
できればガラケーでね^^
しかし。。
この文章は反社会的じゃないのかね?
それともチェックミス?
スポンサーサイト
【2013/10/29 13:59】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ありゃありゃ?
ロボットちゃんがまんぞうの部屋に、いらっしゃました。
そしたら「 日本人がなぜ英語が話せないか?」での検索が、
「just looking」から、「レッズワンダーランド」に
Googleでは変更になりました
B-ingはまだいらっしゃってない?のでjustlookingのままです。
ちなみにどちらも3ページ目の同じあたり
【2013/10/29 13:42】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
日本人がなぜ英語が話せないか?レッズワンダーランド
なんだかこの日本人がなぜ英語が喋れないか?シリーズも
そろそろ完結したいんだけど、
話せない理由のネタが次々出てきちゃうんだよね。。。
思い出しちゃったから、
お店でもよく話をしてきて前から思ってた事書くね。
昨日浦和レッズ対柏レイソル戦に行ってきました。
行きは知らない人と話をしたり、
試合は後半グダグダしたけど、
勝利してハッピーだった。
だけど。
帰りは3人の知らない人に声をかけても、
ガン無視だよ。
レッズのサポーターも暗いな~~
ちなみに僕は普段は全く英語の勉強をしていないので、
いきなり海外に行って、英語を話すのをできるだけ早く取り戻すために、
電車に乗るとできるだけ知らない人と話すようにしている。
僕自身の英語は劣化してるので、
基本的なコミュニケーション能力を劣化させないために。
じゃあ本題に
「レッズワンダーランド」
このキャッチコピーとその現象について、
浦和レッズのファン暦20年で、
埼玉スタジアムに10年以上通ってると、
日本人が英語を喋れない要因のひとつだろ。
て思うんだよね。
「レッズワンダーランド」
この意味って、スタジアムの応援がすごくて、
見ていても応援に参加しても、
日常と違う体験が出来るという意味だと思ってるんだけど、
イザ埼玉スタジアムの門をくぐっても、
最初の選手紹介のときも含め、
誰も声を出していないんだよね、
スタジアムを登っていって埼スタ内の売店の前のコンコースっての?
通路を歩いても、誰も応援してない声を出していない。
ただ、次に何番ていうゲートを抜けて、
日の光、照明の光を浴びると始まるんだよね。
声だし、応援が。。。
確かに「レッズワンダーランド」
だわ。。。。
シャイというかなんというか。。。
この現象って昔の駒場スタジアムでは埼スタほどでは無かっただろ。
ちなみに、トイレや、通路で、
マニュアルではない変な応援の声を出している人がいたら、
それは俺です。
更に昨日の常勝無敵の応援はカッコ良かったから、
何年ぶりかね?ゲートの中で久々に普通の応援の声出しちゃった。
で、本当は日本人は英語は喋れるからねーーーー
【2013/10/28 14:48】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
昔話 一流と有名は違う
一流と有名は違う。
これスポーツ界で若い良い選手が陥る罠も含めてのブログね。
10年前は良くお店で言ってたけど、これ最近言わなくなったな。
さっきのブログで田中さんの事を書いたので、
色々思い出したので書きますねー
確か田中さんから話を聞いたのは、
4年前の小沢事件の後に、色々と疑問に思ったので話を聞きに行ったのね。
色々な話をしてくれて、その中で特に印象的だったのは、
彼が取材した経験の中で、
「一流な人ほど取材を受けてくれないんだよね。」
と言ったの。
そして先日、
三輪が
「まんちゃーん子供生まれたのー?」
てお店に遊びに来た。
そしてプロ競技者としてのスノーボーダー引退の報告。
その時
「三輪はピークでの世界ランキングは何位だったっけ?」
と聞いたら。
「世界ランキング七位です。」
って答えた。
「一流じゃーん。」
て会話があったりして、その時は思い出せなかったけど、
彼女が帰った後思い出したんだ。
あれは10数年前かね?彼女がアマチュア大会で勝ち始めて有名になり始めたとき。
プロスノーボーダーという範疇も含めて、
どこまで上手くなっていくかの話をしていた時。
「一流と有名は違うんだよ。お前はどっちになりたいの?」
で彼女が
「それは同じじゃないのか?」
見たいな事を反論のように言ったと思う。
色々意見交換した中で
「お前の親父さんは武蔵野銀行の頭取だろバンカーとしては一流じゃん」
「有名になりたいの?一流に成りたいの?でどっちに成りたいの?」
とつっこんだら。
最後は真っ赤な顔をして
「一流に成りたいです!」
て帰って行ったと記憶している。
世界ランキング七位ですか
一流に成りましたな。
【2013/10/25 15:28】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
自分はもしかして平和ボケ?
自分はもしかして人に騙されやすい?
そう思った人はこのブログ見たほうが良いな。
http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/64239868.html
田中さん本人のブログは有料で読めないと思うのでこの人のブログでね。
田中さんは直接に話を聞いた事があるけど、
僕が尊敬するジャーナリストの一人だよ。
【2013/10/25 14:08】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
スノーボードスクール サーフィンスクール 政策が~
サーフィンスクール、スノーボードスクールをやっていると、
つくづく思うんだよね。
人間てやれるんだなー
て事。
抽象論でやれるんだよね。
初めてスクール初心者スクールなどは特にだね。
細かい技術を具体的に言い始めると、
大概が悪循環に陥る。
結果スクール自体がスムーズに行かない。
良くお店でギャラクのスノーボード、サーフィンスクールは、
自己流でやるより3倍から10倍の価値があるよ!
