fc2ブログ




埼玉のサーファーとしてスノーボーダーとして日本が良くなるために。


PROFILE
まんぞう
  • Author:まんぞう
  • 埼玉県さいたま市の浦和で
    武蔵浦和という駅ができる以前から、
    サーフィンとスノーボードのお店をやってます。
    自然を相手に一歩間違えれば命の危険もある
    サーフィンやスノーボード
    当初から通信販売はせず
    ネットの時代が来ても
    対面販売にこだわり
    ネット販売はやってません
    メタバースの時代がこれからやって来ても
    1万年後でも
    現実であるサーフィンやスノーボードにおいて
    我々のような現場の人間は
    非現実より一歩も二歩も進んでなければなりません
    沢山のお客を相手にする事は不可能なので
    本物の専門店スーパープロショップとして
    プロ意識(プロフェッショナリズム)持って
    商売やってます

    サーフィン歴40年以上
    スノーボード歴35年以上
    スノーボードやサーフィンなどで
    世界20カ国以上の国へ行きました。
    税務署認定のプロコーチです(笑)

    サーフィン、スノーボードは仕事。
    浦和レッズ観戦とキャンプが趣味。

    埼玉県さいたま市南区の浦和在住

    にほんひらがなをつかおうのかい
    の会長です!
    日本人をオリンピックの洗脳から目覚めさせる会
    の会長 現在会員11名

    スノーボードのワールドプロツアーを国際公認コーチで仕事として周ったり、
    ヨーロッパ、アジア、北米大陸などをサーフィンしながら旅したりの経験をふまえて、
    浦和地区の人間
    さいたま市の人間
    埼玉の人間
    そして日本人を
    本当の意味で世界に通用する人間に、
    人間力のある日本人に
    導きたいと思っています

    憲法改正論者歴40年

    埼玉のサーファーとして
    埼玉のスノーボーダーとして
    いい国、日本をもっといい国にしたい。

    そのためには!

    先進国ではありえない政権交代を繰り返さない日本。
    そしてその事を報道もしない議論もしない日本のマスコミ
    ヤフーコメントでも最近やりあうがここまで情報統制されてると
    いくら日本人が優秀でもロシアのように気づけない。
    情報が無いんだからまともな判断ができない
    国民が悪いのか?
    小沢一郎の様に本物の改革者は潰され。
    自民党をぶっ壊すと叫んだ小泉純一郎のような
    似非(小)改革者は持ち上げられるこの20年の歴史

    日本を良くするには
    次の政権交代で真っ先に日本の大マスコミの報道を自由にする
    規制緩和をする事が大事だ!
  • RSS


  • CALENDER
    06 | 2018/07 | 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -


    RECENT ENTRIES
  • サーフィンとホタル(06/05)
  • スノーボードシーズン終盤のイベント(03/27)
  • スノーボードシーズンイン(12/04)
  • ワールドカップ優勝38 ベスト8の壁(11/23)
  • ワールドカップ優勝37 成熟国家 になりつつある(11/23)
  • サーフィン&キャンプツアー 伊豆(09/12)
  • グーグルのAIとまんぞう(09/03)
  • 久しぶりの湘南~(09/02)
  • 8月7日日曜日はビーチクリーン(08/05)
  • 安倍真理教(08/04)


  • RECENT COMMENTS
  • (10/11)
  • さくら(12/26)
  • とよ(01/13)
  • タコ(07/05)
  • (10/30)
  • adachi(09/14)
  • れじぇんど(02/01)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 日本の文化を学ぶ。:(09/29)
  • まみの記録:水戸黄門(07/25)
  • いつきのブログ:水戸黄門(06/20)
  • renaの記録:伊藤翔(02/20)
  • こちら中小企業総務部:フィンランド・メソッド 5つのステップ(12/09)


  • ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年09月 (3)
  • 2022年08月 (3)
  • 2022年07月 (3)
  • 2022年06月 (5)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年07月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年03月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年09月 (8)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (7)
  • 2014年05月 (3)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (8)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (7)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年09月 (3)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (6)
  • 2009年01月 (2)
  • 2008年12月 (4)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (6)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (8)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (1)
  • 2008年04月 (6)
  • 2008年03月 (3)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (8)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (14)
  • 2007年03月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (11)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (8)
  • 2006年07月 (13)
  • 2006年06月 (16)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (9)
  • 2006年03月 (11)
  • 2006年02月 (8)
  • 2006年01月 (9)
  • 2005年12月 (9)
  • 2005年11月 (9)
  • 2005年10月 (6)
  • 2005年09月 (4)
  • 2005年08月 (1)
  • 2005年07月 (3)
  • 2005年06月 (3)


  • CATEGORY
  • 未分類 (593)


  • LINKS
  • ギャラク
  • らく
  • 怖いわ~
    さっき書いた瞬間にパソコン検索だと出るようになった。
    見られてるようで怖いわ~~~~

    スマホはまだだね。
    スポンサーサイト



    【2018/07/19 15:52】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    交通違反切符
    なんだかな~
    グーグルでもあの先日書いて写真を載せた、
    外環での青切符は画像で出なくなってるね。
    まずいのかね?
    さすが国家権力って感じ?
    オリンピック批判の手錠のリンピックは出てくるな。
    オリンピックの批判どころじゃない感じ?

