fc2ブログ




埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。


PROFILE
まんぞう
  • Author:まんぞう
  • 埼玉県さいたま市の浦和で
    武蔵浦和という駅ができる以前から、
    サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
    自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
    サーフィンやスノーボード
    当初から通信販売はせず
    ネットの時代が来ても
    対面販売にこだわり
    ネット販売はやってません
    メタバースの時代がこれからやって来ても
    1万年後でも
    現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
    我々のような現場の人間は
    非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
    沢山のお客を相手にする事は不可能なので
    本物の専門店スーパープロショップとして
    プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
    商売やってます

    サーフィン歴40年以上
    スノーボード歴35年以上
    スノーボードやサーフィンなどで
    世界20カ国以上の国へ行きました。
    税務署認定のプロコーチです(笑)

    サーフィン、スノーボードは仕事。
    浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。

    埼玉県さいたま市南区の浦和在住

    にほんひらがなをつかおうのかい
    の会長です!
    日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
    の会長 現在会員11名

    スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
    ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
    浦和地区の人間
    さいたま市の人間
    埼玉の人間
    そして日本人を
    本当の意味で世界に通用する人間に、
    人間力のある日本人に
    導きたいと思っています

    憲法改正論者歴40年

    埼玉のサーファーとして
    埼玉のスノーボーダーとして
    いい国、日本をもっといい国にしたい。

    そのためには!

    先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
    そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
    ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
    いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
    情報が無いんだからまともな判断ができない
    国民が悪いのか?
    小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
    自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
    似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史

    日本を良くするには
    次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
    規制緩和をする事が大事だ!
  • RSS


  • CALENDER
    05 | 2018/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30


    RECENT ENTRIES
  • サーフィンとホタル(06/05)
  • スノーボードシーズン終盤のイベント(03/27)
  • スノーボードシーズンイン(12/04)
  • ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁(11/23)
  • ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある(11/23)
  • サーフィン&キャンプツアー 伊豆(09/12)
  • グーグルのAIとまんぞう(09/03)
  • 久しぶりの湘南~(09/02)
  • 8月7日日曜日はビーチクリーン(08/05)
  • 安倍真理教(08/04)


  • RECENT COMMENTS
  • (10/11)
  • さくら(12/26)
  • とよ(01/13)
  • タコ(07/05)
  • (10/30)
  • adachi(09/14)
  • れじぇんど(02/01)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 日本の文化を学ぶ。:(09/29)
  • まみの記録:水戸黄門(07/25)
  • いつきのブログ:水戸黄門(06/20)
  • renaの記録:伊藤翔(02/20)
  • こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ(12/09)


  • ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年09月 (3)
  • 2022年08月 (3)
  • 2022年07月 (3)
  • 2022年06月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年07月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年03月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (8)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (3)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (8)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (7)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年09月 (3)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (2)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (6)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (8)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (1)
  • 2008年04月 (6)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (8)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (14)
  • 2007年03月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (11)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (8)
  • 2006年07月 (13)
  • 2006年06月 (16)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (9)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (8)
  • 2006年01月 (9)
  • 2005年12月 (9)
  • 2005年11月 (9)
  • 2005年10月 (6)
  • 2005年09月 (4)
  • 2005年08月 (1)
  • 2005年07月 (3)
  • 2005年06月 (3)


  • CATEGORY
  • 未分類 (593)


  • LINKS
  • ギャラク
  • らく
  • ワールドカップ優勝34 セネガル戦とモリカケいつまでやってんだ。
    早くケリつけろよ。

    て昨日の後半のセネガル戦見てたー。

    日本は力を一応出してるねー。

    だけどもったいなかった。
    予選を3戦全勝で行けたチャンスだったね。

    そう思ったら。
    この国の政治状況と同じに気づいた。
    森友、加計問題が同じだろってね。

    モリカケとかあれだけの大問題をいつまでやってるんだよ。
    こんなとんでもない事、
    民主主義の根幹が崩れてる大問題を俺らの国の民主主義は、
    なんで簡単にケリつけれ無いんだ??
    スポーツマンシップ無いね。全く無い。