っていってきたけど。
お客に感謝されるとうれしいね。
まー自己流でやるよりは友人や指導が慣れていないなど、
どんなコーチでも3倍は早く上手くなるだろ。
うちのお店だけでなく、ちゃんとしたプロショップに行って、
スクールに入れば3倍から10倍は上手くなる。の理屈は、
更に自信がついてきた。
で。その抽象論なのだが、
ここ数年この国の政治の世界でも気づいてきたんだよね。
だからこの前の8月のブログ「解党的改革」でも書いたけど。
「政策がー」。
なんてテクニカルな事を思っちゃうし書いちゃうし言っちゃうからできなくなるんだよ。
政治家だけでなく国民も一緒。
ネットなんか見てるとやたらと、
「政策がー」なんて書いてる人達見るとありゃりゃ。
て思っちゃう。
そしてその結果は改革できなくて日本の地盤沈下は進むって構図。
まー統治機構を変えるという構造改革が出来ないほうが、
おいしい人達がいるからね。
「政策がー」なんて具体論を言えば言うほど、
思うつぼなんだよ
統治側からすればね。
いつまでたっても構造改革は出来ない。
て最近、
スノーボードスクール、サーフィンスクールを極めてきて思うんだ。
【2013/10/24 13:39】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
民主党もナメられてるよな~
しかし民主党もナメられてるよな。て感じがしちゃう。
「解党的改革」てブログタイトルだとずいぶん前から、
大本ではない単体で出てくるんだよね。
だから伝えたい内容がちゃんと読めるじゃん。
これ民主党に対してのがんばれの思い入れはあるけど批判的な記事なのにね。
「官僚の洗脳」は未だに出ないね。
解党的改革のほうが記事は新しいのにしっかりでちゃう。
官僚の洗脳の現象ってブログも8年もやってると経験則で感じちゃう事だけど、
リンピック(オリンピックの揶揄)の事、
官僚の事、
昔の勢いのある頃の自民党の小泉さんの批判的な事など、
反社会的?な記事書くとこの現象がでてた。
これって何なんだろうね?
官僚さんの力が強いのか?
民主党がネット対応せずまじめなのか?
似非右翼のせいなのか?
【2013/10/22 17:40】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
そーいやーさ
皆さんのおかげで、先週「官僚の洗脳」の検索がグーグルやヤフーで、
13ページから4ページにジャンプアップしました。
その時に気づいたんだけど、
「官僚たちの冬4」ってのがすぐ上にあって、
気になって読んでみたら、
俺のブログと似ていて面白かった。
日本人は優秀だから日本中に官僚が政治家をナメてる事に、
気づいている人がいるんだろうね。
サーフィンとスノーボードをもっと発展させたければ、
これも読んだほうが良いぞ。
そうそう今は官僚の洗脳は検索で2ページ目まで行ってる。
未だまんぞうの部屋ででちゃうから、肝心なとこは読めないけど。。。
グーグルやヤフーではまんぞうの部屋の中を探さなければ読めないのが笑えるけど、
まだ官僚たちの冬4は4ページ目で出てくるから
この国のスポーツの真の発展のためにも読んだほうが良いな。
【2013/10/22 14:12】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
いや~~
官僚さんに嫌われた感じだなー
数年前まではリンピック(オリンピックの揶揄)の批判的な事を書くと、
検索が悪かったりしてたけど、
最近はグーグル、ヤフーでは、本体の、まんぞうの部屋もマークされちゃったみたい。
昨年まで、日本の検閲もやらしいねーなんて言うと、
お客さんのSE達に、検閲じゃないよフィルターでしょ。
なんて言われたもんな。
ビーングは官僚の洗脳は本体のまんぞうの部屋だけじゃなく、
普通に単体のブログタイトルの「官僚の洗脳」で、出てくるのに気づいた。
ブログ内を探さなくても読めるね。
しかし俺のブログはそんな反社会的かね?
まー、ドコモの検索元のグーなんかは、理念が安心安全だから、
ある意味当たってるか。
【2013/10/20 15:51】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
スーパーガラパゴスが壊れた
ついにスマートフォンが壊れました。
大原のクラブハウスでサーフィンしている間に充電してたら
いきなり電源が入らなくなり、
そのままドコモに持っていって調べてもらっったら、
もうダメって事で、新しいのに交換になった。
今回の携帯は
はずれだったなーーー
データがどうのこうの細かい話はいいとして。
いくら調子悪くても他人は信用してなくてチーム員やお客にも、
どうせ平井さんの使い方が悪いからでしょうの扱い。
調子悪い様子を現実に目視するまでは奥さんにも疑われてたもんな~
調子悪い携帯を持つって事でこの4ヶ月はどんだけストレスがかかっていたか。
新しいのは反応のスピードは少し遅い感じで前ほどはサクサク動かなくて、
逆にそれが調子良い感じ。今度のは壊れなそう。
しかしいらない機能が多すぎだろ。
このまま行けばまちがいなくスーパーガラパゴス携帯になるぞ。
で更に7月29日のブログ「スーパーガラパゴス」でも書いたけど、
スマートフォンにした理由のひとつである検索がおかしいという事。
このブログはへんな感じで反社会的なんだろうね。
「官僚の洗脳」で検索してもなぜか13ページ目くらいで、
「まんぞうの部屋」ででてきちゃう。
この書き方だと解らないと思うけど、
文章にするとめんどくさいのでお店で説明するわ。
興味あったらお店に来てね!
【2013/10/14 15:21】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2