    【2018/07/19 15:44】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ワールドカップ優勝36 優勝狙え!
    今日の夜は楽しみだなー。
    ベルギー勝ってくれよー。
    しかもいい試合しての上でね。

    しかし俺ら日本人って。
    ホント真面目で順番好きだよな~。
    あれだけの試合してベスト8の壁だもんな。
    一気に行ける(優勝)レベルを感じれないのかね?
    次のワールドカップは優勝だよ。
    その試金石が今日のベルギーVSブラジル戦。
    日本人でサッカー好きなら中身しっかり見ろ!
    録画でもいいからとにかく中身見ろ!!

    まー。
    しかし。
    このワールドカップ優勝シリーズも06年3月から書いてるんだな。
    歳取るよなー。
    ま日本人の皆さん少しづつ成長してるね、
    このサッカーを見るという分野ではね。
    上記で書いた様なもったいなさはあるけどな。

    自分たちの優秀性を自信を持てばいいのに。
    信じて大丈夫だって。

    んー
    ベスト8の壁言い過ぎると暗くなる。
    俺は今の実力でも優勝できると思ってるから。
    メンタルも強くなってるんじゃない。
    浅はかな国民を背景にしたマスコミ対応も今回それなりかもね
    先月に書いた
    ワールドカップ優勝31と猿と九官鳥27 半端ない誘導
    で日本が大騒ぎするのと日本代表の成績の相関関係は書いたけど。
    次はそこまで心配しなくともいいかなー
    と思う。
    だけど今日ある記事で知ったけど。
    イタリアはワールドカップの時は優勝は禁句らしい。
    逆に優勝経験豊富だからだろうね。
    優勝をいつも狙えるからこそ選手に過度なプレっシャーを与えない。
    そういう環境が国民やメディアに出来上がってるんだろうね。
    俺ら日本もサッカー評論家やそれに付随するマスコミはそのレベルで考えろって!

    ベスト8の壁がうざくてちょっと暗くなるけど

    それでは!

    南アフリカで決定的になった。
    サッカー界の最高峰のイベントではないが、
    世界中で盛んであるサッカーの
    ワールドカップ優勝も確率はあるわな。


    【2018/07/06 19:21】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

    ワールドカップ優勝35 素晴らしいスポーツマンシップ(民主主義)
    いやー
    素晴らしいね。
    今国内はポーランド戦の最後の戦い方において、
    真っ二つの賛成、否定で議論されてる。
    これぞ民主主義だろ。
    TBS山口の強姦もみ消し事件を全くやらない日本のマスコミ。
    それをイギリスのBBCが番組にしちゃって2日ほど前にイギリスで放送しちゃってる。
    また外圧かよー日本人ホント情けないなー。
    なんていう民主主義より1万倍素晴らしいね。
    しかも番組タイトルが
    「日本の秘められた恥」
    だからなー。
    あのボール回しの千倍は恥ずかしいね。

    ポーランドと言えば。
    昔ゴリポンとスノーボードのワールドツアー周ってた時。
    奴が決勝に行き始めた時。
    ポーリッシュやチョコの東欧の人達がやたら
    「おめでとう!」で近づいてきたのを思い出したり。
    大東亜戦争の思い。

    更に
    ご近所さんの元浦和レッズの福田正博さんが、
    以前にサッカーには正解がないんですよ!
    とよく言ってたことを思い出したり。
    最後の5分はつまんねーな。
    とコロンビア、セネガル戦をほとんど中心に見ていて。
    こんな事も初めてだなーって思っていたり。

    しかし終わってちょっとしたら。。。

    ひらいは

    結果

    これで良かったー

    と思ったりして。

    当人で無いけど思い入れは強いので。
    29日からお店でも何人かのお客とは熱い議論をしたりね。

    しかし西野監督もばくち打ちだなー。
    6人もスタメン入れ替えるなんて。
    決勝の準備しすぎでしょ。
    しかもそのギャンブルは結果当たってるし。

    まー
    俺。
    ガキの頃。
    直の知り合いが何人も目の前でとか
    色々な場面で死んだりしてるのを経験してると。

    かっこは悪くとも生きて決勝トーナメント行けて好きなサッカーできるんでしょと。

    今年は俺の親分が死んでから40年だなー。
    何てのも思い出しつつ。
    (まー今年は入ってからずっと墓参りに息子ちゃん連れてくかどうか考えてるけど)

    でサッカーのワールドカップは今日決勝1回戦という事で。
    心理的にはすごい日本に有利だねー。
    選手はやるしかないで相当燃えてるでしょ!!!

    俺は4年前のブログで書いちゃってるけど、、、
    セネガル戦終わってから
    香川選手ブレイクするでしょってずっと言ってる。
    決勝トーナメント躍動するんじゃないかな。
    とね。
    ま。
    チームとしても色々なものが凝縮するんじゃないかなと思うね。


    さー!

    南アフリカで決定的になった。
    サッカー界の最高峰のイベントではないが、
    世界中で盛んであるサッカーの
    ワールドカップ優勝も可能じゃね。
    と思っちゃうでしょ!!!





    【2018/07/02 15:07】 未分類 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |