まんぞうの部屋 サーファー&スノーボーダー
埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。
PROFILE
Author:まんぞう
埼玉県さいたま市の浦和で
武蔵浦和という駅ができる以前から、
サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
サーフィンやスノーボード
当初から通信販売はせず
ネットの時代が来ても
対面販売にこだわり
ネット販売はやってません
メタバースの時代がこれからやって来ても
1万年後でも
現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
我々のような現場の人間は
非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
沢山のお客を相手にする事は不可能なので
本物の専門店スーパープロショップとして
プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
商売やってます
サーフィン歴40年以上
スノーボード歴35年以上
スノーボードやサーフィンなどで
世界20カ国以上の国へ行きました。
税務署認定のプロコーチです(笑)
サーフィン、スノーボードは仕事。
浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。
埼玉県さいたま市南区の浦和在住
にほんひらがなをつかおうのかい
の会長です!
日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
の会長 現在会員11名
スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
浦和地区の人間
さいたま市の人間
埼玉の人間
そして日本人を
本当の意味で世界に通用する人間に、
人間力のある日本人に
導きたいと思っています
憲法改正論者歴40年
埼玉のサーファーとして
埼玉のスノーボーダーとして
いい国、日本をもっといい国にしたい。
そのためには!
先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
情報が無いんだからまともな判断ができない
国民が悪いのか?
小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史
日本を良くするには
次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
規制緩和をする事が大事だ!
RSS
CALENDER
01
| 2014/02 |
03
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
RECENT ENTRIES
サーフィンとホタル
(06/05)
スノーボードシーズン終盤のイベント
(03/27)
スノーボードシーズンイン
(12/04)
ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁
(11/23)
ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある
(11/23)
サーフィン&キャンプツアー 伊豆
(09/12)
グーグルのAIとまんぞう
(09/03)
久しぶりの湘南~
(09/02)
8月7日日曜日はビーチクリーン
(08/05)
安倍真理教
(08/04)
RECENT COMMENTS
(10/11)
さくら
(12/26)
とよ
(01/13)
タコ
(07/05)
蝮
(10/30)
adachi
(09/14)
れじぇんど
(02/01)
RECENT TRACKBACKS
日本の文化を学ぶ。:
(09/29)
まみの記録:水戸黄門
(07/25)
いつきのブログ:水戸黄門
(06/20)
renaの記録:伊藤翔
(02/20)
こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ
(12/09)
ARCHIVES
2023年06月 (1)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (8)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年02月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2016年12月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (5)
2014年12月 (9)
2014年07月 (1)
2014年06月 (7)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (8)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (7)
2013年10月 (10)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (8)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (7)
2011年02月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (5)
2010年03月 (3)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (6)
2009年03月 (10)
2009年02月 (6)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (6)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (8)
2007年10月 (2)
2007年09月 (3)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (14)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
2007年01月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (15)
2006年08月 (8)
2006年07月 (13)
2006年06月 (16)
2006年05月 (8)
2006年04月 (9)
2006年03月 (11)
2006年02月 (8)
2006年01月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (6)
2005年09月 (4)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2005年06月 (3)
CATEGORY
未分類 (593)
LINKS
ギャラク
らく
スーパープロショップ オリンピック(リンピック)見るなよ
スキーのスノーボードで行うリンピック(オリンピックの揶揄)なんて見るなよー。
本当のスノーボードショップ、
スーパープロショップとして、
これ言い始めて15年位か。
日本人のゴリポンやノルウェー人のテリエが長野リンピック(オリンピックの揶揄)をボイコットして、
スノーボーダーとしての単純なプライド、誇りや、スピリッツ、魂の問題だけではなく、
スノーボードの経済の部分でも含めてのアドバイスだった。
それまでは雪山に来るなと言っていた国際スキー連盟が、
いきなりスノーボードはスキーの一部であると、
高らかに宣言してから、3、4年はたった98年だったからこそ、
僕は研究まではしていなくとも、
かなり勉強をする期間があったのだ。
経済についてね
リンピック(オリンピックの揶揄)に経済効果はたいしてないと。
ましてや、98年の時点でスノーボードは、
マイナー愛好者数ではなく、メジャー愛好者数だったからなおさらだと。
オリンピックの経済効果の幻想に関しても何千回は、
他人に語ったと思う。
だけど、今月4日のブログタイトル「猿と九官鳥21 雪」
で書いた事と同じように、
一般人ならまだしも、スノーボードの業界の人間でも、
リンピック(オリンピックの揶揄)の 洗脳から覚めていなく、
信じてくれないわけ。
日本人はオリンピック種目になれば盛り上がると錯覚を起こしているが、
そんな事はないんだよと。
特にこのスキーで行うスノーボードのオリンピックを見てしまえば、
視聴率が稼げて、敵に塩を送るどころか、貢いじゃってんじゃん!