    昨日のサッカー日本代表のセネガル戦ほど難しくないだろうに。

    とんでもない証拠が数々出てきてるのに決めきれないケリつけれない。
    他の先進諸外国なら政権がいくつも吹っ飛ぶレベルで、
    そっこー政権交代だろ。

    こんなレベルの低い民主主義度で情けなくなる。
    野党は大迫のシュート失敗の100倍くらいはミスってる事を感じろ。

    それに比べて
    日本代表は素晴らしいとは書けないが、
    良く戦ったね。
    さすが日本の日本人としての世界に対する1流の部分。

    4位くらいにはなる準決勝には行けるくらいの事を証明してくれたんじゃないか。

    俺らのサーフィンやスノーボード以上に
    サッカーほどのスポーツになると国の縮図になる訳だから。
    1流に情けは失礼だけど選手も可哀そうになってくる。

    国の民度(スポーツマンシップやそこからもくる民主主義の意識)が低すぎるからな。


    しかし昨日のセネガル戦はある意味笑っちゃうほど日本の国の形に似てたわーーー。

    南アフリカで決定的になった。
    サッカー界の最高峰のイベントではないが、
    世界中で盛んであるサッカーの
    ワールドカップ優勝も遠のくわな。

    スポンサーサイト



    【2018/06/25 12:56】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    マリファナとTBS山口の強姦もみ消し
    なんだかなー

    Japan's Secret Shame

    これもグーグルで翻訳したら
    セクハラなんちゃらだけど。
    日本のメディアよりは全然いいね。
    タイトルがいい。
    アホな外人ちゃんは解ってないけど。
    ちゃんとした外人ちゃんなら下手な日本人より知ってるだろうな。
    スウェーデンとかでも詩織さんはTV出てるらしいね。

    全く恥ずかしいし悔しいけど。
    さっき書いたブログと同じだな。

    【2018/06/24 15:10】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ワールドカップ優勝33 大麻解禁
    カナダで大麻が解禁になったみたいね。

    俺らの国は大麻=麻薬で刷り込まれてるからな。

    大マスコミは大きく報道してないでしょ?
    都合悪いからな。

    TBS山口の強姦もみ消しの報道と同じで全くと言っていいほど報道してない。
    高輪署と裁判所が逮捕上出してそれを
    なんだか官僚の偉い人が安倍さんの友達だからと、
    日本に帰国するというので成田まで行ってた高輪署の警察官を逮捕させなかったようだね。

    大麻に関しては厚生労働省に首根っこ押さえこまれてるから。

    逮捕といえば30年ほど前にクラブハウス前でサーフボード盗まれた時、
    大原署のおまわりさんが土屋なんかと部原で見つけ。
    千葉市内の検察?
    「逮捕状取ってくる」ってそっこー赤トンまわして行ったなんてのも思い出しちゃった。

    しかし散々海外行って。
    うちの選手だったゴリポンも全くやらないし、
    俺は二十歳超えたら海外で吸うのもめんどくさいから吸わないで、
    ワールドスノーボードツアー周ってたから良かったけど。
    昔からお店で
    スノーボードの世界チャンピオンが大麻ガンガン吸ってんだから、
    日本の若い子達は大麻すえば上手くなると思っちゃうんじゃないと語ってたでしょ。
    そう危惧してたら
    あの事件だよ。
    奴も可哀そうだろ。
    合法の国で大麻すってんだから。
    SNSかなんかでその州のローカルが俺らの文化を認めてくれなんて書いてたみたいだし。

    俺らの国てこういうのも合理性がない。
    医学の専門家達がたばこより害が少ないっって言ってんだから。

    あついでに書くと。
    アメリカで大麻否定学者達が研究を重ねて、
    脳に多少の影響がある研究発表したみたいね。
    大きな問題になる発表ではないそうだけどね。

    以前にも書いたと思うけど。
    近い将来(数十年後とか)に日本で大麻が遅ればせながら解禁に向かったとして、
    その時に世界のチョー権威のある医学者が大麻のとんでもない身体に害がある成分を見つけたとして、
    その瞬間に世界の先進国は大麻を規制に向かうにもかかわらず、
    間抜けな事に日本は合理性がないから大麻を解禁しちゃうとか、
    笑い話のような事がおきるんでない?

    てね。


    南アフリカで決定的になった。
    サッカー界の最高峰のイベントではないが、
    世界中で盛んであるサッカーの
    ワールドカップ優勝も遠のくわな。










    【2018/06/24 14:20】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    Time is money
    time is money

    一昨日にマニューバーラインから届いたビデオ見てみたら。

    先日書いたブログになんかタイミング有っちゃって。
    proxmity

    このビデオ面白い。
    ちょっと古いみたいだけど勧められて仕入れてみた。
    19日に書いたブログもう一度見て
    なんか更に頭来たから。

    道路行政


    今日のサーフィンツアーの朝焼け。
    外環走ってるときはもっと綺麗だった。

    IMG_1806.jpg


    俺らの国は過労死消えないね。
    オリンピック凄いと一緒で頭の先(偉い人)からつま先(一般人)まで気づいてないもん。

    埼玉県警は高速を右側ずっと走ってる車を取り締まれ!





    【2018/06/23 18:53】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ワールドカップ優勝31と猿と九官鳥27 半端ない誘導
    半端ないね。
    それこそ半端ないって。
    マスコミの誘導が。
    全然静かだったサッカーのワールドカップが日本戦で視聴率50%くらい行くと。
    いきなりテレビがワールドカップの話題であふれてる。

    しかも笑えるのがサッカーよく解らない野球世代のおば様まで、
    テレビでワールドカップ見させようとして、
    そういう世代の西野監督の話題が半端ないよ。
    これ明らかな誘導だね。
    電通は全部データ持ってるからな~。
    しかしその誘導ってマジ半端ないって。
    このワールドカップ優勝シリーズや
    猿と九官鳥シリーズでも結構書いてきてるけど。
    日本が優勝するためにはサッカー好きじゃない奴は見ない方がいいって。
    もう何回か出場した経験で。
    大体の法則が出てきたろ。
    ワールドカップ開幕前に大マスコミが騒ぎすぎてると、
    予選落ち。
    あまり騒いでない方が決勝行ってるじゃん。
    俺マスコミ騒がないから周り(国民)の話題も少ないし、
    現実に今回ベスト8位にはなるかなーと思ってたけど、
    4年前とか8年前の状況と同じになっちゃった。
    サッカーほどのスポーツになると、
    個人スポーツのサーフィンやスノーボードと比べられないし、
    チームスポーツとだって簡単には比べられないだろ。
    何せサッカーは世界でのキングオブスポーツなんだからな。
    ついでに書くと今日テレビでやってたけど次節のセネガル戦で
    セネガルで一番有名な日本人は中田英寿だって。
    俺現役のころは彼の事スゲー評価してた。
    ちなみに
    2012年12月14日のまんぞうの部屋見てみて。
    猿と九官鳥17 マスコミの洗脳

    で今回は
    ワールドカップ優勝シリーズと猿と九官鳥シリーズのダブルなので。


    僕はネットで書かれるマスゴミは無いだろうと思う。
    国民のレベルが低いから、マスコミのレベルも低い、
    マスコミのレベルも低いから、国会議員やスポーツ選手のレベルも低い。
    スポーツも政治も社会も、国の縮図だからね。

    世の中は。だいぶ減ってきているようだけど、
    マスコミが言うように、九官鳥のように喋って、
    マスコミの映像そのままに猿のように反応してしまう。
    もう少し知恵使っていこう!

    更に!

    南アフリカで決定的になった。
    サッカー界の最高峰のイベントではないが、
    世界中で盛んであるサッカーの
    ワールドカップ優勝も難しくなったなと思う。

    【2018/06/21 14:50】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ワールドカップ優勝31 タイムイズマニー どこでもドア
    道路行政

    4年ぶりだー
    このシリーズ書くのもね。
    わくわく。
    今晩の日本対コロンビア戦。
    勝つでしょ!