て事も過去には幾度となく言ってきた。
プロスノーボーダーの稼ぎという部分ではまったくメリットがない。
しかしいくら言っても信じてくれない。
しかし時代が追い付いてきて、
日経にもこんな記事が載ったようです。
北澤のフェイスブックにもシェアされてるそうだ。
僕がいくら言っても信用されなくとも、
マスコミに載れば説得力はあるのでみんな見て見てね。
タイトルは
五輪との共存、スノーボーダーが抱えるジレンマ
一応これも貼っとくね
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO66450600W4A200C1000000/?df=5
この人は本物のスポーツジャーナリストだね。
本当の事を書いている。
で、
2010年の2月のブログ、
タイトル「手錠のリンピック バンクーバーバージョン 」
などでもこのスノーボードの経済の事は書いているので見て見て。
ついでに4年ぶりにこの写真を。
他にもこのまんぞうの部屋では、
スノーボードのオリンピック参加は、経済的にはマイナスだ!
てな事は書いていると思います。探して見て見て。
どちらかというとスポーツ人権侵害や誇りの部分が多いと思うけど・・
今年の関東大会のハーフパイプは、
98年あたりのピークの数十分の一のエントリー数になってしまった。
(これは協会側の運営の問題もあるが)
上記の日経の記事にもあるように、
一般ではオリンピック競技になれば経済も盛り上がると、
思っている人はまだまだ多いが、
現実は違うのさ!
ギャラクではスノーボードのスーパープロショップとして、
オリンピックなんて見るなよ!
を象徴的に。
技術はもちろんだけど、
技術よりも大事なもろもろを、
伝えて行きますのでよろしくお願いしますね~~。
今年のギャラクフェスタはスノーボードが好きという、
上手い下手は関係なくスノーボーダーのスピリッツを持って参加してね。
楽しく自由に生きましょう!!
スポンサーサイト
【2014/02/17 13:55】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
究極の話7 喜怒哀楽
スノーボードのワールドプロツアーを、
ゴリポンのコーチとして周っていた時。
1年に7、8往復くらい、
ヨーロッパやアメリカに行っていた。
なのでお客さん達によく聞かれた事がある。
「外人と日本人はどう違うんですか?」
僕は答える。
「喜怒哀楽という部分ではあまり変わらないんだよね。」
そう、
今年最初のブログでも書いたように、
スノーボードの世界チャンピオンでも、
リンピック(オリンピックの揶揄)に出ようなんて、
やましい事をやっていれば、
恥ずかしそうにする。
他国の人もたいして変わんないんだよね。
まだブログでは書いてないけど、
僕が経験したなかでも、
他のスノーボード世界チャンピオンでも落ち込んでいた。
長野リンピックのジャッジをやった人もだ。
リンピック(オリンピックの揶揄)に参加しよう、出ようなんてすると、
いわゆる外人でも落ち込んじゃうんだよ。
可愛そうなくらいだった。
この話はそのうちブログで書くね。
喜怒哀楽
人間なんだよ。
人権無視のオリンピックはまじ最悪。
そして経済的にもお金をからめ捕られている。
次はそのスノーボードの経済を書くね。
【2014/02/11 12:51】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
究極の話6 神様が見ている 都知事選の雪
さいたま市も、また雪がちらちら降ってきましたね。
先週の中ごろから週末は雪という天気予報が出された。
お店に来たお客さん達には、
これは神様が都民に与えたものなんだろうと、
雪が降って晴れたら逆に遊びに行かなかった人達が、
意外とついでに選挙に行くのかね。
なんて希望的観測をしたり、
白馬へのスノーボードツアーキャンプの夜にも、
都内でもかなり降ったとされて、
このくらいの雪で選挙に行かないのでは、
民主主義国家としては足りてない人達の集まりになるわけだから、
神様が日本人には、
本当の幸せを与えるのはまだ早いと考えているのかな?
などなど、
投票率を考えれば、
やっぱり
あれしきの雪で選挙に行かないようでは、
日本の民主主義度はおそまつなんだよ。
神様が与えてくれた試練だね。
日本人もっと目覚めなければ、
世界に立ち遅れるぞとね。
【2014/02/11 12:31】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
猿と九官鳥22 都知事選は盛り上がらなかったですね~
まじこの国はマンガだ。
国の存在自体がギャグのようだ。
昨日の夜に白馬からのスノーボードツアーキャンプでの帰りがけ、
ラジオを聴いていると、
「都知事選は盛り上がらなかったですね」
なんていっていた
そしたら今日もネットでそういう記事があった。
笑える、笑える~
メディアが放送の量を抑えてるんだから、
サルキュウなやつが多い証明になっちゃうじゃん。
先日2月7日のブログで
日本人騙されやすく平和ボケの事をいつもの様に書いたけど、
あの時貼り付けた記事と似たようなのがあったので、
これも俺的には面白すぎるので、
また貼り付けとくね
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140210-00011901-president-bus_all
タイトルは
「都知事選で“小泉劇場”が再現できなかった理由」
こうやって言い訳を流して
日本のマスコミ(メディア)はかたよっている
なんて甘いことを思っている、
ちょっと勘づいている人達を納得させるんだろ。
都知事選の結果というより、
投票率を見れば、
世界中で民主化が進んでいる、
この地球でのグローバル化を考えれば、
そりゃこの日本の経済は良くならないだろうと思うわけ。
民主主義度が低すぎるだろ。
負ける負ける。
封建社会、階級社会なんだからな。
公平公正や、中立なんて文言に、
かるーく騙されちゃうんだから、
日本人はうぶだね~。
その制度や法律、日本の国民性を含むこの国の民主主義度が
こうやってマスコミ側に恣意的に操作されちゃうんだよね。
都知事選は盛り上がらなかったですね。
なんてサルキュウなやつ多すぎなんだろうね。
ま、
すでにネットではこの記事も
俺と同じように疑いを持って書かれたりしているから、
優秀な日本人は解っている人は解っていて、
そういう人が少しづつ増えてるんだろうけどね。
僕はネットで書かれるマスゴミは無いだろうと思う。
国民のレベルが低いから、マスコミのレベルも低い、
マスコミのレベルが低いから、国会議員やスポーツ選手のレベルも低い。
スポーツも政治も社会も、国の縮図だからね。
世の中は。だいぶ減ってきているようだけど、
マスコミが言うように、九官鳥のように喋って、
マスコミの映像そのままに猿のように反応してしまう。
もう少し知恵使ったほうがいいね
【2014/02/10 16:38】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
最近のマスコミ(メディア)はかたよっている
「最近のマスコミ(メディア)はかたよっているよね」
ここ数年この言葉をよく耳にします。
ネットの記事などにも見ます、
不偏不党のNHKの会長が、かたよった発言をしたとか。
報道、放送の中立だとか。
報道の公正公平が保たれていない。
などなど。
平和ボケだな。
うぶな日本人。
この国自体の存在がマンガになってるぞ。
お店でもよく言ってきたが、
「かたよるなんて生易しい言葉を使った瞬間に、騙されるタイプだから気をつけた方がいいぞ。」
てね。
小沢一郎や大阪の橋下さん朝青龍の件などを見てみろ。
報道機関一斉に悪の報道だろ。
偏るどころか
完全な全体主義じゃねーか!
ましてやスノーボーダーなら解ると思うが、
スキーの種目で行う人権無視のオリンピック報道は、
気持ちが悪いぐらい日本がんばれだ。
ちなみに東京新聞のこの記事でも見れば。
記事のタイトルが
「FM番組でも「脱原発」回避要請 NHK会長、参院委で発言」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014020502000238.html
2月5日の夕刊だそうだ。
記事はそのうち消えちゃうだろうから今のうちに見といた方がいいな。
僕が危惧している端的な1つの事例だ。
公平公正なんて法律つくるから、
官僚やマスコミに恣意的に操作されちゃう。
日本のマスコミ(メディア)はちっとも
偏っていないのさ。
ある意味全然ぶれていない。
全社一斉の全体主義。
そうそう、
東京都知事選のマスコミ(メディア)の扱いについて、
小泉純一郎さんも自分のツイッターでマスコミ報道がおかしいってつぶやいてるけど。
おかしいなんて生易しいもんじゃないと、
俺は思う。
だから09年3月8日のブログ
「大改革者 小沢さん 小改革者 小泉さん 」
で書いたように。
最近までは小改革者だと思ってたわけ。
彼の今回の行動は中改革者に格上げだわ。
マスコミ(メディア)はかたよっている。
なんて思ってしまうのは、
平和ボケ日本の象徴のひとつだろ。
もうそういう次元ではない。
東京の奴は都知事選にはちゃんと投票に行った方がいい。
【2014/02/07 18:58】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
猿と九官鳥21 雪
雪が降ってましたね。。
今年はもっとだけど
昨年も雪はそんな多くない。
一昨年は確かに多かった。
僕は雪の専門家ではないが、
スノーボードは専門家だ。
なのでもちろん雪がある場所に年中行ってる。
だから積雪量などは目の当りにしている。
しかし、
どんなに現実であっても、
マスコミさんの報道には勝てないんだ。
今年も結構言われてる。
「雪多いんでしょ。」
僕は言う
「例年より少ないよ。」
「嘘でしょ。」
「テレビで多いって言ってるじゃん」
つつ疲れる。
専門家の僕よりテレビの方を信じるんだ。
昨年も今年の初めも、
観測史上最高の積雪の場所に行って取材に行ってるから、
世の中の人は雪が多いと刷り込まれるみたい。
まー
雪の専門家ではないからね。
同級生にまで疑われるのは
つらいわな。
ただ先日爆笑だったのは、
アナウンサーが何かの取材で雪国に行って、
地元の人に
「今年は雪が少ないんだよ。」
て言われたら。
びっくりして
「少ないんですか?」
ていう場面は結構笑えた。
マスコミ自体も騙されてる。
ノーコントロール。
世の中が制御不能になってる感じだな。
僕はネットで書かれるマスゴミは無いだろうと思う。
国民のレベルが低いから、マスコミのレベルも低い、
マスコミのレベルが低いから、国会議員やスポーツ選手のレベルも低い。
スポーツも政治も社会も、国の縮図だからね。
世の中は。だいぶ減ってきているようだけど、
マスコミが言うように、九官鳥のように喋って、
マスコミの映像そのままに猿のように反応してしまう。
もう少し知恵使ったほうがいいね
【2014/02/04 20:48】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
細川隠しと生活の党隠しとまんぞう隠し
なんだかね~
俺ってそんな影響力あるかね?
せこいだけか?
昨日のブログでちょっとメディアは細川さんの露出を抑えている。
と書いたけど、これって今は政治にちょっと興味のある人は結構解ってるんだけど。
前回の衆議員選挙の時に小沢さんの生活の党が、
見事にそれをやられて惨敗したわけ。
前にそういうのを注意深く見ていたから、
僕だけではなく、ネットでは今、
細川隠しをメチャメチャ書かれ始めている。
日本人も勘の悪い奴ばかりでは無いからね。
で、今日、検索サイトのmsn(bing)のロボットちゃんがまんぞうの部屋にいらっしゃいました。
実は昨年の秋頃まではbingではまんぞうの部屋は好意的に扱われ、
「官僚の洗脳」もよい順位で検索上位で見つけられました。
その後なぜか消されるようになり、
「まんぞうの部屋」と検索しないと見れないようになりました。
あからさまなまんぞう隠しです。
だけど笑っちゃうのが、
「まんぞう」で検索すると
関連キーワードで
「まんぞう 官僚の洗脳」や
「まんぞう 人生の無駄」が出てくるんだけど、
クリックしても見れないんだよね。
そんなヘマすんなよって感じ。
せこいなー
グーグルで見てね~
で、msnロボットちゃん来たから
もうまんぞういじめは解除かね、
と思ったら。
反社会的なまんぞうのブログは、まだ見せないままだね。
ま、msn は産経グループだからだろうね。
俺相当、産経の偉い人に嫌われてそう。
そういえば以前にメディアの取材をまだ受けていた時。
産経新聞何十年もとってるって言ってたら、
他の新聞社の人達には鼻で笑われてたもんな。
以前は国を思っての国士的な新聞だと思っていたけど。
いきすぎちゃって、
今は官僚の犬的な新聞になっちゃてるもんな。
今はもう読んでないけど、
産経新聞購読歴20数年だった僕は
せこさに残念でしょうがないね。
【2014/02/02 13:42】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
平和ボケ日本 都知事選の政策が~~
平和ボケ日本人
政策が~~ってね。
騙される奴の典型ね
最初に書くね。
今回の都知事選は原発が云々が争点ではないわけ。
昨日のブログでも政治や経済というより、
幸せの価値観的に奥深い事を書いたけど、
政治も経済も幸せの価値観も先進国なのか?
という点では一緒で、
今回の都知事選は、
実は、
本当の民主主義国家になるための新権力と既得権益の旧権力との戦いなんだよ。
だからマスコミは報道の量を抑えてる。
報道すると細川有利になるからね。
旧権力側のマスコミの偉い奴は解ってるんだろうね。
公開討論なんてやれば細かい話になるんだから。
やっても無意味だろ。
「既得権益との戦いは東京都から。」
の1点突破でいいと思う。
埼玉県民としてはちょっと悔しいけど。
これが解って投票をしたら東京都民はさすがだね。
ま、この構図を勘のいい奴は解るんだよ。
ところが、頭のいい奴ほど細かい話の「政策が~~」で騙されちゃう。
反原発のワンイーシューでは都知事は務まらない。
政策がちゃんとしてない。
などなど。
民主党は国政でせっかく政権交代したのに突破ができなかったのは、
これが解らないコゾウ達と頭のいいバカが多かったからなんだよ。
昨年13年10月のブログ「スノーボードスクール サーフィンスクール 政策が~ 」
でも書いたけど平和ボケの日本人は騙されちゃうんだな。
頭のいい奴ほどオウム真理教に入っちゃうって感じだろ。
11年9月にも「平和ボケ日本」でも
似たような平和ボケの日本人についてブログ書いているから。
スノーボーダーなら見てみて。
もちろんサーファーもね。
ほんと平和ボケはとことんだな。
【2014/02/01 15:45】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
© 2005 Powered By
FC2