    タイムイズマニー。
    しかしこの国は劣化してるんじゃないか。

    元々良くなかった道路行政が更にマスコミに踊らされてダメになってる。
    左側追い越し違反の取り締まり強化とかなんなんだよ。
    外環の千葉側が開通して三郷から川口まで、
    交通量が20%アップしてる国土交通省のデータ出たろ。
    そこでそんな取り締まりしたら余計に渋滞するじゃん。
    頭使ってマスコミに踊らされないで、
    逆に追い越し車線ずっと走ってる車を取り締まれ!
    先進諸外国でで2万キロはドライブしてきた自分としては。
    道路行政の劣化だと感じる。
    他の先進国なら1時間で行けるとこ1時間半かかる。
    更に他の先進国なら基本無料だったりなのに、
    日本はバカ高い天文学的高速道路料金。

    僕がお店で日本人として生まれて良かった!
    ただ道路行政だけは俺の人生返してくれー。
    そこは日本人に生まれて損して良く無かった事。
    と散々言ってきたので知ってる人は知ってるでしょ。


    町田ー。
    外環道が開通し便利になったと思ったらさっそく切符切られましたー。
    20年以上前アメリカだけによく行ってた頃は、
    追い越し車線を55マイルで走ってる車が結構いてアメリカ人の高速道路のマナーが、
    悪かった事に気づかなかったが、
    その後スノーボードワールドプロツアーをゴリポンや、
    その他の日本人選手たちと回るようになって、
    ヨーロッパに何十回も行くようになると、
    ヨーロッパの人達の高速道路での運転のマナーが良いんだよね。
    追い越し車線をずーと走り続ける車なんて全くいない。
    それに僕らみたいに海外から来たりしてその国のドライブ事情が解らない人にも、
    後ろから煽ったり、パッシングをしたり、横から追い抜いてファックポーズしたり。
    それで教えられて追い越し車線をずっと走り続けるのは、
    ヨーロッパ先進国ではいけない事なんだねと気づかされるんだ。
    法定速度、最高速度を法的に超えてもヨーロッパの人達はやっていた。
    先進国の中では高速道路の運転マナーは日本人とアメリカ人が悪いねとずっと思ってきた。

    これは行政云々では無く国民のマナーや意識の問題。


    最高スピードでもたしかフランス、イタリアなどは100キロ、スイスは120キロ、
    ドイツ語圏のオーストラリア140キロだったと思う。
    もちろん車を発明したドイツは無制限で平均的に150~160キロ位で走ってる。
    たまにとてつもないスピードで追い越されるとあの車200キロ以上は出てるだろうとか、
    160キロだしてチューしてる車なんかがいたりするくらい。

    そしてもう10年以上はヨーロッパやアメリカに行ってないけど。
    最近では合理的に考え車の性能が上がって事故率が下がったようなので、
    イタリアなど最高速度が低かった国も130キロまで最高速度が上がってるようだね。
    アメリカでも州によって違うようだけど、
    55マイル(88キロ)では無くなってるみたい。
    オランダなどは最高速度上げてからの事故が、
    少なくなってるというデータまで持ってるみたいね。

    いわゆる外人ちゃんはこういう合理性がホントあるよ。
    日本人こういうとこダサダサ。
    サッカーのワールドカップこの国民の代表じゃ優勝できないじゃん。
    って暗くなっちゃうよ。

    車という乗り物は100年たっても世界的にそれほど変わらないんじゃないか。
    人類がドラえもんのどこでもドア(テレポーテーション)を発明しない限りね。
    神様は世界中の人間に1年は360日、1日は24時間という平等を与えてくれました。
    海外に沢山行った自分は、この道路行政という部分では
    先進諸外国の合理性。
    ある意味時間をホントに大事にする意識。
    国家レベルで労働生産性が悪すぎる。
    しかもこれって実は過労死と同じ社会事情や国民意識に、
    根本では繋がるんではないかと思うね。

    タイムイズマニー。
    時は金なり。
    この教育は大事だぞ。
    埼玉県警頼むよー。
    俺らの代表だぜ!!
    マスコミに煽られて左側運転違反とかあおり運転がなんちゃらとかは。
    やめろやー。
    更に上バカだと現場の取り締まる警官も可哀そうなレベルだよ。
    国も早く最高速度を先進諸外国並みに120キロ位にはして欲しいね。
    ドイツでは1時間で行けるとこ2時間かかる国だぞ。
    日本人として損だろこれ。

    南アフリカで決定的になった。
    サッカー界の最高峰のイベントではないが、
    世界中で盛んであるサッカーの
    ワールドカップ優勝も微妙だなと思う。
    【2018/06/19 13:04】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |